見出し画像

甘いと言われたって、私は自分に甘く生きるんだ。

こんばんは。甘いものが大好きなみそまる。です。
チョコレート、ドーナツ、ケーキ…
スイーツは幸せをもたらしてくれる素敵な食べ物です。


今日は「自分に甘く生きる」とかそんな話です。

私はこれまで、仕事で「考えが甘いんだよ」と言われた事が何度かありました。

「"この仕事できません"とか甘いんだよ」
「仕事で楽をしようとするな。甘いぞ」
「結婚したからって旦那に養ってもらえるとか思うなよ。仕事を甘く見るな」

今思えば、完全スルー案件ですよね…。
でも当時の私は真正面から受け止めてしまい、「甘えるな」に洗脳されていました。

仕事で困っても全部自分で何とかしようとしたり、疲れて仕事を休みたくても「甘えてちゃダメだ」と休まず無理をしていました。

そして、初めてメンタルクリニックに行った時も「先生に考えが甘いと言われたらどうしよう…」、「やっぱ私って頑張りが足りないよなぁ」とずーっと思ってました。

たったひとつの言葉にこんなに苦しめられるなんて。

だけど、「考えが甘い」なんて相手の主観でしかないし、単なる価値観の押し付けなんですよね。
別の人から見たら、甘いと思わないかもしれないし。

うつ病だって、ネットで検索すると「甘え」とか「周りが迷惑」とかネガティブワードが出てくる。
当時はそれを見てヘコんでましたが、今は「病気じゃないアンタにはこの辛さなんて分かんねーよ!」とか反論したくなります。(おっと、口悪くなってすみません…)

甘いかどうかなんて他人が決めることじゃない。
考え方なんて人それぞれだし、それを相手に押し付けるものでもない。

私は、これから幸せになる為に自分に甘くなることにした。
そして、何をしたとしても自分を受け入れて自分を許してあげたい。

休職してから、自分に優しくすることの大切さを学んだから。 

甘々で行こうー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?