マガジンのカバー画像

自分のこと

12
運営しているクリエイター

#うつ病

こころを大事にするとは?

最近思います。
こころを大事にするっていう文化が強くなってるなと。
でもここで私は敢えて言いましょう。

そんな出口のない思考の渦の中でわめいているくらいなら、今すぐ行動しろ と。

あれ?言い過ぎ?
少し命令口調になってしまいました。

これはこころを置いていけと言い切ってるわけではありません。

辛い状況でも敢えて違う場所に行くことで、あっ、大丈夫やん。って思えるってことです。

最近自分は本

もっとみる
考えてしまうよね。

考えてしまうよね。

今日は急に友達が
「大学つまらない。本当に最近楽しいことがない。私なんて居なくていいんでしょ!?!?!?!?!?」
とか言ってきました。感情的にね。

私はとても困惑しました。けれど私も動揺するわけにはいかないじゃないですか?だから

「なんでそんな風に思っちゃうの?」

なんて本当は優しく包んであげたかったのに心もないことをとりあえず繋ぐために言いました。

なんで動揺したかって?それは言われた

もっとみる
生まれてはじめて

生まれてはじめて

生まれてはじめて、自分に
「愛してるよ」「いつもありがとう」
って言葉に出して伝えてみました。
字面で見てこんなことやってみようって書いてあるのを見たときは、なんじゃこりゃ!なんてこっぱずかしいことを!私にはとても出来ないわ!
なんて思っていたけれど
一旦恥ずかしすぎて出来なかったので、字で書いてみました。

あれ、意外に出来るやん。

と思ったので、次は自分を抱きしめるようしにて「愛してるよ」「

もっとみる

言えなくて...

今日は1日空けて学校に行きました。
朝は辛かったので午後の授業だけ行きました。
思った以上に疲れた!!

何が1番辛いかっていうと、周りの人達に辛いって言えないこと。゚(゚´Д`゚)゚。
自分の体調をどういう風に辛いって言うのか難しいんだけど、しんどいのはしんどい。
私がこういう風になってしまったことは1番仲の良い友達には言ってあるんだけど、先々週までごく普通に元気に登校してたから、そんなにおおご

もっとみる

私の過去整理(すごい雑)

幼稚園の時、毎日遅刻して母親と離れると泣いていた

あまりに泣くので噂になってたみたいだ
小学生の時、毎日木登りしてた
気が強い子の板挟みになることが多かった
いじわるしてくる子のことをいじめられたと思ってた
いや、あれはいじめ
小学6年生の時、ちょっと変わった子と親友になったけど、別の友達から勧められて絶交した

中学生 めちゃめちゃ楽しかった
中3はちょっとつまらなかったけど

高校一年生もそ

もっとみる