中津聖葉(a.k.a. あかり)

なかつ・きよは/京都/音楽、読書、クイズ、建築などいろいろ

中津聖葉(a.k.a. あかり)

なかつ・きよは/京都/音楽、読書、クイズ、建築などいろいろ

記事一覧

津田健次郎さんのお誕生日を祝ってきた

 人生最高の日だったかもしれません。「津田健次郎 SPEA/KING presents 『53 Birthday Call(略してゴミバコ)』」に参加しました。13:30開始の第一部と16:30開始の第二部…

2024年6月のわたし

 暑いですね。梅雨が近づいて蒸し暑くなっている。みなさんご自愛ください。タイトル、「(前月)のわたし」にしたほうがいいのでは?と思いながら続けています。 【近況…

 オートロックの家に住んでいるので、玄関から外を覗いて様子をうかがうということはできないんだけど、今日晩ごはんを買いに行こうと玄関を出ると、廊下に雨の匂いが漂っ…

むこうまち

 今日はJRで大阪まで行った。京都駅と大阪駅を結ぶ京都線は、京都市から向日市、長岡京市、大山崎町と繋ぎ、大阪府に入って島本町、高槻市、茨木市、摂津市、吹田市、そし…

2024年5月のわたし

近況報告2回目。項目とかは初回をベースに自由に足したりしていこうと思っています。 【近況】 ・就活中 【趣味のこと】 ・the GazettEのREITAさんの訃報に非常にショッ…

明日はきっと帰って来てくれるかな

 the GazettEというバンドを知ったのは中学生の頃だった。V系にハマって、いわゆる「ネオヴィジュアル系四天王」と呼ばれるバンドを少しずつ聴いていたころ。最初に聴いた…

(ネタバレ注意)「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」感想

 見てきました、「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」。  めちゃ良かったです。やはり怪盗キッドと剣道の達人平次がメインということで、アクション寄りの作風でした。 …

「フィルムエストTV」10周年記念トークライブに行きました!

 「フィルムエストTV」さんのトークライブに行ってきましたレポです。  「フィルムエストTV」は、監督・にしいさんを中心に、昭和風の動画で現在を表現するYouTubeチャ…

2024年4月のわたし

 スマホに日記をつけているけど、月イチくらいで見やすく記録しておくのもいいなと思ったので、今月からやることにした。 今月は初回なのでちょっと詳しめに。 【近況】 …

(画像大量)九州旅行しました

 神戸に続く画像大量シリーズです。今回は二泊三日で九州に行きました。つまり、もっと画像大量です。しかもこのノートは旅行中に書いているのでテンション高めです。よろ…

(ネタバレ注意)映画『ゴールデンカムイ』感想ー山崎賢人さんに土下座したい

映画『ゴールデンカムイ』を観たので感想。 ネタバレあります。  もともと『金カム』は原作マンガもアニメも好きだった。正直なところ、実写化するほど人気作品になった…

『ある行旅死亡人の物語』人生という道を描くこと

 『ある行旅死亡人の物語』(武田惇志、伊藤亜衣)を読んだ。兵庫県尼崎市で孤独死していたある女性の身元を、行旅死亡人の記事で彼女のことを知った二名の記者が探してい…

「『推し』の死」について

 ここのところ、ミュージシャンやタレントの急な訃報が相次いでいる。特別なファンというほどではないが、その作品に触れてきた方々ばかりなのでこたえるものがあった。そ…

小型特殊免許取得のすすめ

夏の思い出②です。 小型特殊免許をとりました。 ……まあそれだけなんですけど……。 個人的にはエキサイティングな経験だったし、メリットも感じられたので、こんなのも…

(画像大量)神戸・異人館&居留地

 お盆休み中の思い出を二つ投稿します。その①、神戸市の異人館と居留地を訪ねてきました。  異人館を訪れるのは二回目だけれど、前回はちょっと心残りを残す訪問でした…

音楽が好きというだけの話

 音楽が好きだ。聴くことはもちろん、自分で演奏することも好きだ。一応マンドリンが弾けるし、カラオケも大好き。最近は少しだけキーボードを練習しているし、作曲の真似…

津田健次郎さんのお誕生日を祝ってきた

津田健次郎さんのお誕生日を祝ってきた

 人生最高の日だったかもしれません。「津田健次郎 SPEA/KING presents 『53 Birthday Call(略してゴミバコ)』」に参加しました。13:30開始の第一部と16:30開始の第二部があり、私が行ったのは前者です。
 会場は山手線鶯谷駅に程近い「ダンスホール新世紀」。とてもおしゃれで、こじんまりした会場でした。

 キャパは250人程度のようです。なのでエントリーはしたもの

もっとみる

2024年6月のわたし

 暑いですね。梅雨が近づいて蒸し暑くなっている。みなさんご自愛ください。タイトル、「(前月)のわたし」にしたほうがいいのでは?と思いながら続けています。

【近況】
働き始めました
働くのは好きというわけじゃないですが働くと人生にリズムができるのがいいですね
暖かくなってきたので、定期診察の待ち時間に近くの公園で休めてありがたい

【趣味のこと】
・30days music challengeやり

もっとみる

 オートロックの家に住んでいるので、玄関から外を覗いて様子をうかがうということはできないんだけど、今日晩ごはんを買いに行こうと玄関を出ると、廊下に雨の匂いが漂っていた。私は家に取って返して傘を持ち出した。建物の外に出てみると、やはり、小粒のパラパラ雨が降っていた。

とはいえ私は傘があんまり好きじゃない(手が塞がるので)から、傘は広げなかった。私は、いつもいよいよという時になるまで傘を使わない。

もっとみる

むこうまち

 今日はJRで大阪まで行った。京都駅と大阪駅を結ぶ京都線は、京都市から向日市、長岡京市、大山崎町と繋ぎ、大阪府に入って島本町、高槻市、茨木市、摂津市、吹田市、そして大阪市に入る。

 向日市は、最近では激辛商店街のある街として有名だ。西日本一狭い市、全国で3番目に狭い市として知っている人もいるかもしれない。
 向日市にあるJRの駅は「向日町」駅といい、「むこうまち」と読む。ここが本当に「向日

もっとみる

2024年5月のわたし

近況報告2回目。項目とかは初回をベースに自由に足したりしていこうと思っています。

【近況】
・就活中

【趣味のこと】
・the GazettEのREITAさんの訃報に非常にショックを受けています
・フィルムエストのトークライブに行った(こちらの記事)
・「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」を観た(こちらの記事)
・津田健次郎さんのラジオ「津田健次郎SPEA/KING」がめちゃくちゃ良い みん

もっとみる

明日はきっと帰って来てくれるかな

 the GazettEというバンドを知ったのは中学生の頃だった。V系にハマって、いわゆる「ネオヴィジュアル系四天王」と呼ばれるバンドを少しずつ聴いていたころ。最初に聴いたのは『紅蓮』だったと思う。仄暗く、重く、微かに濁り、それでも美しい、海底のような世界観に惹かれた。この曲のc/wだった『傀儡絵』もまた、歪みながら浄化されるような感覚を味わうことができる。
 高校生になると、中学時代より金銭的な

もっとみる
(ネタバレ注意)「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」感想

(ネタバレ注意)「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」感想

 見てきました、「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」。  めちゃ良かったです。やはり怪盗キッドと剣道の達人平次がメインということで、アクション寄りの作風でした。
 あらすじ:函館の大富豪・斧江家に、怪盗キッドがとある刀を盗む予告をし、宿命のライバル中森警部はピリピリ。小五郎(&コナン)も呼ばれています。しかし、キッドは隙をついて刀をまんまと盗んでしまいました。が、目の前には先日キッドにしてやら

もっとみる
「フィルムエストTV」10周年記念トークライブに行きました!

「フィルムエストTV」10周年記念トークライブに行きました!

 「フィルムエストTV」さんのトークライブに行ってきましたレポです。

 「フィルムエストTV」は、監督・にしいさんを中心に、昭和風の動画で現在を表現するYouTubeチャンネルです。にしいさんは29歳、れっきとした平成生まれなのですが、独自の研究による「昭和っぽさ」演出をしておられます。
 私はレトロなものが好きで、コロナ禍の時期にこのチャンネルを知って以来愛聴してきました。私が一番好きな動画は

もっとみる

2024年4月のわたし

 スマホに日記をつけているけど、月イチくらいで見やすく記録しておくのもいいなと思ったので、今月からやることにした。
今月は初回なのでちょっと詳しめに。

【近況】
・少し前にとある病気をしてしまい、療養のため仕事を辞めた
・病状が回復してきたので、就活中
・Blu-rayを買った(下記)が自分のPCでは見られない(知らなかった!)のでBDドライブを買った

【趣味のこと】
・QuizKnockとフ

もっとみる
(画像大量)九州旅行しました

(画像大量)九州旅行しました

 神戸に続く画像大量シリーズです。今回は二泊三日で九州に行きました。つまり、もっと画像大量です。しかもこのノートは旅行中に書いているのでテンション高めです。よろしくお願いします。

1日目:博多、百道浜、太宰府天満宮、天神等福岡空港・博多へ

 伊丹空港から飛行機で福岡空港へ。福岡は悪天候なので引き返す可能性ありとのことでちょっと心配でしたが、下降するときにかなり揺れたものの無事福岡に着陸できまし

もっとみる
(ネタバレ注意)映画『ゴールデンカムイ』感想ー山崎賢人さんに土下座したい

(ネタバレ注意)映画『ゴールデンカムイ』感想ー山崎賢人さんに土下座したい

映画『ゴールデンカムイ』を観たので感想。
ネタバレあります。

 もともと『金カム』は原作マンガもアニメも好きだった。正直なところ、実写化するほど人気作品になったことは嬉しいけど、映画自体にあまり期待はしていなかった。なにしろ、色々な意味で特殊な作品である。持ち味であるスピード感や、シリアスとギャグの程良いミックスは2D媒体ならではで、生身の人間が演じると薄ら寒いものになってしまうのではないかとい

もっとみる
『ある行旅死亡人の物語』人生という道を描くこと

『ある行旅死亡人の物語』人生という道を描くこと

 『ある行旅死亡人の物語』(武田惇志、伊藤亜衣)を読んだ。兵庫県尼崎市で孤独死していたある女性の身元を、行旅死亡人の記事で彼女のことを知った二名の記者が探していくというノンフィクションである。
 亡くなった女性、「田中千津子さん」は、身分を証明するものをほとんど持たず、人との関わりも、おそらく意図的に絶っていた。そのため、著者の武田氏・伊藤氏は、彼女の持っていた写真や、旧姓と思われる印鑑をたよりに

もっとみる

「『推し』の死」について

 ここのところ、ミュージシャンやタレントの急な訃報が相次いでいる。特別なファンというほどではないが、その作品に触れてきた方々ばかりなのでこたえるものがあった。それぞれ熱烈なファンの多い方々でもあり、SNSに悲しみの声が溢れるのを見ていた。亡くなられた中には私の好きなアーティストと同年輩の方もおられ、ついいろいろと考えてしまう。その中で、どうしても忘れられない記憶があった。

 私が初めて好きになっ

もっとみる

小型特殊免許取得のすすめ

夏の思い出②です。
小型特殊免許をとりました。
……まあそれだけなんですけど……。
個人的にはエキサイティングな経験だったし、メリットも感じられたので、こんなのもあるよーってな具合で備忘録として残しておきます! なお、試験等に関しては基本的に京都府の場合になります。

小型特殊免許とは??

 まず、小型特殊免許とは、そもそも小型特殊自動車とは何ぞや?ということですが。
wikipedia「特殊自

もっとみる
(画像大量)神戸・異人館&居留地

(画像大量)神戸・異人館&居留地

 お盆休み中の思い出を二つ投稿します。その①、神戸市の異人館と居留地を訪ねてきました。

 異人館を訪れるのは二回目だけれど、前回はちょっと心残りを残す訪問でした。というのも、あまり時間がなく限られた場所にしか行けず、当時(2021年2月)はコロナ禍で閉館しているところが多かったので。それと、旧居留地の方はこれまで訪れたことがなく、一度は行きたいと思っていました。

 というわけで。JR三ノ宮駅で

もっとみる

音楽が好きというだけの話

 音楽が好きだ。聴くことはもちろん、自分で演奏することも好きだ。一応マンドリンが弾けるし、カラオケも大好き。最近は少しだけキーボードを練習しているし、作曲の真似事もしている。
 というと、大体好きなジャンルとかアーティストを聞かれるんだけど、ちょっと困ってしまう。好きなアーティストは多すぎるし、あまりジャンルにこだわらない、広く浅くを地で行く聴き方をしている。そして、そのスタンスをこのままずっと続

もっとみる