見出し画像

【2023.8.16】

今年は靖国神社行けなかった……

英霊にお参りしたいとかではぜんぜんなくて、
▼旧日本軍コスプレの人の観察や、
▼ごくごくふつうの人が参拝する様子なんかを見に行く
そゆのが見たい

ほんとに英霊とか思ってる??
なんで靖国なの??
天皇制どう思う??
戦前の教育制度とかどう感じる??
武器持ってたら国守れるって思う??
国のために死ぬのって大事なの??
…いろいろ気になる

でも行けなかった〜
アップダウンあるな、、、
したいことできる日とそうでない日が激しい、、、
もう自分のこと信じれない、、
意味不明すぎる、、、
わけわからん。。
恥ずかしいよね、、
こんなの


ぼー、、とまたニュース見てて、今年の朝日新聞の戦争特集すごい
PTSD特集
ほんとにいい記事ばかり
夢中で読んでしまう、、
ぜんぶいいんだけど、この阪大の先生の本は読んでみたい

『3世代に連鎖した戦争トラウマ 苦しんだ学者が問う過去へのまなざし』

これはほんとに…どう咀嚼すべきか、、
こういう研究したいな、、、
大学行きたい。。

*****

ひいおじいちゃんのマサルは、職業軍人だったらしい
妻・ツネコは学校の先生

マサルには昭和9年生まれの息子・アキオがいる
ひとり息子
アキオが物心つくころには、マサルは戦争で家を空けていた
そういうこともあってか、アキオはひとりっ子らしい

戦後、マサルは定職につかずぶらぶらしてたらしい
生活費はツネコが稼ぎ、生活には困ってなかった様子だ
マサルは一時、銀行に勤めたこともあったようだが、人間関係のトラブルですぐに退職し、日がな一日ぶらぶらするように
お酒飲んで暴れたり酔狂して周囲の人を閉口させた

アキオの息子・テツヤの目にも祖父・マサルの様子は強く印象に残っているようだ
よく酔狂していたようなことはたまに口にしていた
マサルは戦争で良い成績をあげ、出世することを夢見ていたようだ
戦争が終わったことをとてもとても残念がり、「もうちょっとで大尉だったのに!」
と地団駄踏んだ

テツヤは酒が飲めない
下戸だと言っている
しかし、わたしはテツヤは“飲みたくない”のではないかと密かに思ってきた
マサルの酔狂に乗せた戦争礼賛を子ども時代から聞かされ…
酒なんか飲みたくないのではないか

なぜテツヤは戦争にも天皇制にも反対するのか----

これも戦争の影響なのではないかと、改めて思った
戦後78年






#戦後78年 #戦争 #PTSD #靖国神社 #トラウマ #依存
#日々 #日々のこと #日常 #生活 #暮らし #日
々の暮らし  #暮らしを楽しむ #暮らしの記録 #衣食住 #ライフスタイル #社会人
#diary  #仕事 #仕事行きたくない  #社会人 #グチ #ビジネス #会社員 #会社 
#コミュ障  #コミュニケーション #対人関係 #人間関係 #人間 #会話 #コミュ力

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?