見出し画像

【残業】

多くの人は残業なんてやりたくないですよね。

最近は働き方改革で帰らされるようになっているけど、
19時で帰れるところを21時まで残されたらふざけんなってたいていの人は思う。
仕事後に彼女と遊ぶ約束なんてしてたら最悪ですよね。
彼女いないからそんなことは知らんのですけど。

まあどんな理由であれ残されるのは嫌です。


でも

自分で選んだ仕事なのに残業って嫌なものなのかな。

3日しか働いてないのに生意気言ってすみません。

確かに自分も結婚とか子供ができたりしたらめちゃくちゃ早く帰りたいかもしれません。

ぼくの場合は彼女もいないので無我夢中で仕事に取り組めます。

3か月後に自分の掲げている目標を達成するために本気で仕事しています。

だからコロナは怖いと思う反面、ロックダウンなんてされたらかなり困ります。

4月1日からぼくの勤務している会社は研修があったのですが

ぼくは内定をいただいてからインターンをしていたので仕事の内容も進め方も知っています。

なので研修が終わった後、普通に仕事をやらせていただいたところ気づいたら21時ごろになっていました。

これを残業というのか?

ぼくは残業とは思わないのだが。

多分本気で取り組めば残業も残業として感じない気がする。

残業になった時、多くの人の中には

“残された”

っていう強制の心で当然やる気になるわけがない。

でもそこで強制感ではなく何かしら頑張る理由があると

残業も残業だ~

って感じでは無くなると思う。

もし仕事後に飲みの予定とかあったら

「わりー仕事で遅れちゃった」

なんて言ったらかっこよくない?

考えてみたけど全くかっこよくなかった。

でもその残業が誰かのためになってたらやりがいはある。

残業を残業って考えなければ少しはましになるんじゃないかな。

まだまだ働くということを全然わかってないけどこれからもっと吸収していきたい。

それではおやすミネ。

ps.残業って名前を変えればいいんじゃないかな...

#日記 #コラム #ビジネス #毎日note #仕事 #人生 #生き方 #大学生 #ライター #就活 #働く #娯楽 #日常 #インターン #ワークライフバランス #スキル #成功 #失敗 #新卒 #新入社員 #私の仕事 #ベンチャー企業 #メリット #ミネの迷言 #みねを #ミネブログ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?