見出し画像

科学技術を、もぐもぐする。

おじいちゃんになりたくなった日

以前、ある勉強会でおじいちゃんに出会った。
素性も所属もわからない。
60歳は超えているだろうか。
おじいちゃんは講演の間、うんうん頷き、夢中でメモを取りまくっていた。
講演が終わり、質疑応答が始まると1番に手を挙げ、素人ですが…と言いながらいくつか専門的な質問をして、回答をもらったあと丁寧にお礼を言った。
すごくキラキラしていた。
大変失礼ながら、少年のようだと思った。

あとで話したところによると、彼は大学の先生や研究者ではないらしい。
学生のときその分野に近い研究をしていて、最新の動向が気になり、勉強会に参加したそうだ。
学生のときよりも今のほうが、自由に勉強ができて楽しいとも言っていた。

最近わかった勉強する理由

私は社会人になって、ようやく勉強の価値が分かってきた気がしている。
知りたいな、と思ったことを知るハードルが下がると言えば伝わるだろうか。
例えばCGが面白そうだな、と思ったとき、いきなり線形代数がどーんと飛び出してきて、
▷にげる
しか選べないのはあまりにつらい。
そのもの自体が分からなくとも、勉強の仕方が分かる、これとこれを勉強すればいけるな、という道筋が見えるだけでもだいぶ救われる。
高校・大学で半ば強制的に学ばされたことが、今何かにちゃんと興味を持つキッカケになっているのが、とてもありがたいなと思う。

私がnoteを始めた理由

じゃあ、勉強してこなかったら科学技術を楽しめないのか?というと、そんなことはない。
綺麗だなぁとか、変だなぁとか、かっこいいなぁとか、使ってみたいなぁとか。
自分だったらどんな使い方をするかなぁとか。
そういう感性だけでも十分で、もう少し仕組みを知りたくなったら、始めやすいところからやってみればいいと思っている。
そして、私はそこに繋げられるような記事を書きたいと思っている。

私は先述のおじいちゃんみたいになりたいなと思いながらも、そんな長く気力が続くか正直自信がない。
ただ、いま自分の気になる技術は山ほどあって、そのかけらを自分なりに解釈していくのがすごく楽しい。

将来、あぁ2018年ってこういう時代だったんだ、それが段々こういう世の中に変わっていったんだというように、時代を俯瞰してみたい。

全部食べきれなくてもいい。ちょっと一口でもいい。なんならメニュー見るだけでも。

科学技術、一緒にもぐもぐしませんか?

#サイエンス #テクノロジー #最新動向 #勉強 #理系 #理科 #ニュース #大学 #社会人 #科学 #技術 #科学技術 #教育 #AI #機械学習 #CG #画像認識 #数学 #線形代数 #物理 #量子コンピュータ #化学 #自己紹介

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?