naka13

都内で会計事務所を運営しています https://nakaichi-accountin…

naka13

都内で会計事務所を運営しています https://nakaichi-accounting.com 総合コンサルファームでのデータ経営支援経験を活かして、「会計データを中小企業経営者の新しい武器に」をテーマに活動しています

マガジン

  • あとでよむ

  • データで読む

記事一覧

契約書って大事(税務的にも)

みなさん契約書はしっかり巻いていますか? 契約書のチェックといえば弁護士先生にお願いすることが多いのですが 今回は税務の目線で契約書の大切さをお伝えできればと思…

naka13
1年前
4

事業計画書作成の2つのアプローチ

皆さん事業計画書を作ったことはありますか? 創業のときや、金融機関に提出するときに作ったことがある方も多いかもしれませんね。 弊所も最近つくり直しをしたのですが…

naka13
1年前
2

消費税導入以来の大改正!?インボイス制度に迫る ~ 第2回:インボイスがきっかけで取引先流出!?~

前回は「消費税のキホンのキ」と称して、消費税の仕組みをおさらいしました。 今回から本コラムの本題であるインボイスについて触れていきます。 消費税ってどういう仕組み…

naka13
2年前
4

消費税導入以来の大改正!?~インボイス制度に迫る~ 第1回:インボイスに入る前に。消費税のキホンのキ

「消費税」はどんな人でも聞いたことがある税金ではないでしょうか。スーパーで買い物をすれば、そこに上乗せされる、例の税金です。 近頃は8%から10%に増税されるなど、…

naka13
2年前
2

中小企業DXのキーワード ~XR総合展2021年秋訪問レポート~

前書き先日Facebookの会社名が「Meta」に変わるとのニュースがでました。Facebookは単なるSNSの名称に過ぎず、今後インターネットの新しい姿として「メタバース」を目指す…

naka13
2年前
3

会社の価値が思ったより低い?その原因はガバナンスにあり!

「会社を売却したい」「ベンチャーキャピタル(VC)や投資家から資金調達をしたい」「上場したい」。会社が転換を迎えるとき、このような二―ズは少なからず出てきます。 …

naka13
3年前
3

ところで「DX」ってなんでしたっけ②

第2回は前回に引き続き「DX」について考えてきます。 前回の記事はこちらからご覧ください。 お急ぎのかたも読めるよう、最後に「一枚サマリー」をご用意しています。 …

naka13
3年前
4

ところで「DX」ってなんでしたっけ①

皆様いかがお過ごしでしょうか。気が付けば、noteの更新は1年以上ぶりになってしまいました。 そのころコロナはまだ中国だけで蔓延していて、よもや国際的にここまで長期化…

naka13
3年前
5

データで読む#3_コロナウイルスの致死率ってどんなもんか考える(3)

前回のつづきです。 前回までは ・日本の感染症致死率はコロナウイルスで言われている致死率より低い ・それは日本の医療環境が優れているからでは? ・日本は世界と比べて…

naka13
4年前
5

データで読む#2_コロナウイルスの致死率ってどんなもんか考える(2)

前回のつづきを考えてみます。 前回は、国内の感染症致死率と、コロナウイルスの報道されている致死率(3~4%)を比較しました。 結果、前者が低かったけど「日本の医療環境…

naka13
4年前
4

データで読む#1_コロナウイルスの致死率ってどんなもんか考える(1)

コロナウイルス。思わぬ猛威にテレビを見ながら辟易する日々が続きます。 感染したらどうなるんだろう、そんなことを考えながら致死率は3%~4%との情報も。 https://www3.nh

naka13
4年前
2
契約書って大事(税務的にも)

契約書って大事(税務的にも)

みなさん契約書はしっかり巻いていますか?

契約書のチェックといえば弁護士先生にお願いすることが多いのですが

今回は税務の目線で契約書の大切さをお伝えできればと思います

なぜ大切なのか、結論からお伝えすると

税務調査で突っ込みを受けたときに反論するための証拠になる

これに尽きると考えています。

「取引先に言われたら、はんこ押してるから大丈夫でしょ?」

もちろんそれも大切なのですが、積極

もっとみる
事業計画書作成の2つのアプローチ

事業計画書作成の2つのアプローチ

皆さん事業計画書を作ったことはありますか?

創業のときや、金融機関に提出するときに作ったことがある方も多いかもしれませんね。

弊所も最近つくり直しをしたのですが改めていろいろな作り方があるなとおもいましたので2つご紹介します

アプローチ1.行動ベースアプローチ

まず事業に基づいた行動計画を作り、それを元に数字を作り込むアプローチです。事業計画は事業達成のための行動を見える化するもの、と考え

もっとみる
消費税導入以来の大改正!?インボイス制度に迫る ~ 第2回:インボイスがきっかけで取引先流出!?~

消費税導入以来の大改正!?インボイス制度に迫る ~ 第2回:インボイスがきっかけで取引先流出!?~

前回は「消費税のキホンのキ」と称して、消費税の仕組みをおさらいしました。
今回から本コラムの本題であるインボイスについて触れていきます。
消費税ってどういう仕組みだったっけ?という方は前回の記事をご覧ください。

前回の記事↓↓↓
消費税のキホンのキ

この記事を読むのをお勧めする方
・フリーランス・個人事業主含むすべての事業主の方
・「適格請求書」「適格請求書発行事業者」って何のこと?というかた

もっとみる

消費税導入以来の大改正!?~インボイス制度に迫る~ 第1回:インボイスに入る前に。消費税のキホンのキ

「消費税」はどんな人でも聞いたことがある税金ではないでしょうか。スーパーで買い物をすれば、そこに上乗せされる、例の税金です。

近頃は8%から10%に増税されるなど、消費者のお財布事情に密接な税金として、たびたびピックアップされる税金でもあります。

そんな「消費税」に、2023年10月に消費税導入以来の大改正がやってきます。

その名も「インボイス制度」です。(正式名称は「適格請求書等保存方式」

もっとみる
中小企業DXのキーワード ~XR総合展2021年秋訪問レポート~

中小企業DXのキーワード ~XR総合展2021年秋訪問レポート~

前書き先日Facebookの会社名が「Meta」に変わるとのニュースがでました。Facebookは単なるSNSの名称に過ぎず、今後インターネットの新しい姿として「メタバース」を目指すということが改名の由来だそうです。

このメタバースとはVR(バーチャルリアリティ)やMR(ミックスドリアリティ)といった技術を組み合わせたインターネットに変わる新しい空間という意味合いで使われています。

そんな中、

もっとみる
会社の価値が思ったより低い?その原因はガバナンスにあり!

会社の価値が思ったより低い?その原因はガバナンスにあり!

「会社を売却したい」「ベンチャーキャピタル(VC)や投資家から資金調達をしたい」「上場したい」。会社が転換を迎えるとき、このような二―ズは少なからず出てきます。

しかし事前に対策をしていなければ、育て上げた会社の価値が過小評価されてしまうリスクがあることをご存じでしょうか?今回は会社の価値を過小評価されないためのポイントを整理します。

自慢の会社が買い叩かれてしまった!その原因は?
会社のビジ

もっとみる
ところで「DX」ってなんでしたっけ②

ところで「DX」ってなんでしたっけ②

第2回は前回に引き続き「DX」について考えてきます。

前回の記事はこちらからご覧ください。

お急ぎのかたも読めるよう、最後に「一枚サマリー」をご用意しています。

この記事を読むことをお勧めする方・「DX」は聞いたことはあるけどよくわからない方
・これから「DX」について考えていきたい方

この記事を読むと・「IT活用」と「DX」の違いがわかる
・「DX」と「CX」「EX」の関係がわかる

もっとみる
ところで「DX」ってなんでしたっけ①

ところで「DX」ってなんでしたっけ①

皆様いかがお過ごしでしょうか。気が付けば、noteの更新は1年以上ぶりになってしまいました。
そのころコロナはまだ中国だけで蔓延していて、よもや国際的にここまで長期化するとは思ってもおりませんでした。

そのようななか、いよいよデジタル化やDXへの注目が高まっています。
筆者は4年程度という短い期間ではありますが、企業のデジタル化を推進する仕事に携わっていました。

今、多数の「DX」を歌うサービ

もっとみる

データで読む#3_コロナウイルスの致死率ってどんなもんか考える(3)

前回のつづきです。
前回までは
・日本の感染症致死率はコロナウイルスで言われている致死率より低い
・それは日本の医療環境が優れているからでは?
・日本は世界と比べて医師数が十分とは言えないが、病床は充実
・病床数と致死率にはどんな関係があるのだろう?
といった流れでみてきました。

今回は「病床数と致死率にはどんな関係があるのだろう?」について、実際のデータを見ていこうと思います。

【病床数と致

もっとみる

データで読む#2_コロナウイルスの致死率ってどんなもんか考える(2)

前回のつづきを考えてみます。
前回は、国内の感染症致死率と、コロナウイルスの報道されている致死率(3~4%)を比較しました。

結果、前者が低かったけど「日本の医療環境が整っている」ことが理由なのでは?とも考えられたので、世界の医師数・病床数と比較してみることにしました。

【10,000人当たり医師数】

※THE GLOBAL HEALTH OBSERVATORY/Medical doctor

もっとみる
データで読む#1_コロナウイルスの致死率ってどんなもんか考える(1)

データで読む#1_コロナウイルスの致死率ってどんなもんか考える(1)

コロナウイルス。思わぬ猛威にテレビを見ながら辟易する日々が続きます。
感染したらどうなるんだろう、そんなことを考えながら致死率は3%~4%との情報も。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200127/k10012260561000.html

3%~4%といわれても、パッとしないのが正直なところ。なのでほかの感染症の死亡率と比べました。

※人口動態調査 / 人

もっとみる