マガジンのカバー画像

お気に入り- ̗̀ ☺︎ ̖́-

54
自分の感情を動かした素晴らしい記事を追加していきます☁︎︎*.𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 良いなと思った記事も追加させてくださいね🍀
運営しているクリエイター

#うつ病

セルフカウンセリング~賢者のワークとは~

セルフカウンセリング~賢者のワークとは~

こんにちは。

最近調子を崩し気味です。30日間朝散歩チャレンジも、今日はお休みして日向ぼっこだけにしました。

今朝は倦怠感が強かったのですが、だんだんエネルギーも出てきたので、noteを書いています。

今日は、セルフカウンセリングということで、賢者のワークというものをご紹介したいと思います。

賢者のワークは、樺沢紫苑さんが書かれた、『ストレスフリー超大全』を読んで知りました。

以前、記録

もっとみる
1日1ページ日記を、2年間続けて、得たもの。

1日1ページ日記を、2年間続けて、得たもの。

COCOです🎈

タイトルの通り、適応障害と診断された直後から、1日1ページ日記をつけていました。

日記をつけはじめて、ほぼ2年が経つのですが、「日記がくれた効果って、結構絶大だったよな。」と思っていて。

今日はそんな話をまとめてみようと思います。

心の奥の気持ちを、認められるようになった。

日記を書く時、ひとつだけマイルールがあるのですが、それは「正直な自分の気持ちを書く」ということ。

もっとみる

うつ病治療の散歩を楽しむ 目指せ「散歩マスター」

うつ病治療に「運動(散歩)が有効」である。
このことは少しずつ、うつ病治療の常識になっていくと思います。薬と同等の効果という話ですね。
メンタル不調だったり、モヤモヤすることがあったり、眠れなかったりする人、太陽の力を借りて朝散歩を少しずつしていきましょうね。

運動が有効であるというデータや主張する先生の意見は検索するとさまざま出てくると思います。
(※あなたの主治医の先生がゆっくりしなさい派の

もっとみる

うつっぽい。メンタル不調。「今ならこうするのに。」

今回は、うつっぽい症状が出た場合、うつの経験と学んだ知識を踏まえ、「今ならこうしようと考えたこと」です。うつになった経験と試してきたこと、数十冊の本を読んで学んだ経験をもとに取捨選択をします。

「うつっぽい」、「メンタル不調」、「何か体調が悪い」という(初期の症状の)人に向けて、有効な対策を取れるようになるためのまとめです。
うつを体験して、なかなか治らないため、働かない頭でも必死に関連する本を

もっとみる