LinkedIn、活用してる?(してない)

何でかLinkedInのアカウントを持っています。LinkedInを知っており、このnoteを書いているmizunoのスペックをうっすら把握してるひとは「何でwww」と思うことでしょう。本人も登録した経緯をすっかり忘れており、「何でwww」と思ってます。

LinkedIn(日本語:リンクトイン)は、世界最大級のビジネス特化型SNS

Wikipedia

利用者がビジネス専用のプロフィールを作成し、サービスの中でビジネスのつながりを広げ、ビジネスパートナーや人材を探したり、営業先の顧客や商談先、専門家などと直接コンタクトを取ることができる。

Wikipedia

ざっくり「海外での転職活動に必須」「日本でも外資系企業への就職・転職活動に必須」「ビジネスの相手を探せる」SNSサービスって感じです。外資系企業に行きたかったんかな!!!??? 忘れた。

ろくすっぽ編集もしてなかったので、どうせタダだしせめて最新の情報にしておこうと(ずっとフリーランスになっていた)触ってみました。みましたがクソほど編集がしづらい。にゃー!

例えばボランティア経験の項目について(さすがシリコンバレー発のサービスだよぉ)、まず組織を選ぶところから始まります。
組織!!?? 個人で細々とやってるボランティア経験の場合はどーすんの。近所のお年寄りんとこに行って傾聴するとかさーあ。

推薦なる項目もあり、LinkedInのアカウントを持っているユーザーに自身の推薦文を書いてもらうことができるそうです……。
何から何まで日本文化にはそぐわんサービスだな(正直)。

活用できるひともたくさんいると思いますので、気になるかたは↓

上記のわかりやすいnote等を参考になさってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?