マガジンのカバー画像

脚下照顧ー自分の価値観ー

34
恋愛、結婚、離婚、趣味、介護など、個人的な人生に関わることを集めてみました。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

火火 器より溢れるは情熱

火火 器より溢れるは情熱

お詣りすれば、千日分の御利益を賜わると言う千日詣り。全国900社の総本山、京都の愛宕山頂にある愛宕神社での行事。7/31から8/1の夜中の神事らしいが今年もコロナで日中のお詣りだけになるそうな。

愛宕さんは、火除け、厄除け、魔除けの神様。戦国武将からも厚い信仰があったとされる神様。

今年こそ参加してみたいものだと思っていた。今朝までは…

最近ちょっと疲れ易いので、長く山歩きしなければならない

もっとみる
かもめ食堂

かもめ食堂

苦手意識と言うフィルターは、選択を迷わせる。不信感は物事を敬遠させる。食わず嫌いとは食べ物だけではないらしい…

小林聡美さんが苦手だった。笑ってない、批判的な視線が怖いと…と、私は永らく彼女が出演する作品を敬遠してきた。

『かもめ食堂』も実は何度か鑑賞出来る機会があったにも関わらず、最後まで観たことがなかった。何度か途中で退散した経験があった。

もし、この主人公が、例えば鈴木京香さんだったな

もっとみる
彼女がその名前を知らない鳥たち サオ地獄にいる乙女たちへ

彼女がその名前を知らない鳥たち サオ地獄にいる乙女たちへ

愛なんて見えない。通り過ぎてからでしか気付けないこともある。これこそ誠だと信じてたのに何がが違う。そこにある愛になかなか気付けない。

『あんたは、男に会うと”サオ地獄”にハマる。男に注目されると、自分を忘れて、男の世界にすいこまれる…少なくとも、私はちゃんと自分を見てくれる人を探す。」

”サオ地獄”とは『ワタシが私を見つけるまで』2016年公開アメリカ映画で、主役のダコタ ジョンソンにその友達

もっとみる
キネマの神様 神様は健在だった

キネマの神様 神様は健在だった

ジュリーに逢いに行ってきた💕

私が保育園の時から、ファンだった沢田研二さんがスクリーンに出ている!

ジュリーは美しい。歌も上手い。芸達者。録画がまだ普及していなかった時代、ジュリーが出演する歌番組やバラエティの時間には必ずTVの前に張り付いていた。

映画では、様々なジュリーが見られる。例えば『太陽を盗んだ男』では70年代の青年の瑞々しいジュリーが💕『魔界転生』では妖艶なジュリーが💕『ヒ

もっとみる