マガジンのカバー画像

ADHDの息子が海外インター校で変わった話

15
ADHD。 偏差値35。 友だちはいない。 そんな息子と海外教育移住!
運営しているクリエイター

#ADHD

「ADHDだから出来ない」は許されないインナーナショナルスクール

「ADHDだから出来ない」は許されないインナーナショナルスクール

マレーシアで3人の子を育てている美帆です。

「障害名をアクセサリのように使うな」
そんな衝撃的な言葉から始まるツイッターを見かけました。

「ADHDだから頑張っても出来ないことがあるんです」

「ADHDだから仕方ないんです」

そんな言い訳をするな、と。

まさしく、日本にいた頃の長男です。

長男は18歳。マレーシアにあるブリティッシュ系のインターナショナルスクールに通っています。

もっとみる
ADHDの子こそ、海外インター校を勧める理由

ADHDの子こそ、海外インター校を勧める理由

マレーシア で3人の子をワンオペで育てつつ働いている美帆です。

ADHDで「俺はナチュラルボーン天才。やればできる。まだ本気出してないだけ」と考えている長男アル17歳
内弁慶で兄には毒舌だけど根は優しくて実は甘えん坊の長女ひな16歳
完璧主義でマイペース次男リリ6歳
日本で働く夫4X歳
の5人家族です。

今日は
「ADHDの子こそ、海外インター校に通うことを勧める理由」
を書いてみます

もっとみる
ADHDとマレーシア

ADHDとマレーシア

「自信が無くおどおどとして、
すぐにパニックを起こし
たまに癇癪で周りに迷惑かけながら生きていた偏差値35のADHD少年と

周りに『息子がすみませんすみません』と頭を下げ
隠れて泣きながら今にも折れそうだったADHD母」

が、日本からマレーシアに来て、インター校という選択肢に出会い

「自信をつけ豪快に笑い趣味を堂々と楽しみ
やっぱりたまに癇癪を起こして周りに迷惑はかけつつあたたかい人に囲まれ

もっとみる
ADHDの息子が海外インター校で変わった話⑧「少人数教育の利点」

ADHDの息子が海外インター校で変わった話⑧「少人数教育の利点」

美帆です。
お読みいただきありがとうございます。

マレーシアで3人の子育てをしながら働いています。

長男16歳はADHD。
長女15歳は、「きょうだい児」の典型しっかりもの。
次男5歳は日本での発達診断「要経過観察」。

マレーシアのインターナショナルスクールに通わせながら、日本との違い、そこで考えたことを書いています。

ADHDの息子が海外インター校で変わった話②「型にはめる」日本と多様

もっとみる
ADHDの息子が海外インター校で変わった話⑥ハイコンテクストとローコンテクスト

ADHDの息子が海外インター校で変わった話⑥ハイコンテクストとローコンテクスト

美帆です。
お読みいただきありがとうございます。

マレーシアで3人の子育てをしながら働いています。

長男16歳はADHD。
長女15歳は、「きょうだい児」の典型しっかりもの。
次男5歳は日本での発達診断「要経過観察」。

マレーシアのインターナショナルスクールに通わせながら、日本との違い、そこで考えたことを書いています。

私は以前企業の人事部にいました。
そこで尊敬する上司から教わった

もっとみる
ADHDの息子が海外インター校で変わった話⑤「得意なことを伸ばす」?

ADHDの息子が海外インター校で変わった話⑤「得意なことを伸ばす」?

マレーシアクアラルンプール在住の
美帆です。

マレーシアで3人の子育てをしています。

長男は8歳の頃、注意欠陥多動性障害、ADHDと診断されました。

3年前、中学1年時の偏差値は35。

そんな長男をマレーシアのブリティッシュ系寄宿制
インターナショナル・スクールへ入れて3年。

息子はこの学校で
成績優秀者として2年連続でトロフィーを獲得するほど
成績の良い生徒となりました。

もっとみる
ADHDの息子が海外インター校で変わった話④コミュ力とはなんぞや

ADHDの息子が海外インター校で変わった話④コミュ力とはなんぞや

マレーシアクアラルンプール在住の
美帆です。

マレーシアで3人の子育てをしています。

長男は8歳の頃、注意欠陥多動性障害、ADHDと診断されました。

3年前、中学1年時の偏差値は35。

そんな長男をマレーシアのブリティッシュ系寄宿制
インターナショナル・スクールへ入れて3年。

息子はこの学校で
成績優秀者として2年連続でトロフィーを獲得するほど
成績の良い生徒となりました。

もっとみる
ADHDの息子が海外インター校で変わった話③「デジタル機器の教育への活用」と「特別視」「変化」

ADHDの息子が海外インター校で変わった話③「デジタル機器の教育への活用」と「特別視」「変化」

マレーシアクアラルンプール在住の
美帆です。

マレーシアで3人の子育てをしています。

長男は8歳の頃、注意欠陥多動性障害、ADHDと診断されました。

3年前、中学1年時の偏差値は35。

そんな長男をマレーシアのブリティッシュ系寄宿制
インターナショナル・スクールへ入れて3年。

息子はこの学校で
成績優秀者として2年連続でトロフィーを獲得するほど
成績の良い生徒となりました。

それはどう

もっとみる
ADHDの息子が海外インター校で変わった話①親にとって天国だった

ADHDの息子が海外インター校で変わった話①親にとって天国だった

放課後の教室。
「お母さんも、おうちで言っていただいて…」
お決まりのセリフ。
私は「すみません」と頭を下げる。

小学校での、学期ごとの担任の先生との面談。

教室から出ていってしまう。
机をガタガタとゆらしてみんなの気が散る。
奇声を上げる。
物を投げる。
…勉強以前の問題です。
そう話す担任の先生。

「おうちでの様子はどうですか?」
これも、いつもの質問。

「家では、とても良い子なんです

もっとみる
ADHDの息子が海外インター校で変わった話②「型にはめる」日本と多様性に富むインター校

ADHDの息子が海外インター校で変わった話②「型にはめる」日本と多様性に富むインター校

マレーシアクアラルンプール在住の
美帆です。

マレーシアで3人の子育てをしています。

長男は8歳の頃、注意欠陥多動性障害、ADHDと診断されました。

3年前、中学1年時の偏差値は35。

そんな長男をマレーシアのブリティッシュ系寄宿制
インターナショナル・スクールへ入れて3年。

息子はこの学校で
成績優秀者として2年連続でトロフィーを獲得するほど
成績の良い生徒となりました。

それはどう

もっとみる