マガジンのカバー画像

SDGs of note Action record

37
会社や団体、個人の方など、皆さんが発信しているSDGsの取り組みや体験などのnote記事を集めています。
運営しているクリエイター

#エシカル消費

よくある洗濯ネットとの違いとは?「グッピーフレンド」でエシカルな暮らしを日常に

よくある洗濯ネットとの違いとは?「グッピーフレンド」でエシカルな暮らしを日常に

■「グッピーフレンド」普通の洗濯ネットとの違いとは?

GUPPYFRIEND(グッピーフレンド)ウォッシュバッグは、ドイツを拠点とするサーファーと自然愛好家のグループで非営利団体の「LANGBRETT」によって発足した「STOP!MICRO WASTE」によってつくられた特殊な洗濯バッグです。

一般的に使われている洗濯ネットは、洗濯時のダメージを抑えるなどの目的で使用されていますが、グッピーフ

もっとみる
【衣類ロスを解決したい】廃棄予定の余剰生地を使用したアップサイクルワンピース

【衣類ロスを解決したい】廃棄予定の余剰生地を使用したアップサイクルワンピース

■廃棄前の生地からワンピースになるまで

今、日本には年間27億点の服が供給され、そのうち消費量は13億点。
約半数の14億点は余剰在庫となっています。

アメリカでは年間15兆円分もの服が余剰在庫となっているという報告もあります。

日本国内では繊維製品が廃棄の8割近くが焼却、もしくは埋め立てされているといいます。

その余剰在庫を廃棄するのではなく、素材として再利用したものを"余剰在庫素材"と

もっとみる
エシカルファッション専門のセレクトショップEnter the Eが『受注販売』にこだわる理由

エシカルファッション専門のセレクトショップEnter the Eが『受注販売』にこだわる理由

■Enter the Eとは?

Enter the E(エンタージイー)は、国内にまだ少ないエシカルファッションの選択肢を広げるために誕生した「セレクトショップ」です。

3歩先を進む世界のエシカルファッションブランドを訪ね歩き、創業者と直接お会いをして独自の7つのブランド選定基準で判断し、ブランドを誘致しています。

Enter the Eには、メンズ、レディス、ユニセックス、小物、バッグ、シ

もっとみる
アパレル業界の「衣類ロス」の話

アパレル業界の「衣類ロス」の話

悲しいことにファッション産業は、生産から廃棄の過程において「持続不可能」な状態が多数見られます。
その過程でおこる環境破壊や人権問題は未だ解決されていません。

おもな要因は、全世界で行われている衣類の「大量生産」「大量消費」「大量廃棄」。
これらのシステムの中で直面する問題のうちの1つが「衣類ロス」です。

衣類の生産時、加工時、消費後にでる廃棄は、日本だけではなく世界が直面している問題で、年間

もっとみる