マガジンのカバー画像

ミギワアキラの占術予報

74
星読みや色んな占いについてまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#占い

【双子座新月】おしゃべりだけで楽しいかも【完全無料】

【双子座新月】おしゃべりだけで楽しいかも【完全無料】

2024年6月6日〜6月22月までの運勢についてまとめてみました。

双子座シーズンにおすすめの本と映画、12星座別の運勢を載せているのでよかったら読んでみてください。

今回の双子座新月のキーワードは
「おしゃべりだけでも楽しいかも」

今回の新月はアセンダントが山羊座でチャートルーラーは2室の土星。

この土星は5室で賑やかにしている新月たちに対して「しっかりせい!」と喝を飛ばしている状態です

もっとみる
【牡羊座新月】変化に必要なものを選び取る【日蝕】

【牡羊座新月】変化に必要なものを選び取る【日蝕】

2024年4月9日〜4月24月までの運勢についてまとめてみました。12星座別の運勢を載せているので、よかったら読んでみてください。

今回の牡羊座新月のキーワードは
「変化に必要なものを選び取る」

今回の新月の大きな特徴は日蝕をともなう新月というところ。

日食、月食図は通常の新月、満月図とは違い社会や私たちに与える影響がとても大きく、約半年間の影響があると言われています。

半年前から継続して

もっとみる
【乙女座満月】愛想笑いはもうやめた【自分のために動く】

【乙女座満月】愛想笑いはもうやめた【自分のために動く】

2024年2月24日〜3月10月までの運勢についてまとめてみました。
12星座別の運勢を載せているので、よかったら読んでみてください。

乙女座満月のキーワードは
「愛想笑いはもうやめた」

今回の満月は、アセンダントが天秤座のため周りと協調性を持って動きたいという気持ちが表に出やすいタイミングです。

しかし、月がぽつんとシングルトンの状態なため、自分の気持ちとちぐはぐな行動を取りやすくなります

もっとみる
【水瓶座新月】変化の時を乗りこなして【とりあえず動いて】

【水瓶座新月】変化の時を乗りこなして【とりあえず動いて】

2024年2月10日〜2月24月までの運勢についてまとめてみました。
12星座別の運勢を載せているので、よかったら読んでみてください。

今回の水瓶座新月のキーワードは
「変化の時を乗りこなして」

今回の新月のアセンダントは魚座。
1室に海王星がいるため、海王星が効いたチャートとなっています。

海王星は夢、曖昧さ、芸術、夢といったものを意味します。
その上、隠された場所を意味する12室で新月が

もっとみる
【山羊座新月】継続は力なり【今からでも遅くない】

【山羊座新月】継続は力なり【今からでも遅くない】

今回の山羊座新月のキーワードは
「継続は力なり」

今回の新月は活動宮のアングルで起こるため、軽やかな雰囲気を感じさせる新月図となっております。

今回のチャートは、風星座がゼロですが土星座(特に山羊座のサイン)に天体が集中しているのが特徴的です。

次の満月まではコツコツ頑張って行くことと、こんを詰めすぎないようにリフレッシュを取ることのバランスを重視していくことが課題となってきそうですね。

もっとみる
【蟹座満月】ワイワイしながら新年へジャンプ【今年もお疲れ様でした】

【蟹座満月】ワイワイしながら新年へジャンプ【今年もお疲れ様でした】

今回の蟹座満月のキーワードは
「ワイワイしながら新年へジャンプ」

今年最後の満月図の特徴は風星座がゼロなところ。
地星座と水星座に天体が集中しているため、身内で固まってわちゃわちゃとした雰囲気のするホロスコープとなっています。

新しいモノに目を向けるというよりも、
温故知新の気持ちで古いものを振り返って懐かしいものを掘り起こしていくと面白い発見があるかもしれません。

チャートルーラーである天

もっとみる
【2023年冬至図】2024年の春までの世の中の動きを予測してみた

【2023年冬至図】2024年の春までの世の中の動きを予測してみた

一年で最も昼の時間が短くなり夜の時間が長くなる日、冬至。

別名「一陽来復(いちようらいふく)の日」とも呼ばれ、冬至は一年のなかで最も陰の気が大きくなり、こ
の日を境に徐々に陽の気が強くなってくる節目の時期でもあります。

世界各国でもこの時期は太陽の力を取り戻す北欧の冬至祭「ユール」など象徴的な祭事が行われているのも興味深いですね。

冬至は西洋式占星術でも重要な節目とされており、
次の春分の時

もっとみる
【双子座満月】年末に向けてラストスパート【走り抜けろ!】

【双子座満月】年末に向けてラストスパート【走り抜けろ!】

双子座満月のキーワードは
「年末に向けてラストスパート」

今回の満月のアセンダントは蟹座で、チャートルーラーである月は12室に在中な上に火星、土星とハードアスペクトを形成しています。

そのため、これから2週間はメンタルなどが疲弊しやすい時期に当たるため、しっかりと養生をすることがポイントとなってきそうです。

また、今回の満月は10月の天秤座新月の時に起こったノードに対するTスクエアが終わるタ

もっとみる
【牡牛座満月】頑固と執念は紙一重【もうどうにも止まらない】

【牡牛座満月】頑固と執念は紙一重【もうどうにも止まらない】

今回の牡牛座満月のキーワードは
「頑固と執念は紙一重」

今回の満月図で面白いところは月食をともなう満月だというところ。

明け方にはなりますが、日本でも月食は観測が可能なので天文ファンの方は朝から忙しくなりそうですね。

今回の月食は前回の日食とは違い、日本でも観測可能なため今回の月食図はこれから半年間の運勢として読み解いていくことになります。

日食〜月食の時期は、あらゆることが噛み合わなくな

もっとみる
【天秤座新月】にこにこしながら水面下で行動を【信じるのは己だけ】

【天秤座新月】にこにこしながら水面下で行動を【信じるのは己だけ】

天秤座新月のキーワードは
「にこにこしながら水面下で行動を」

今回の新月のポイントは日食をともなう新月だというところ。
この日食は日本から観測されない場所で起こるのですが北米では金環日食が見られるということもあり、盛り上がりを見せているみたいですね。

占星術において日食と月食は特別な意味があり、古くは為政者に異変が起こるタイミングだとされています。

マンデン占星術においては、その後半年間の社

もっとみる
【乙女座新月】世話がやけるぜ未来の自分【長めの準備期間】

【乙女座新月】世話がやけるぜ未来の自分【長めの準備期間】

今回の乙女座新月のキーワードは
「世話がやけるぜ未来の自分」

今回のホロスコープではアセンダント蠍座のため、深くいろんなことを探りながら物事を読み解いていく機会が増えてきそうな気配。

2週間前の満月の時と比べて、アグレッシブな雰囲気のホロスコープとなっているのでそろそろ本格的に動き出す人も増えてきそうな予感がしますね。

また、ハードアスペトも多いため、なかなか思うように前に進めない時期に当た

もっとみる
ホラリーで脱走した猫を探してみた【ガチ検証】

ホラリーで脱走した猫を探してみた【ガチ検証】

雨降りの夜でのんべんだらりと過ごしたら、友人から「猫がいなくなった!」と連絡があった。

同じ猫飼いとして「すわ一大事!」と思い慌ててホロスコープを展開。

ホラリー自体はガッツリ勉強会とかには出入りしてなかったけど、
ぼちぼち独学をしたり実際にちょこちょこ占っていたので心得はそこそこある。

ホラリー図として展開した時のホロスコープは下の図のとおり。

【ホラリーでの占断】

今回のホロスコープ

もっとみる
2023年6月の鑑定カレンダー【7月から鑑定休止】

2023年6月の鑑定カレンダー【7月から鑑定休止】

2023年6月の鑑定スケジュールについてまとめてみました。

日中は他の仕事や、対面鑑定をメインにしているのでオンライン鑑定は基本的に9:00〜10:00、22:00〜24:00になります。

日程や時間の調整が難しい場合は、こちらで調整致しますのでお気軽にお申し付けください。

7月からは資格取得のために鑑定を休止するため、ご希望の方は早めにご応募されることをおすすめします。
(ちなみに再開は未

もっとみる
【牡羊座新月と日食】俺より強い奴に会いに行く【えっぐい変化】

【牡羊座新月と日食】俺より強い奴に会いに行く【えっぐい変化】

今回の牡羊座新月のキーワードは
「俺よりやつに会いに行く」

今回のホロスコープでは主要な天体が天体が6〜11ハウスに分布しています。

特に牡羊座と牡牛座にかけて天体が集中しているため、フレッシュな勢いの良さを感じさせられますね。

自分磨きに勤しんだり、過去の因縁と対峙して乗り越えていく必要が出てくる局面があると思います。

また、前回と同じくアセンダントは獅子座。
堂々とやりたいことを、胸を

もっとみる