miyuki

AST9

miyuki

AST9

記事一覧

銭湯での考え事:自分が意識すべきこと

こんばんは。 この頃勉強詰めだったけど、銭湯に行ったら気持ちがすっきりしました。 自分には、銭湯に行くって「お風呂に入って暖まる」以上に「自分をリセットできる場所…

miyuki
2週間前

フィラーをなくすには

こんにちは! ASTで自分の話し方を直視して、課題だなーと思ったのですが、その改善のために調べたことをまとめておこうと思います。 話し方の改善にもいろいろありますが…

miyuki
4週間前

AST9期 ファッションの学び

こんにちは! 先日、AST9期の合宿があり、ファッションチェックで2日ともファビュラスに選ばれました♡(やったー!!) まだまだ学び途中ですが、自分が意識してきたこと…

miyuki
1か月前
8

AST9期 合宿での学び

こんにちは! 先日、AST9期の合宿も終わったので、合宿でのまとめを忘れないうちに残しておこうと思います。オンライン講座での学びはこちらに :) 学び・良かったこと①フ…

miyuki
1か月前
7

AST9期 オンライン講座での学び

こんにちは!久々のnoteです。 AST9期の講座もオンラインは終了し、残り合宿のみとなったので、ここで自分の学びを残しておこうと思います :) 合宿では、さらに色々と思う…

miyuki
1か月前
14

セルフイメージについて

こんばんは! 今日は、ファッション講座の振り返りも含め、セルフイメージについて。 最近自分のイメージを言ってもらうことが増えて、セルフイメージとずれを感じることも…

miyuki
3か月前
7

思考の整理

こんにちは!今日は思考の整理について。 自分が語れることでも気がしてますが、文章とか・ものの整理とかを最近褒められることが多くなってきたのでその前段の思考の整理…

miyuki
3か月前
6

ASTリアル受講イベントの振り返り

こんにちは! 最近何かするとすぐ振り返りしたくなるので新鮮なうちに:) 昨日(24/3/16)、東京近くの人たちで集まるイベントやったんです。(一緒に企画してくれたはるか…

miyuki
3か月前
5

インテリアとファッションは同じ

こんばんは! 今日は部屋のインテリアの整え方について、調べたことをまとめたいと思います。 経緯まず、これを書いている経緯から。 インテリアについてのみ気になる人は…

miyuki
3か月前
9

Yuiさんファッション講座の学び

こんばんは! 今日はYuiさんのファッション講座を受けたので、新鮮なうちに学びをメモしておきます :) ファッションの学び色々と勉強になること多かったけれど、ファッシ…

miyuki
3か月前
14

勉強だけしていたら生きてこれた

こんばんは! 今日は、今までの振り返りを。受験勉強だけしてたら生きてこれたけど、視野が狭くなってそもそも何がしたいの?ってなった話です😭 泥出しの場所なのであけ…

miyuki
4か月前
13

焦りへの対処

こんばんは! 今日は、なんだかめっちゃ焦ってきたので心を落ち着けよう、、 とメモを書いてました。 自分は、何かをやる時に、いかに効率よくやるか?考えようとして、同…

miyuki
5か月前
1

理想について考える

こんばんは!今日のアウトプットです :) 今日は、会社の先輩とランチしてきました。 先輩は会社で働く傍ら、自分の事業や家の設計もやられてる方なので、そういった会社外…

miyuki
5か月前
2

さらけ出すこと・手放すことへの恐怖

こんばんは :) ASTの講習1回目から一週間経ち、みなさんのアウトプット読んで、めちゃめちゃ自分も書きたくなって、ようやく、、!書いています。 実は文章を書きながら考…

miyuki
5か月前
2

銭湯での考え事:自分が意識すべきこと

こんばんは。
この頃勉強詰めだったけど、銭湯に行ったら気持ちがすっきりしました。
自分には、銭湯に行くって「お風呂に入って暖まる」以上に「自分をリセットできる場所」として、とても大事。すっきりすると考え事をする余白ができる。デジタルデトックスもしてるから銭湯では考え事が捗る。
自分の備忘録として、思ったことを残しておこうと思います。

最近、自分の中でどうしたらもっと頑張れるかな、目標が達成できて

もっとみる

フィラーをなくすには

こんにちは!
ASTで自分の話し方を直視して、課題だなーと思ったのですが、その改善のために調べたことをまとめておこうと思います。

話し方の改善にもいろいろありますが、今回はフィラーについて。(個人的に、自分や人が話しているときのフィラーめっちゃ気になるので。)
因みに、私は「えー」と「なんか」が良く出ます。。

気を付けるポイント・大きな声で話す

やっぱり、女帝マインド。自分が女王で民衆に向か

もっとみる

AST9期 ファッションの学び

こんにちは!
先日、AST9期の合宿があり、ファッションチェックで2日ともファビュラスに選ばれました♡(やったー!!)
まだまだ学び途中ですが、自分が意識してきたことをまとめておこうと思います。

自分のファッションの方向性合宿でのファッションはこんな感じ。
(表情と姿勢は一旦置いといてください笑い)

写真)イメージカラー・ワード

・与えたい印象:かっこいい家を作れそう、透明感、知的
・イメー

もっとみる

AST9期 合宿での学び

こんにちは!
先日、AST9期の合宿も終わったので、合宿でのまとめを忘れないうちに残しておこうと思います。オンライン講座での学びはこちらに :)

学び・良かったこと①ファッションでファビュラスに

まず、ファッションチェックで2日ともファビュラスに選ばれたのが、自分の試行錯誤が報われたようで嬉しかった!!
まだまだ学ぶことも多いですが、ファッションについて考えてきたことは別でまとめようと思います

もっとみる

AST9期 オンライン講座での学び

こんにちは!久々のnoteです。
AST9期の講座もオンラインは終了し、残り合宿のみとなったので、ここで自分の学びを残しておこうと思います :)
合宿では、さらに色々と思うこと出てきそうなので、ここで忘れないうちに!

講座を振り返って学べてよかったなーと思ってるのは、以下の通りです。
(こういう時、シンプルに3つに絞りたいと思ってるんですが、書いてたらボリューミーで無理でした 笑)

1. 理想

もっとみる

セルフイメージについて

こんばんは!
今日は、ファッション講座の振り返りも含め、セルフイメージについて。
最近自分のイメージを言ってもらうことが増えて、セルフイメージとずれを感じることも増えたので、それについてちょっと考えてみようと思います。

理想としてる雰囲気今のところ、自分の理想としてる雰囲気は、
「シンプルだけどセンスがあって、可愛らしさも感じられる上品な雰囲気」ってしてた。イメージは、戸田恵梨香さんとかエマ・ワ

もっとみる
思考の整理

思考の整理

こんにちは!今日は思考の整理について。
自分が語れることでも気がしてますが、文章とか・ものの整理とかを最近褒められることが多くなってきたのでその前段の思考の整理について、自分が意識していることを言語化しておこうと思います :)

ざっくり言うと、考える環境を整えて自由にアウトプットすること、定期的に振り返ること、覚えておきたいことはまとめること!

1. 考える環境を整えて自由にアウトプットする・

もっとみる

ASTリアル受講イベントの振り返り

こんにちは!
最近何かするとすぐ振り返りしたくなるので新鮮なうちに:)
昨日(24/3/16)、東京近くの人たちで集まるイベントやったんです。(一緒に企画してくれたはるかちゃん、参加してくれた皆様、ありがとうございました!)
やってみての気づきとか、反省点とか残しておきたいと思います。
今後ASTリアルで受講したいって人がいたら参考になるといいな~

スケジュール本日のスケジュール、こんな感じでし

もっとみる

インテリアとファッションは同じ

こんばんは!
今日は部屋のインテリアの整え方について、調べたことをまとめたいと思います。

経緯まず、これを書いている経緯から。
インテリアについてのみ気になる人は飛ばしてどうぞ!笑
AST生が無形商品考えている中で、何ができるかなー、やりたいかなーって考えてたんですよね。ずっと建築に関する仕事をしていて、インテリアや家が好きだったので、「インテリアのお悩み相談」ってどうだろうか?と発信してみまし

もっとみる

Yuiさんファッション講座の学び

こんばんは!
今日はYuiさんのファッション講座を受けたので、新鮮なうちに学びをメモしておきます :)

ファッションの学び色々と勉強になること多かったけれど、ファッションの学びとしては以下の3つ!

①選択の軸を作る

理想を明確にして、なりたいイメージ・揃えたいものを言語化する。
まずここの軸を押さえているからこそ、統一感が生まれるんだなーと実感!

②客観視できる仕組みをつくる

自分で全て

もっとみる

勉強だけしていたら生きてこれた

こんばんは!
今日は、今までの振り返りを。受験勉強だけしてたら生きてこれたけど、視野が狭くなってそもそも何がしたいの?ってなった話です😭

泥出しの場所なのであけすけに書きますが、私は今まで勉強をしてたらやってこれたんですよね、大学院、入社試験くらいまでは。決まった範囲の勉強をして、いい点を取ればよかった。

勉強するのはそんなに苦ではなかったんです。
それは大学受験の時に、塾の先生に勉強の楽し

もっとみる
焦りへの対処

焦りへの対処

こんばんは!
今日は、なんだかめっちゃ焦ってきたので心を落ち着けよう、、
とメモを書いてました。

自分は、何かをやる時に、いかに効率よくやるか?考えようとして、同じことをやるなら早い方がいい!もっと上手い人もいる、、!って焦っちゃう癖があるんですよね。
(短い勉強でいい点を取るうとする的な)

過去にも、勉強で忙しい時に他のことを始めたり、突然別のことを調べ始めてみたり。。
今から思うと、自分が

もっとみる
理想について考える

理想について考える

こんばんは!今日のアウトプットです :)

今日は、会社の先輩とランチしてきました。
先輩は会社で働く傍ら、自分の事業や家の設計もやられてる方なので、そういった会社外の活動のことをお聞きしつつ、自分のキャリアやどう家づくりをするか?について色々とお話ししてきました。

そこで、自分も個人でこういうことをしたい!ということについて希望を話してたりしたのですが、そういったこれしたい!あれもしたい!とい

もっとみる
さらけ出すこと・手放すことへの恐怖

さらけ出すこと・手放すことへの恐怖

こんばんは :)
ASTの講習1回目から一週間経ち、みなさんのアウトプット読んで、めちゃめちゃ自分も書きたくなって、ようやく、、!書いています。

実は文章を書きながら考えるのは好きで、元々noteもたまに書いていました。でも、自分の感情のことは手元の自分しか見ないノートには書けても、人が見るかもしれないsnsやnoteには絶対に書けなかった。ネットには、自分が作ったものや好きなものの話を書いてい

もっとみる