マガジンのカバー画像

『肉を食べないという選択肢』

18
ヴィーガンでもベジタリアンでもないこの身に始まった『肉を食べないという選択肢』。始めてみるといろいろなことが見えてきました。
運営しているクリエイター

#ビーガン

『肉を食べないという選択肢』 ぱぁ〜と4

『肉を食べないという選択肢』 ぱぁ〜と4

日頃スーパーに買い出しに行き、購入してきた食材を家で調理し食している時には気を使わなくて済むことではありますが、いざ外に出てご飯を食べて帰ろうとすると、そこに立ちはだかる『肉』という障害があります。

私が「肉を食べない」生活なのは『絶対』ではなく選択肢としてのこと。「食べない、肉を避ける」くらいな軽い感じでおりますので、もし料理に入っていたら「食品を無駄にしたくはない想い」の方が強いので食べてし

もっとみる
『肉を食べないという選択肢』 ぱぁ〜と3

『肉を食べないという選択肢』 ぱぁ〜と3

日常生活で、食事の中で意識をせずして食肉は普通に存在して、身近な存在。それは魚よりも身近な選択肢です。そして肉食は身体をつくるとされてきました。

階段でうさぎ跳びで鍛え、運動中は水を飲んではいけないとされた世代でもある私、しかし今の常識はどうでしょうか?! アキレス腱を痛めるから!とそんなことさせやしないし、試合中でも強制的に給水タイムを設けるなど水を飲むということは重要で、当時の常識はすっかり

もっとみる
『肉を食べないという選択肢』 ぱぁ〜と2

『肉を食べないという選択肢』 ぱぁ〜と2

前回『ぱぁ〜と1』で始まった自分の中での『肉を食べないという選択肢』でしたが、すでに3ヶ月も続けられているのは実に自然の流れだからなのかも知れません。その大きな理由に前回登場の伴侶以外のひとと外食をしていないということがあると思います。やはり外食といえばメインは肉、からの肉、締めの肉。なにはともあれ接待には肉、おごってもらうのは肉になりがちですものねぇ〜(汗)。

でも知らない世界を知るということ

もっとみる
『肉を食べないという選択肢』 ぱぁ〜と1

『肉を食べないという選択肢』 ぱぁ〜と1

これまでの人生、牛肉、豚肉、鶏肉...いわゆる肉を食べることは普通、当たり前のことだと思っていました。むしろ肉を食べることは賛美や美化されるべきことだと。それらは栄養源になり、血や身を作るものだと思っていました。でも「肉を食べない生活」が普通になり、何ら不自由でもなく、その中でみつけたそのことって自分の身体に起きたメリットといえる変化、逆にそれまで知らなかった発見や工夫などが楽しく『肉を食べないと

もっとみる