モウフカブール/mofukabur

小笠原種高と大澤文孝を中心としたモウフをかぶる活動をしている集団です。お仕事の依頼等は…

モウフカブール/mofukabur

小笠原種高と大澤文孝を中心としたモウフをかぶる活動をしている集団です。お仕事の依頼等は、ウェブサイトからどうぞ。 通販はこちらの一覧から。 https://note.com/mofukabur_tech/n/ndb58d9b5b693

記事一覧

サークル有志で技書博10に樽酒を差し入れよう作戦

何度も中止になった技書博ですが、ついに10回!メデタイ!! ariakiさんの運の悪さにもめげず、10回まで辿り着いたの偉い!! そこで、我々モウフカブール&親方Projectは…

モウフカブールは組版ソフトを複数使ってる話

モウフカブールでは、様々な同人誌を出していますが、実は本によって組版ソフトも色々です。今回は、組版ソフトについてのお話です。 組版ソフトのラインナップどんな感じ…

RPAがExcelになるために

この記事はUiPathアドベントカレンダーに参加しています。 https://qiita.com/advent-calendar/2021/uipath 皆さんご無沙汰しております。にゃごろうです。 さて、またコ…

商業誌の著者には同人誌執筆をオススメしておりマス。

僕らモウフカブールは、技術書の商業誌(一般的な書店で売っている本)を執筆しています。 しかし、同時に技術書の同人誌も出しています。「商業で書いてるなら、同人誌で…

Docker Desktop有料化? Dockerが無料で使えなくなったの?

Dockerはタダで使えないの?→結論2021年9月よりライセンスが変更されたDocker Desktop。新ライセンス自体はよくある感じですが、こうしたライセンスにあまり詳しくない人…

モウフカブール 技術同人誌 通販一覧

モウフカブール同人誌ラインナップ【明後日シリーズ】(ビギナー向け)500円~700円くらい 本屋さんでどの本を買って良いかわからない人に送る超入門書。 ・明後日から使え…

貝の口をジワジワ開けろ!業務内容の聞き取りのコツ

一つ前の記事でも書いたとおり、僕は現在、四方八方から追われる身なわけですが、それでもせっかくだからアドベントカレンダーに参加したい!!と思ったので、編集さんに「…

いつも心にドライバー!!プラスとマイナスを意識したRPA布教について考える

今年も始まりましたね!アドベントカレンダー!! 「勉強しないと」と思ってしまうと、つらいこともあるでしょうが、こうしたカレンダーの形だと、毎日少しずつ知識を増や…

UiPathブログ発信チャレンジの最後に

一ヶ月続いた「UiPathブログ発信チャレンジ」も今日が最終日です。 UiPathに関するブログを集めた夏のアドベントカレンダー、ブログを書いた人も、読んだ人も、一ヶ月お疲…

UiPathの本、どれを買う?UiPath本比較解説 7冊!

UiPathとは、簡単に言うと、ブロック状のパーツを並べてプログラミングし、キーボードやマウスの操作、WordやExcel、業務システムなどソフトウェアの操作をするソフトウェ…

技術同人誌を書くときに、ちょっと知っておくとイイコト(上級者編その2)

技術書界隈を盛り上げる会にて、登壇する予定(2020年6月12日21時)ですが、時間には限りがあるので、アジェンダから漏れた話を適当に書いておきます。 なので、「初心者編…

AWSの本、どれを買う?著者によるAWS本の比較解説10冊

本屋に行くと、AWSの本が大量にあってわからない皆さんが、AWSについて勉強しようと本屋さんに本を探しに行ったとします。そうすると、目に付きませんか?「大澤文孝」とい…

ぼくのCtl+alt+z vol2(無料配布本)@モウフカブール

Amazonレビューに物申す何やら空きがあるのを良いことに入り込むモウフカブール。うちは、3冊新刊(2冊+無料配布)があるのでした。しかも、冬コミには別ジャンルで2冊(…

10分でAWS全サービスを知る本@モウフカブール

AWSって全部で165くらいサービスがありますAWSは、全部でいくつサービスがあるか知っていますか?既にタイトルに答えが出ていますが、165くらいあると2019年のAWS Summitで…

明後日から使えるAWS@モウフカブール

明日は無理でも、明後日くらいからはAWSが使えるようになる本技書博で「明後日から使えるAWS」というAWSの概要を掴む本を出します。多分500円くらい。技書博の後で、Booth…

技術書典7の爆死問題で考えたこと

技術書典7の爆死問題についてつらつら考えました。他同人イベントと技術書典の違いについてなどもメモ。根拠の無い雑談的なもの。 他のイベントと、技術書典との違いここ…

サークル有志で技書博10に樽酒を差し入れよう作戦

サークル有志で技書博10に樽酒を差し入れよう作戦

何度も中止になった技書博ですが、ついに10回!メデタイ!!
ariakiさんの運の悪さにもめげず、10回まで辿り着いたの偉い!!

そこで、我々モウフカブール&親方Projectは思ったのです。
日本酒が飲みたい。会場で一杯やりたい。樽酒でお祝いしたい。
会場に樽酒があったら面白い格好いいじゃん!
よし、我々が(欲望のままに)樽を差し入れてやろう!!!
祭だ!!祭りだ!!!!ウェーイ!!一杯やるぞ

もっとみる
モウフカブールは組版ソフトを複数使ってる話

モウフカブールは組版ソフトを複数使ってる話

モウフカブールでは、様々な同人誌を出していますが、実は本によって組版ソフトも色々です。今回は、組版ソフトについてのお話です。

組版ソフトのラインナップどんな感じの組版ソフトを使っているかというと、以下のラインナップです。

明後日シリーズ/世界のロー(略→Re:VIEW Starter

10分AWS/機械学習/Dockerと和解せよ→Vivliostyle

空飛ぶ/写真集→Adobe InD

もっとみる
RPAがExcelになるために

RPAがExcelになるために

この記事はUiPathアドベントカレンダーに参加しています。
https://qiita.com/advent-calendar/2021/uipath

皆さんご無沙汰しております。にゃごろうです。
さて、またコイツ変なこと言い始めたぞ、という感じのタイトルですが、今回は、「RPAはExcelになるためにどうしたらいいか」です。

いや、RPAはRPAだし、ExcelはExcelだろと言われるで

もっとみる
商業誌の著者には同人誌執筆をオススメしておりマス。

商業誌の著者には同人誌執筆をオススメしておりマス。

僕らモウフカブールは、技術書の商業誌(一般的な書店で売っている本)を執筆しています。
しかし、同時に技術書の同人誌も出しています。「商業で書いてるなら、同人誌で出す必要ある?」と思われるかもしれません。また、技術同人誌に詳しいのなら「同人のが儲かるんでしょ?」と考える方も居るかもしれないですね。
ということで、商業誌の著者に同人誌執筆をオススメする話です。

技術同人誌・商業執筆 Advent C

もっとみる
Docker Desktop有料化? Dockerが無料で使えなくなったの?

Docker Desktop有料化? Dockerが無料で使えなくなったの?

Dockerはタダで使えないの?→結論2021年9月よりライセンスが変更されたDocker Desktop。新ライセンス自体はよくある感じですが、こうしたライセンスにあまり詳しくない人が、結構勘違いしているケースを見かけるので、若干遅いですがまとめておきます。

1)今回ライセンスが変更されたのはDocker Desktop
まず、Dockerは、「Docker Engine」をインストールして使

もっとみる
モウフカブール 技術同人誌 通販一覧

モウフカブール 技術同人誌 通販一覧

モウフカブール同人誌ラインナップ【明後日シリーズ】(ビギナー向け)500円~700円くらい
本屋さんでどの本を買って良いかわからない人に送る超入門書。
・明後日から使えるDocker入門
・明後日から使えるAWS入門
・明後日から使えるKubernetes入門

【10分シリーズ】ちょっとわかる人向け。300円~500円くらい
・10分でWebメールサーバーを作る本
・10分でAWS全サービスを知

もっとみる
貝の口をジワジワ開けろ!業務内容の聞き取りのコツ

貝の口をジワジワ開けろ!業務内容の聞き取りのコツ

一つ前の記事でも書いたとおり、僕は現在、四方八方から追われる身なわけですが、それでもせっかくだからアドベントカレンダーに参加したい!!と思ったので、編集さんに「サボっている」と思われない範囲のブログを書こうと思います。
まあ、この程度なら、許されるであろう!拉致監禁は防げるであろう!!

貝の口にお困りですかAutomation AnywhereなどのRPAツールを使って、業務を改善したいと思った

もっとみる
いつも心にドライバー!!プラスとマイナスを意識したRPA布教について考える

いつも心にドライバー!!プラスとマイナスを意識したRPA布教について考える

今年も始まりましたね!アドベントカレンダー!!
「勉強しないと」と思ってしまうと、つらいこともあるでしょうが、こうしたカレンダーの形だと、毎日少しずつ知識を増やすことができるので、ありがたいですね。
ということで、参加したいから何か1本作ろうかとも考えたのですが、11月末現在、各社編集さんに追われる身なので、遊んでいるのがバレると処刑されかねません。どこかに監禁される恐れもあります。なので、どこか

もっとみる
UiPathブログ発信チャレンジの最後に

UiPathブログ発信チャレンジの最後に

一ヶ月続いた「UiPathブログ発信チャレンジ」も今日が最終日です。
UiPathに関するブログを集めた夏のアドベントカレンダー、ブログを書いた人も、読んだ人も、一ヶ月お疲れ様でした!充実した7月でしたね。

UiPath Friendsの渡辺さんから総括を頼まれたので、振り返りつつ、今回のチャレンジの意義について考えてみたいと思います。

56もの記事が集まりました今回、渡辺さんに、いきなり「ブ

もっとみる
UiPathの本、どれを買う?UiPath本比較解説 7冊!

UiPathの本、どれを買う?UiPath本比較解説 7冊!

UiPathとは、簡単に言うと、ブロック状のパーツを並べてプログラミングし、キーボードやマウスの操作、WordやExcel、業務システムなどソフトウェアの操作をするソフトウェアです(簡単に言うとね!)。プログラミング経験がなくても、簡単に始められます。ただし、凝ったことをしたい場合は、プログラミングや設計の考え方が必要になってきます。

UiPathを勉強しようと思った時に、書籍を購入される方も多

もっとみる
技術同人誌を書くときに、ちょっと知っておくとイイコト(上級者編その2)

技術同人誌を書くときに、ちょっと知っておくとイイコト(上級者編その2)

技術書界隈を盛り上げる会にて、登壇する予定(2020年6月12日21時)ですが、時間には限りがあるので、アジェンダから漏れた話を適当に書いておきます。
なので、「初心者編「中級者編」「上級者編その1」はまだ存在しません。登壇した内容をそのうちまとめておきます。

技術書界隈を盛り上げる会 #6 (モウフカブール)
https://gijutsusyo.connpass.com/event/17816

もっとみる
AWSの本、どれを買う?著者によるAWS本の比較解説10冊

AWSの本、どれを買う?著者によるAWS本の比較解説10冊

本屋に行くと、AWSの本が大量にあってわからない皆さんが、AWSについて勉強しようと本屋さんに本を探しに行ったとします。そうすると、目に付きませんか?「大澤文孝」という名前。
ただでさえ、AWSの本には色々種類があり、どれを買ったら良いかわからないのに、著者まで一緒となると更にわからない!内容は違うのか一緒なのかハッキリしろ!!そんな風に感じるかもしれません。
そんなあなたのために、10冊のAWS

もっとみる
ぼくのCtl+alt+z vol2(無料配布本)@モウフカブール

ぼくのCtl+alt+z vol2(無料配布本)@モウフカブール

Amazonレビューに物申す何やら空きがあるのを良いことに入り込むモウフカブール。うちは、3冊新刊(2冊+無料配布)があるのでした。しかも、冬コミには別ジャンルで2冊(写真集)+別の無料配布出すよ!!
ということで、今回の無料配布本の中身は、「Amazonレビューに物申すです。」物申すと言ったところで、レビューのシステム自体に文句があるわけではありません。多少あるけど。
そうではなく、画面の向こう

もっとみる
10分でAWS全サービスを知る本@モウフカブール

10分でAWS全サービスを知る本@モウフカブール

AWSって全部で165くらいサービスがありますAWSは、全部でいくつサービスがあるか知っていますか?既にタイトルに答えが出ていますが、165くらいあると2019年のAWS Summitで話がありました。
700という数字も見たことがありますが、まあ所謂サービスという意味では165くらいではないでしょうかね。

EC2はサーバ、S3はストレージAWSというとサーバのイメージが強い方も多いと思いますが

もっとみる
明後日から使えるAWS@モウフカブール

明後日から使えるAWS@モウフカブール

明日は無理でも、明後日くらいからはAWSが使えるようになる本技書博で「明後日から使えるAWS」というAWSの概要を掴む本を出します。多分500円くらい。技書博の後で、Boothやとらのあなでも販売予定(若干高い)です。
・何から勉強していいかわからない
・AWSというものがイマイチよくわからない
・とりあえずすぐ知りたい
・とにかくAWSというものをわかりたい!
という皆さんに向けた本です。

もっとみる
技術書典7の爆死問題で考えたこと

技術書典7の爆死問題で考えたこと

技術書典7の爆死問題についてつらつら考えました。他同人イベントと技術書典の違いについてなどもメモ。根拠の無い雑談的なもの。

他のイベントと、技術書典との違いここのところ、花房なゆたさん(@1060work)の問題提議なども見て、色々考えていたのですが、そういえば技術書典と、他の同人イベントはちょっと感覚が違うなと思い当たりました。この「他のイベントと違う空気」が爆死問題への温度差になっているよう

もっとみる