マガジンのカバー画像

muさんの日記帳

211
カレーと珈琲とおやつのお店『mitomuya』の店主muが 日々感じたことを日記として綴ってます。
運営しているクリエイター

#エッセイ

他者感覚

他者感覚

他者感覚とはなにか。
これは私にとって永遠のテーマ。

"他人の立場"から"自分として"他人を理解すること
Google調べ。

むずっ

他者感覚ってなにかなって思ったときに、
ただ同意するのではなく、
「わたしはその考えには賛同できないけれど、あなたが他者として意見を述べる権利は理解する」と捉えることからはじまる。

と書いてあった。

ふむふむ。

この捉え方は
自分の中であまり持ってなくて

もっとみる
自分がより「いる」ということに気付かされる仕事

自分がより「いる」ということに気付かされる仕事

最近、昔読んで好きになった本、
西村佳哲さんの「自分をいかして生きる」を
読み返している。

その中でこの文章が引っかかった。

わたしの目指す接客って
こういうこと。そう思った。

「わたし」という存在がいるかいないかわからないような接客や心持ちではなく、確実にそこに「いる」わたしが「いる」接客をしたい。

それによって、
お客様が「自分がここにいる」と感じられるような接客。

それはお互いの存

もっとみる
3行日記

3行日記

起きる
食べる
仕事をする
食べる
仕事をする
食べる
寝る

日常がシンプルにそれだけだったら
もっと作業にならず
大切な気持ちを感じながら
生きられるのかな。

どうやっても
そこにわたしがいるようにご飯を食べれない。

やることをどんどん削って
シンプルに生きなさいって
ことなのかな。

予定詰めすぎ要注意。

2023.11.23 mu

ここならいてもいいかなという場を創る

ここならいてもいいかなという場を創る

昨日は
哲学者永井玲衣さんトーク
「対話ってなんだ?」に参加してきた。

対話ってなに?
ほんとわからない。

「対話」はわたしにとって
小さい頃から身近なもので、
簡単なようで難しい、
わかるようでまったくわからない、
不思議な存在としてずっとあった。

小さい頃から
対話は大切、平和は対話から始まるんだ、と
教えられてきて、
呪文のように
「対話は大切」と
染み込まされてきた気がする。

けど

もっとみる
今そこに私はいるか。

今そこに私はいるか。

ご飯を食べているとき、
わたしはそこにいるのか。

SHOGENさんの動画を見て
ハッとした。

いつの間にか、
ご飯を食べることさえも
作業になって
食べてる間、わたしはそこにはいない。

それは食べることだけでなく、
日々の行いすべてが
作業になり
わたしはその場にいるのにいないような
そんな存在になってしまっていることに
気づく。

今、ここ、この瞬間に
集中する。
味わい尽くす。

当たり

もっとみる
思い通りになんていかないよ、子育て

思い通りになんていかないよ、子育て

今日は七五三の記念で
家の着物と袴を着て
家で写真を撮ろう!と
いう日でした。

その前にお祝いに
キングオージャーの剣がほしいといい、
買ってすんなり着物を着てくれるかと思いきや、
剣を合体させるおもちゃも本当は欲しくなっていて
それを言えずにぐずぐず。

結局、お昼は着物は着れずじまいに。

母たちも
ようくんが嫌なら無理にしなくていいよ、と言ってくれ、私たち夫婦もじゃあやめようか、と
なって

もっとみる
自分らしさとまんなか

自分らしさとまんなか

自分らしさってなに?

わたしはその人が本当に感じることや価値観を
大切に行動をすること、自然体でいられること、
それが自分らしさだと思う。

もし
その人がかもしだす佇まいを
らしさというのだとしたら、
自分らしさって
自分ではわからないものなのかもしれない。
だとしたら、一緒にあなたらしさってこんな感じよ?って考えていくことがわたしはしたい。

本当にかんじてること、やりたいことを
大切に生き

もっとみる
ひとはみな表現をして生きる

ひとはみな表現をして生きる

昨日は江田島のブリコラージュ17さんにて
カレー対決!

miさんのredと
空さんのblackの
カレー対決。

空さんのカレーは
見た目でも楽しめるし、
食べては江田島の恵みを
いろんな角度で
楽しめる
美味しいカレーでした🍛

勝負は空さんの勝ち🏅でしたが、
この日の優勝は
本当に竪本義一でした!

ゆらぎの音楽や
時々入る彼のハミングが
すきで
なんて気持ちのいい場なんだ。
そんなとこ

もっとみる
生きるように働く

生きるように働く

働くってなんだろうって
考えた時、
どのように生きるかにつながるって
思う。

お店をやってることは
ひとつの生き方をみせることに
つながっているんじゃないかと思う。

ひとつひとつの接客、メニュー決め、
イベント企画、細かな作業、お店づくり。
なんかデザインをしてる感覚。

いつも仕事のこと考えてるのが
いいって思わないけど、
仕事とプライベートの線を引かずに
どんなときも仕事のことを考えてる。

もっとみる
対話をする前に姿勢が大事

対話をする前に姿勢が大事

【子どもの未来を考える絵本の会レポ】

先日、
絵本講師の亀井さんの大人の絵本教室でした。
今回のテーマは
「対話」

多様性を認めていく前に
まずは知ること、
それは対話をしないとわからない。
でも対話ってどうしたらいいんだろう?
そんなことを絵本を通して
考える会でした。

はじめに
共感には2種類あって
「ホット」と「クール」があると。
単純に感情的共感と
客観的な視点で少し離れた距離で共感

もっとみる
発信することで人と繋がる

発信することで人と繋がる

ここ連日
「noteを読んで共感しました」と
言ってくださるお客様が
いらっしゃって
びっくりするとともに
「あぁこんな取り止めのない文章でもみてくれる人はみてくれてて、しかも共感してもらえるんだ」
と嬉しさが込み上げた。
嬉しくて鼻膨らんだ。

お店をどうやったら知ってもらえたり、
好きになってもらえるか
常々考えてはいるものの、
行動できてないって
思ってたけど
「noteを書く」ことも
立派

もっとみる
脳内多動でもマルチポテンシャライトになれる?

脳内多動でもマルチポテンシャライトになれる?

ADHDのわたしの脳内。
木が葉を増やして実をつけるみたいに
とにかくわさわさしている。

ちょっと暇なだけで落ち着かなくて
そわそわうろうろしちゃうわたし。
脳内ももちろん多動で
ずっと目まぐるしく
何かを考えている。

ADHDは同時処理が苦手!なくせに
わたしは常にたくさんのタスクとやりたいことを抱えている。

苦手できちんと整理できてないと
パニックになるんだけど、
整理できたら
ものすご

もっとみる
ざわざわが迫ってくる

ざわざわが迫ってくる

ざわざわはじわじわと迫ってくる

特に負荷がかかったわけじゃないのに
じわじわと落ち込む日が増えて
今やってることに価値を感じなくなったり
自分の存在を否定したくなる

ここ最近落ち着いてたのになあ
なんでか分からないけど
ざわざわが過ぎる

ちょっと疲れてるんだよね、
たぶん。

そんな時は
いつもどおり
やることをやって
淡々と過ごす

そして時々リラックスを入れる

呼吸も浅くなりがちだから

もっとみる
こころはいつでも豊かにできる

こころはいつでも豊かにできる

きょうは
今週開催するワークショップにむけての準備デー。

今月はテーマを
「わたしにとっての豊かさとは」にした。

新生活で
ちょっとお疲れ様なわたしの
ご機嫌をとるには・・・
どんなこころの豊かさが
あるかなぁと
私自身ふりかえってみた。

なんども好き嫌いワークで
書き出してきたけれど
同じようなことを書いている自分がいる。

きっと豊かにしてくれるものやこと、状態って
そんなに大きく変わっ

もっとみる