マガジンのカバー画像

シューゲイザー協会

15
ライトリスナーの皆様への布教を目的とした音楽ブログです。シューゲイザーと言う一つのジャンルについて書いていきます。
運営しているクリエイター

2016年7月の記事一覧

“シュ”の起源 #1

“シュ”の起源 #1

シューゲイザーの起源。シューゲイザーの意味するもの。シューゲイザーを誰が始めたのかは誰にも解りません。その辺に居たインディーズバンドから自然発生したムーブメントかも知れませんし、それをメジャーが横取りをして形にしたのかも知れませんし、そもそもバーターを含めてレコード会社のプロモーション企画だったのかも知れませんし、真実は藪の中です。
ただ「シューゲイザー」と言う言葉が使われたのが90年代からと言う

もっとみる
日本のシューゲイザー #3

日本のシューゲイザー #3

#1でも言いましたが “日本を代表するシューゲイザーバンド”と言うのは存在しません。
しかし過去にシューゲイザーバンドが全く居なかったのかと言うと実はそうではありません。
今回は1992年シューゲイザームーブメントとほぼ同時期にリアルタイムで大手レコード会社と契約した日本初のシューゲイザーバンドPaint in Watercolourをご紹介しましょう。

日本で初めてのシューゲイザーバンドPain

もっとみる
お好きなコースをお選び下さい!#3 型破りの爆音シューゲイザーコース編

お好きなコースをお選び下さい!#3 型破りの爆音シューゲイザーコース編

#1 王道UKロックコース編 、#2は幽玄ドリームポップコース編に続き、いよいよ最後のコース#3は型破りの爆音パンクコース編です。
こちらのコースの代表格はMy Bloody Valentine(マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン)です。
因みに日本では「マイブラ」と略される事が多いですが、海外ではもちろんそのような略称は通じません。

My Bloody Valentineは1984年、ダブリンに

もっとみる
お好きなコースをお選び下さい!#2 幽玄ドリームポップコース編

お好きなコースをお選び下さい!#2 幽玄ドリームポップコース編

#1 王道UKロックコース編 に続き、#2は幽玄ドリームポップコース編です。
このコースの代表格はSlowdive(スロウダイブ)です。

Slowdive(スロウダイブ)は1989年にイングランドのレディングで結成。
前回#1で紹介したRide(ライド)とはまた違い、ロック色が薄くなり、冷たく静かでゴシックな雰囲気のシューゲイザーバンドです。

Slowdiveはシューゲイザーのイメージを作った

もっとみる