マガジンのカバー画像

後で読む

67
後で読むためのnoteクリエイターさんの投稿一覧
運営しているクリエイター

#心理学

まどか&かずみの心のお話会.no1

まどか&かずみの心のお話会.no1

3月1日にお話会を開催しました^^

参加してくださった方どうもありがとうございます。

途中電波が悪くてトラブルもありましたが、
「自分軸」「自分らしさ」とは?

について30分お話させていただきました。

また第2回目も開催しますのでお楽しみに!!

※私の声が小さくてお聞き苦しいかも・・・ごめんなさい

この音声は3月までの公開です^^
お早めに聞いてくださいね!!

相手の心を掴む正しい自己紹介

相手の心を掴む正しい自己紹介

新しい出会いの始まりの始まりである自己紹介ですが正しい自己紹介出来ていますか?

人間関係において相手への第一印象はとても大切です。

第一印象は心理学の分野で研究されてきた歴史があり、その中で「初頭効果」というものが発見されました。

これは簡単に言えば最初に示された特性が印象に残りやすく後の評価に大きな影響を与えるというものです。

そして、この第一印象は一度形成されてしまうとその後はなかな

もっとみる
特技や特徴で自分の好感度を上げるハロー効果とは?

特技や特徴で自分の好感度を上げるハロー効果とは?

誰しも1つや2つ特技や得意な事ありますよね?

その特技他人にちゃんと知られていますか?

知られていないようだと好感度を上げる為にはかなり損をしてあることになります。

何故そうなとかと言うと心理学用語で
「ハロー効果」というものがあります。

どのような効果かというと目立つ特徴によって全体項目を評価してしまうという人間の性質の事を言います。

光背効果、後光効果とも言います。

もっとみる
選択肢を与えることによって本音を言わせない?ダブルバインドについて

選択肢を与えることによって本音を言わせない?ダブルバインドについて

相手にあえて選択肢を与える事によってさりげなく相手の行動を操作する方法があります。

心理学用語で『ダブルバインド』という方法です。

1つ質問をします。

「あなたは犬が好きですか?猫が好きですか?」

このように質問をすると多くの人はどちらかを選んで答えると思います。

この質問一見ふつうの質問のように思えるかもしれないのですがもし相手が本当はサルが好きだったとしても犬か猫のどちらか

もっとみる