マガジンのカバー画像

雑記

59
日常のあれこれです。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

【転職するぞ】まだなーんにも進んでない


前の記事。

・初めに登録したところ(大手)
・地元に強いところ
・ちょっとハードルが高いところ(登録に審査がある)
・2つ目の大手
の計4社の転職エージェントサービス的なやつに登録して、ぼちぼち応募しています。まだ何も進んでいないよびっくりするね。

[戦況]
ネットから応募 10件/8件書類選考落ち/1件準備中・1件書類選考中
直接郵送で応募 1件/爆速で書類が戻って来たわろえる(書類選考

もっとみる

【転職するぞ】転職エージェントサービス各位、ユーザビリティの改善を頼む

「転職エージェントサービスは複数社を使うんやで」というネットの情報を信じて、現在
・初めに登録したところ(大手)
・地元に強いところ
・ちょっとハードルが高いところ(登録に審査がある)
・2つ目の大手
の4社に登録完了済です。超つかれた。入力つかれたよぉおおおおおおおおお

各社の登録フォームなんですがユーザビリティがクソほど悪いです。うーん、なんちゅうの? これ「うわ、めんど」というやる気のない

もっとみる

【転職するぞ】他社エージェントに登録と直接応募!

↑前回まではこちら。

・他社エージェントに登録しました。地元企業に強いネットワークのあるこぢんまりとした会社です。職務経歴書をオンラインで送付していたのでそれを元に聞き取りがあり、希望もお伝えして、ぼちぼち求人を探してくださることになりました。
・希望する求人は「ぱっと見た感じない」そうです。笑
・待遇もちょっとばかり高望みしているので(ちょっとだけね!)、「ぴったりの求人をご紹介できるかは~」

もっとみる

【転職するぞ】爆速書類選考落ちからの他社エージェントに登録

応募した求人4件のお見送りメールが、4件とも翌日に来ました。はああああああああああああ これ社内選考じゃん!!!???
(転職エージェントサービス内で企業に書類を送る人と送らない人をより分けるやつ)
・普通の企業なら書類選考の段階でも「この人は採用しません(って通知を出すね)」という決裁をとるんですよ。爆速で上司が承認して翌日には応募者に連絡することもあるかもしれないけど、4社ともはあり得ない

もっとみる

【転職するぞ】めっちゃ苦手な顔写真……

転職エージェントサービス経由で企業に応募するための、顔写真以外のデータは全て揃っております。顔写真だけがない。
そのへんのスピード写真機かスマホでちゃちゃっと撮ればいいじゃん(笑)と思った人はお幸せだね!!!!! これは嫌味じゃなく羨望です。

・そもそも写真が大嫌い(撮るのは好き、撮られるのが嫌)
・ということもあり、カメラを向けられると表情がかたくなる
・若干、身体が歪んでいる(意識しないと肩

もっとみる

【転職するぞ】「転職回数」の数え方~アルバイトは入るんかい、どっちなんだい~

転職エージェントサービスの担当者さんに選んでいただいた求人に、ぼちぼちと応募しています。
応募先企業には、
・担当さんが作成するらしい推薦文
・webに打ち込んだ情報(履歴書の情報)
・webにアップロードした職務経歴書
・webにアップロードする顔写真 ※準備中
を送るとのことです。
2番目の履歴書の情報のところに職務経歴書と重複する職歴も書かねばならず、そこに「転職回数」も数字で打ち込まねばな

もっとみる

【転職するぞ!】キャリアカウンセリングって何???

電話にて済みました。

サイト登録完了

キャリアカウンセリング日程決定

職務経歴書up(2日前までにupしてくださいってメールに書いてあったので、ちゃんとupした。えらい)

キャリアカウンセリング(電話で1時間程度)

って感じです。
正直な感想としては「……ん?」です。

・担当者が若い女性だった(ごめん、不安)
・受け持ちは主に20代~30代前半っぽい(いや何でwww)
・終始褒め

もっとみる

LinkedIn、活用してる?(してない)

何でかLinkedInのアカウントを持っています。LinkedInを知っており、このnoteを書いているmizunoのスペックをうっすら把握してるひとは「何でwww」と思うことでしょう。本人も登録した経緯をすっかり忘れており、「何でwww」と思ってます。

ざっくり「海外での転職活動に必須」「日本でも外資系企業への就職・転職活動に必須」「ビジネスの相手を探せる」SNSサービスって感じです。外資系企

もっとみる

転職にあたってスーツを持ってない問題~「スーツ」と「メール」というハードルについて~

※2024年6月2日追記あり

普段Tシャツにジーパンで仕事をしてるゆるふわ系事務職なので、そもそもスーツを持っていないです。買わにゃ!!! 証明写真も撮れんが!!!
ということで夏のボーナスの使い道がひとつ「スーツ」に決まりました。全然楽しい使い道じゃなーい。

仕事帰りにそれっぽいお店に行ったら安くていい感じのスーツ、ジャケットに自分のサイズがなく、平均より
・小さめ(身長が)
・大きめ(横幅

もっとみる