マガジンのカバー画像

すきたち

28
たいせつな言葉や思い、考えを教えてくれたクリエイターさんたちの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#休職

元気になるために取り組んでいること

元気になるために取り組んでいること

こんにちは。

今日は暇なので、今私が取り組んでいることについて書こうと思います。

まず今目指しているゴールは「元気になること」、もっと具体的にいうと「朝起きて8時30分にちゃんと出社して18時まで仕事できるようになること」です。

そのゴールを達成する手段として、身体の面と心の面のトレーニングやケアにトライしてみています。

1月の正月休み明けから新しい職場で働く予定なので、それまでに少しでも

もっとみる
甘いと言われたって、私は自分に甘く生きるんだ。

甘いと言われたって、私は自分に甘く生きるんだ。

こんばんは。甘いものが大好きなみそまる。です。
チョコレート、ドーナツ、ケーキ…
スイーツは幸せをもたらしてくれる素敵な食べ物です。

今日は「自分に甘く生きる」とかそんな話です。

私はこれまで、仕事で「考えが甘いんだよ」と言われた事が何度かありました。

「"この仕事できません"とか甘いんだよ」
「仕事で楽をしようとするな。甘いぞ」
「結婚したからって旦那に養ってもらえるとか思うなよ。仕事を甘

もっとみる
適応障害を治すためにやっている5つのこと

適応障害を治すためにやっている5つのこと

適応障害と診断を受けてから約半年となりました。
私の今の状態はというと、先生いわく、「今は回復期と呼ばれる段階で、来月頃には気分の波の幅がだいぶ小さくなっているか、もしくは、気にならなくなっているはず」とのこと。
倦怠感が強くて心も辛くて「もう治らないんじゃないか」と考えてしまう時も正直まだあるのですが、診断されてから数か月間の私と比べたら確実に回復傾向にあります。

年明けからはどんなかたちであ

もっとみる
休職生活を卒業するあなたへ

休職生活を卒業するあなたへ

適応障害と診断され、4月半ばから始まった休職生活。
丸3ヶ月間の休職生活から「卒業」し、明日から元いた部署・業務にフルタイムで復職します。

元いた場所に戻るということは、全く同じ負荷がかかるということ。
場合によっては、「卒業」したはずの休職生活にまた「再入学」してしまうとも限りません。
出来れば再入学は避けたいところ。

休職中に感じたことや学んだことは、回りが見えないくらい頑張りすぎる私だか

もっとみる