マガジンのカバー画像

また読みたい記事

20
ああ……あなたの才能分けてほしいです。素敵な記事ですね。また読みたいので、ブックマークさせてください。応援しています♪ 良子より
運営しているクリエイター

#エッセイ

キラキラの、noteの世界

キラキラの、noteの世界

小さい頃から大好きな本屋さんがある。
ビル1軒丸ごと本屋さんで、確か7階ぐらいまであって
全フロアに本が並んでいる。
棚に綺麗に並べられた本の背表紙を見ていると
「この小さい棚に色んな人がそれぞれ時間をかけて考えてまとめたものが
 詰まっているんだ」
ということに思い当たり、感激してクラクラした。

色んな人のnoteを読むようになって、
久しぶりにまたあのクラクラが戻ってきた。
たくさんの人の考

もっとみる
「まあいいや」の呪い。

「まあいいや」の呪い。

「まあいいや」という言葉は本当に恐ろしいな、と。

「おじさんがする嫌な行動」と言えばいろいろあると思うが、僕が一番嫌悪感を抱いていたのが「指をなめる」という行為だ。
新聞しかり、お札しかり、文庫本しかり。僕が子供の頃に見てきたおじさん達で圧倒的に嫌だった行為がこの「指をなめる」だった。

今でも「おじさんの嫌な行動ランキング」みたいなものを見ると、指をなめる行為はランクインするほどなので、これは

もっとみる
吸って、投げて、磨いて、出すわ。

吸って、投げて、磨いて、出すわ。

大掃除を今年こそ早めに!!!

そんなスローガンを心に掲げていた10月。

一昨日辺りに思い出したスローガンを実行する時が来ました!!
(10月じゃないの?とか聞こえない)

まずは、エアコンと加湿空気清浄機のフィルターを掃除器で吸引。

んまぁぁああ!!

叫んでしまうほどに埃が吸引されて、この中で生活していたなんて・・と、よろめきながら埃を捨てます。

このやりだした時に進めないと「ひとやすみ

もっとみる
文章を書くことで、私はきっと生き長らえている

文章を書くことで、私はきっと生き長らえている

正直言って、私の日々は、記事に書いてるよりも、あらゆる面で切羽詰まっている。
実際は、無様そのものだ。
だからといって、私の日々が何もかも否定要素だらけなわけでもない。
そのかすかな希望を、一生懸命、膨らませて、自分の生きる力に変えようと思いながら、投稿を続けている。

文章を書くことで、私はきっと生き長らえているのではないかと、思うのだ。

病気をしてから、夫婦喧嘩が多くなった。
普通なら、そん

もっとみる
涙のゆくえを探してみる*抱きしめる永遠

涙のゆくえを探してみる*抱きしめる永遠

ハラハラと涙が落ちることがある。

それも左目だけなので 近視の度合いの違いとかがあるのかも。

人相で言えばわりと雌雄眼だし、眼科の先生に言わせれば
微妙にロンパリなので疲れやすいかも知れませんよというし。

ボーっと考えてる時やnoteで何かを開いている時に、
時々ハラハラと流れてくることがある。

集中しているから目を見開きすぎていて、
お疲れですよ、というような、
メッセージのていで、ハラ

もっとみる