マガジンのカバー画像

パラレルキャリアで生きていく

49
パラレルワーカーとして複数の仕事こなす生活する毎日や、キャリアの作り方やノウハウ、マインド的なことを綴っています。役に立つものもあれば、ただの悩みごともあり。
運営しているクリエイター

#複業

パラレルワーカーを公表してからのデメリットを、あえて挙げていく。

パラレルワーカーを公表してからのデメリットを、あえて挙げていく。

どうも、パラレルワーカーのみきてぃです。

現在、ライター業を中心にしつつ、音楽家・写真家しても活動したり、最近はSNS関連のお仕事やキャリア支援やら……まあ、とにかくなんでもやっております。

今でこそ「なんでもやってるよ〜!これが私の生き方だよ〜!!!」って積極的に発信しているものの、それもここ数年の話でして。

つい2年くらい前までは、自分が複数の仕事・職を持っていることを隠すように生きてい

もっとみる
今なら分かる、私の複業が約5年間伸びなかった理由。

今なら分かる、私の複業が約5年間伸びなかった理由。

どうも、ライター・音楽家・写真家として活動しています、みきてぃです。

いわゆるパラレルワーカーという働き方をしており、お仕事についてのアレコレをnoteでも発信してきました。

noteやSNSで「パラレルワーカーです!」と積極的に名乗りはじめたのはここ1年ほどですが、実は私の複業(副業)歴ってけっこう長く、かれこれ6年くらい二足・三足のわらじ生活を続けています。

ザーッと書き出してみると、見

もっとみる
そういえば、身近に凄まじいパラレルワーカーがいた。

そういえば、身近に凄まじいパラレルワーカーがいた。

私は、音楽家・ライター・写真家・会社員の4つの顔を持つパラレルワーカーとして働いています。

もともとそういう属性(というのか?)の家系かというとそんなことは全くなく、父母は普通の会社員、兄は公務員です。

親戚は決して多い方ではありませんが、どこをたどってもフリーランスとか自営業の人は見当たりません。

私は一体、どこから影響を受けてこうなったんだろう?

そもそも「複数の仕事を並行する」なんて

もっとみる
複業って、別に全然すごいことじゃないよ。

複業って、別に全然すごいことじゃないよ。

私の働き方について、これまで何度もnoteに書いてきましたが、私は音楽家・写真家・会社員・ライターのパラレルワーカー(複業)として働いています。

っていうと最近、「色んなことやっててすごいね!」って言ってくれる優しい人がたっっっくさんいるんですが、実を言うと別にすごくもなんともないんですよ。

謙遜でもなんでもなく、マジで全然、なーーーんもすごくないです。

私がなぜこんなにもたくさんのことに手

もっとみる
パラレルキャリアを隠してきた理由。

パラレルキャリアを隠してきた理由。

現在、音楽家、写真家、会社員……と、パラレルワーカーとしていろんな仕事をしている私ですが、実は、つい最近までそれを積極的に公言していませんでした。

その理由や心境については以前、こちらのnoteに書いているのでシェアします。

もともとはじめは音楽の道一本で成功したかった私にとって、会社員もやっていることはマイナスにしか感じられなくて隠していたという話なのですが、実はもう一つ大きな理由がありまし

もっとみる

やりたくないことをやらなくていい人生を送りたい。

パラレルワーカーとして、色んなことに手を出しはじめて早3年半ほど。

自分のキャリアについては何度もnoteに投稿してきましたが、このnoteがはじめましての人もいるかもしれないので、しつこく自己紹介します(笑)

どうも、フリーランスの音楽家であり、駆け出し写真家であり、初心者ライターであり、OLもやっとります、みきてぃと申します。
自分でもちょっと引くくらい、色々やってます。

あまりにも色々

もっとみる

0か100かを選ばない。パラレルキャリアで生きるコツ。

前回、パラレルキャリアについてのnoteを書きました。

パラレルキャリアってなにかというと、複数の職を持つ『複業』というやつです。
私の場合は、会社員、フリーランスの音楽家、駆け出し写真家の3つの顔を持っています。

前回のnoteではキャリアを構築していった過程をお話しましたが、今日は複数の職を持つということのメンタル的なコツについて書いてみます。

それは

物ごとを0か100で考えないこと

もっとみる
パラレルキャリアの築き方を文字起こししてみる。

パラレルキャリアの築き方を文字起こししてみる。

会社員、フリーの音楽家、駆け出し写真家のパラレルキャリアで働く私。

『複業』という生き方を始めて気が付けば3年半ほど経っていました。

複数の職を持っているからといって、収入がびっくりするほど多いわけではないですが、かつて正社員として働いていた頃に比べると1.5倍くらいは収入が増えています。

この働き方に慣れてしまった今、特別なことをしている意識はなにもないのですが、noteやSNSで自分の仕

もっとみる