マガジンのカバー画像

防災

9
運営しているクリエイター

記事一覧

贈る音楽・明日に架ける橋

贈る音楽・明日に架ける橋

原題「Bridge over Troubled Water」直訳ですと、激流に架かる橋。

ベトナム戦争当時、反戦運動中も歌われたという、皆様よくご存知の1970年の名曲ですね。

歌詞は「苦境にいる人を献身的に励ます」という内容ですが、
東日本大震災後、被災地のラジオ局でこの曲が紹介され、歌詞についてお話されていたパーソナリティさんが途中で声を詰まらせ、その後は曲だけが流れました。

当時、この

もっとみる
石油ストーブでも調理できる汁物 ・鱈、キャベツ、トマトスープ煮

石油ストーブでも調理できる汁物 ・鱈、キャベツ、トマトスープ煮

このところトマト味が続いておりますが、お付き合い頂きましてありがとうございます。

1995年1月17日午前5時46分に発生した阪神・淡路大震災から、29年が経ちました。

能登半島地震の余震がありませんよう、寒さが厳しくなりませんよう願っております。

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

耐熱ポリ袋で湯煎調理・しめじトマトスープペンネ

耐熱ポリ袋で湯煎調理・しめじトマトスープペンネ

※ライフラインが止まっている期間、在宅避難時のご参考に少しでもなりましたら幸いです。
過去の大震災時に在宅避難を経験しております。

先日の投稿「耐熱ポリ袋で湯煎調理・トマトスパゲッティ」をご覧頂いた皆様、ありがとうございました。

前回は加熱時間が13分もかかってしまいましたが、今日のペンネは8分で完成です。
温まるよう、スープペンネにいたしました。

スパゲッティの時は100㌘使いましたが、シ

もっとみる
耐熱ポリ袋で湯煎調理・青菜、しめじ、大根、わかめ、胡桃、味噌の汁物

耐熱ポリ袋で湯煎調理・青菜、しめじ、大根、わかめ、胡桃、味噌の汁物

※ライフラインが止まっている期間、在宅避難時のご参考に少しでもなりましたら幸いです。
過去の大震災時に在宅避難を経験しております。

今日は、青菜、しめじ、大根、乾燥わかめ、擂りくるみ、味噌の汁物を作ってみました。

体が温まりますので、停電後、冷蔵庫に残っている野菜を使用できましたら。

・しめじ5本

・青菜1株の半分、なるべく小さく切ったもの

・大根、なるべく小さく薄切りにしたもの大さじ1

もっとみる
耐熱ポリ袋で湯煎調理・トマトパスタ

耐熱ポリ袋で湯煎調理・トマトパスタ

※ライフラインが止まっている期間、在宅避難時のご参考に少しでもなりましたら幸いです。
過去の大震災時に在宅避難を経験しております。

当時、水道と電気が復旧した時に、細かく折ったパスタを入れたトマト味の野菜スープを食べました。
あの時もし耐熱ポリ袋調理を知っていればと、今になって思っております。

今日は、耐熱ポリ袋でトマトスパゲッティを湯煎調理してみました。

・4等分に折ったスパゲッティ100

もっとみる
石油ストーブでも調理できる汁物・柚子、ケール、ゆりね、根菜、茸、胡桃、味噌

石油ストーブでも調理できる汁物・柚子、ケール、ゆりね、根菜、茸、胡桃、味噌

過去の大震災で停電になった時、冷蔵庫内の食材が傷む前に無駄なく使い切ろうと、石油ストーブで具沢山の汁物を作っておりました。

灯油の残りはポリ容器に半分、販売所は閉まったままで、使い切ったときのことを怖れながら調理と暖房を兼用。

米やパスタを一緒に煮ると、炭水化物も同時に摂取できました。

今日は能登半島地震の余震がありませんよう願っております。

本日もご覧頂きましてありがとうございました。

もっとみる
耐熱ポリ袋で湯煎調理・ゆりね卵

耐熱ポリ袋で湯煎調理・ゆりね卵

※ライフラインが止まっている期間、在宅避難時のご参考に少しでもなりましたら幸いです。
過去の大震災時に在宅避難を経験しております。

今回は、耐熱ポリ袋で卵を湯煎調理してみました。

買っておいた「ゆりね」がありましたので入れましたが、卵だけでも。

その他、加熱時間の短い食材であれば大丈夫かと思います。

・卵1個

・ゆりね鱗片5枚

・各小さじ1→日本酒、砂糖、野菜ブイヨンパウダー

➊耐熱

もっとみる
耐熱ポリ袋で湯煎調理・炊飯

耐熱ポリ袋で湯煎調理・炊飯

※ライフラインが止まっている期間、在宅避難時のご参考に少しでもなりましたら幸いです。
過去の大震災時に在宅避難を経験しております。

今回は、耐熱ポリ袋を使用して、1合分の湯煎炊飯を行ってみました。

防災士資格を取得した親族に、耐熱ポリ袋炊飯の方法を教わり、少しずつ炊飯以外のレシピも集めていたのですが、なかなか実行に移さないまま日が過ぎて行きました。

調理器具の洗浄には思った以上の水を使うので

もっとみる