マガジンのカバー画像

お茶の時間

15
運営しているクリエイター

#散歩日記

新茶で味わう春〜「茶の湯の美学」展から銀座の隠れ家「茶の葉」へ

新茶で味わう春〜「茶の湯の美学」展から銀座の隠れ家「茶の葉」へ

三井記念美術館「茶の湯の美学」展へ。
利休、織部、遠州にゆかりの品々が展示されています。
シンプルな道具だからこそ、美意識の違いが際立ってわかりやすいです。

利休好みのごつごつした樂茶碗でいただくお茶は滋味深そうだなあ…とか、
遠州さんが愛した唐物天目はゴージャスで、抹茶の香りが引き立ちそう…などと想像するのも楽しいです。

銀座に移動して、約束まで少し時間があったので、ふらりと松屋へ。
新茶の

もっとみる
お茶室に、春

お茶室に、春

お茶の稽古。
朝早くお邪魔したら、まだほかの生徒さんがみえておらず、久しぶりに先生のお点前を拝見する幸運に恵まれました。
さくら色の着物に、若草色の帯を締めた先生が旅箪笥の前に座ると、お茶室の畳の上に、春の野原が広がっていくよう。

一切の無駄がなく、どこにも不自然な力が入っていない、流れるような所作にうっとり。
いつまでも、ずっと見つめていたくなります。
湯気の立つお茶碗が「どうぞ」と置かれるま

もっとみる
その1杯を、美味しく飲んでほしいから〜お茶の稽古と、きもの散歩

その1杯を、美味しく飲んでほしいから〜お茶の稽古と、きもの散歩

お茶の稽古。
予定が詰まっていてなかなか来られなかったから、1ヶ月半ぶり。
ほかのお弟子さんが点ててくれた一服をいただいて、「あぁ、美味しい」と思わずため息が出ます。
いい香りで、熱くて、なめらかで、本当に美味しかったのです。

「それが一番大切なことなのよ」と先生。
道具の組み合わせも、一挙手一投足定められた手順もすべて、その一杯を美味しく飲んでもらうため。

先生のお茶室でいただく一服があまり

もっとみる