マガジンのカバー画像

皆さんの「なんのはなしですか」

1,580
万能タグ「#なんのはなしですか」を使用した記事を回収しています。集まった報告を毎週月曜日に「なんのはなしです課」通信として紹介しているエンターテイメントです。自分の記事が一つもな…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

〈アサミサガシムシ〉が〈ムシにカジリムシ〉

〈アサミサガシムシ〉が〈ムシにカジリムシ〉

【やってみた大賞】
アリを食べた。罰ゲームとかそういった類のものではなく、アリを知るために、自ら進んで調理して、食べて、記事を書いた。

6月1日朝、「記事投稿コンテスト#やってみた大賞を開催」の文字を見た瞬間に頭に浮かんだのが、この記事だった。

〈やってみた〉ものとして応募するのにぴったり!と一人しめしめしたのである。

募集概要を読み込む。

アリ喰いの記事を投稿したのが5月25日。
審査対

もっとみる
KONISHIKIさん来日40周年記念イベントを企画する男〈コニシ木ノ子〉のはなし

KONISHIKIさん来日40周年記念イベントを企画する男〈コニシ木ノ子〉のはなし

先日、やってみた大賞に応募するにあたって、私をその気(虫を食べる気)にさせた(そそのかした)友人。

その名をコニシ木ノ子という。

彼は、神奈川県伊勢原市で子供時代から青春時代を過ごし、紆余曲折いろいろあって、20代前半で元大関KONISHIKIさんのマネージャーとなる。

彼の話を聞いてると「人生そんなことも起こるのか」と偶然が生む奇跡の数々に毎回驚かされ、「いや待てよ、起こるというよりは彼ら

もっとみる
そして5月のある日に思う

そして5月のある日に思う

5月は日本に戻っていたこともあって読み切れた本は一冊だけ。そのかわり、本屋さんに行って、新刊、古本、沢山買ってくることが出来ました。

昔から本を読むのは好きです。他の趣味が入れ替わり立ち替わり登場したり消えたりすることはあっても、趣味=読書の部分は変わることはなく、「いつから読書を始めたんですか?」と言う質問の意味がわかりません。「息をし始めたのはいつですか?」と聞かれているように聞こえます。

もっとみる