マガジンのカバー画像

旅のあれこれ

27
単発旅行記。 台湾とかイタリアとか、今後もちょこちょこ追加していきます。
運営しているクリエイター

#海外旅行

旅のあれこれ:旅先ではサイフの紐も緩くなる@ベネチア

旅のあれこれ:旅先ではサイフの紐も緩くなる@ベネチア

旅友ちゃんとのイタリアのプチ放浪旅は、ローマに入ってミラノから発つ、ブーツの国を北上する旅。

フィレンツェで予定外の出費として革のコートを買いましたが、北に移動するにつれて寒くなっていく道中、かなり役に立ってくれました。確か秋に行ったと思うけど、こんなに気温が変わるなんて思ってもいなかったよ。買うことを強くすすめてくれたおじさん、マジでありがとう!

ちなみにこのトラブルが発生したのもこの時(最

もっとみる
旅のあれこれ:ミケランジェロって天才(いまさら)@フィレンツェ

旅のあれこれ:ミケランジェロって天才(いまさら)@フィレンツェ

ミケランジェロって美術史の中でも重要なすごい人でダ・ヴィンチの永遠のライバル、という漠然とした知識はあったのですが、実際にバチカンで「最後の審判」や「ピエタ」、フィレンツェで「ダヴィデ像」を見たことで、「マジでこの人の技術って人間離れしてるな!」と実感しました。

そして私は絵画より彫刻が好きだ、と「ピエタ」や「ダヴィデ像」を見て思った。

フィレンツは街並みも世界遺産だし、美術館もたくさんあるし

もっとみる
旅のあれこれ:ローマ滞在中に通い詰めた国、バチカン市国

旅のあれこれ:ローマ滞在中に通い詰めた国、バチカン市国

イタリア旅行のことを書いていたら、いろいろと思い出してきました。

旅友ちゃんとフライトと最初の街ローマのホテルだけを予約し、あとは気分次第で次の街に移動しよう、というざっくり旅だったので、まずはローマを堪能。

ローマさんといえば、「コロッセオ」「スペイン広場」「トレビの泉」「フォロ・ロマーノ」などなど、見どころいっぱいなわけですよ。
『ローマの休日』ごっこもしなきゃいけないし(スペイン広場が飲

もっとみる
旅のあれこれ:ラスベガス&ロンドン 海外年越し事件簿

旅のあれこれ:ラスベガス&ロンドン 海外年越し事件簿

ベガスの年越し写真を発掘して、そういえば海外で年越ししたときもいろいろあったな……と思いだしました。

今まで私が参加した浮かれた海外年越しは、

■カリフォルニア・ディズニーランド
■ラスベガス(2回)
■ロンドン

世界でいちばん有名と言っても間違いなさそうな、ニューヨークのタイムズスクエアでの年越しも体験してみたいのですが、何時間も前から場所取りする必要があるし、トイレに行くため待機列を離れ

もっとみる
旅のあれこれ:長時間フライトにむけて復習しておこう!

旅のあれこれ:長時間フライトにむけて復習しておこう!

いや、長時間フライトの予定はないんですけど……。
ないけど、旅行行くぞの目標を忘れないためにも、長時間フライトにむけて、何をして時間をつぶしていたかを予習しておこうと思って。

幸いにも空港や旅客機が大好きなので(やっぱりワクワクするし)、基本的に長時間フライトがそこまで苦痛じゃない、というのはかなりのアドバンテージだと思います。スモーカーだけど、「タバコ吸いたい!ムリ!!」とかならないし。

もっとみる
旅のあれこれ:今でも愛用!予定外のお買い物@フィレンツェ

旅のあれこれ:今でも愛用!予定外のお買い物@フィレンツェ

いろいろと旅するなかで、お土産やら寒さに耐えきれずに買った防寒着やらいろいろとありますが、長く愛用できる逸品に巡り合うこともあります。
旅先で購入したもので、いちばん長い付き合いになっているのは、イタリア・フィレンツェで買った、革のジャケット。

旅友ちゃんと初めてのふたり旅で行ったイタリア。
フィレンツェは革製品が有名で安い、という「地球の歩き方」さんからの情報を目にし、「革のコートが欲しいな」

もっとみる
旅のあれこれ:ロンドン~フランス、日帰り弾丸旅

旅のあれこれ:ロンドン~フランス、日帰り弾丸旅

高校時代の友人がフランスに留学し、そのまま結婚して現在はフランス在住。
そういえば年末年始に旅友ちゃんとロンドンに行くし、ユーロスターだったらパリまで1時間で会いに行けるのでは?と思い立ち、旅友ちゃんに「高校時代の友人がフランスにいるから、日帰りでフランス行きたいなと思うんだけど」と相談した、十年ほど前の話です。
別行動でもいいし、一緒にパリまで来てくれても全然オッケーだしどうでしょ?と持ちかける

もっとみる
旅行のはなし:日本のパスポートは世界最強

旅行のはなし:日本のパスポートは世界最強

今年もパスポートランキングが発表されましたね。
199の国と地域を対象にしており、「ビザなしで渡航できる国」を基準にしたランキングで、日本は5年連続で1位(193カ国)。

1位:日本(193カ国)
2位:シンガポール・韓国(192カ国)
3位:ドイツ・スペイン(190カ国)
4位:フィンランド・イタリア・ルクセンブルク(189カ国)
5位:オーストリア・デンマーク・オランダ・スウェーデン(188

もっとみる
旅行のはなし:TSAさんに荷物検査された件

旅行のはなし:TSAさんに荷物検査された件

ラスベガスで楽しく年越しをし、深夜に日本へ帰ってきた2016年。

疲れてすぐ寝たいから洗濯は明日するとして、洗濯ものだけでも洗濯機に入れておこうかな……とスーツケースをあけた瞬間、美味しそうなバーベキューの匂いと共に、ど真ん中に鎮座していた「NOTICE OF BAGGAGE INSPECTION」の紙。

マジか……やりやがったな……。

安全のために手荷物検査しましたから~ By.TSA

もっとみる
台北のお気に入り:北投温泉でおばちゃんと裸のおつきあい

台北のお気に入り:北投温泉でおばちゃんと裸のおつきあい

台湾もいろいろな温泉がある国。

一番有名なのは烏来(ウーライ)かなと思う。「なんてFF色のする地名!この地名だけで行かなきゃね(FF7にウータイという街が出てくる。でもたぶんモデルはここじゃない)」と、旅友ちゃんと訪れた場所。
台湾の原住民族のうちのひとつ、タイヤル族の方々が多く住む場所で、ビビアン・スーちゃんのお母さんもタイヤル族の方とか。お土産屋さんのお姉ちゃんも、カラフルな民族衣装でかわい

もっとみる
旅行のはなし:死ぬまでに行きたい「新・世界七不思議」+アルファ

旅行のはなし:死ぬまでに行きたい「新・世界七不思議」+アルファ

旅行の話をしていると、よく、「これから行きたい場所ってどこ?」と聞かれることが多いのですが、基本的に「行きたくない場所」なんてないんです。
「無事に帰ることができる場所」であれば、どこでも行ってみたいんです。

まぁ、でも「聞きたいのはそういうことじゃねぇんだよ」って思われるだろうし、会話も広がらないので、自分のなかの模範解答はこれ。

「死ぬまでに、新・世界七不思議は全部行きたい」

「不思議」

もっとみる
香港・マカオ(2):30の世界遺産を1日で制覇!~実行編

香港・マカオ(2):30の世界遺産を1日で制覇!~実行編

怒涛の準備編はこちらをぜひご覧くださいませ。

翌日は朝からフェリーに乗って、マカオへGO!
観光には不釣り合いなサイズの画用紙を、ちょうど持ってきていたエコバッグに詰め込み、マカオ30か所の世界遺産巡りを開始。

マカオに到着し、昨夜予習した「効率よく30か所の世界遺産をまわるルート」のお散歩開始!
ここでも先人たちの恩恵にあずかりました。ありがたい。

それぞれの世界遺産に到着するたびに道行く

もっとみる
香港・マカオ(1):30の世界遺産を1日で制覇!~準備編

香港・マカオ(1):30の世界遺産を1日で制覇!~準備編

会社の先輩と「2泊3日 香港・マカオの旅」に行った、2017年のオハナシ。
私は2回目?3回目?の香港・マカオ、あまり海外旅行に行かない先輩は初香港・マカオ。
私と同じように、くだらないことを全力で楽しんでくれる、10年以上都内に住んでいても東京弁にならない関西出身の先輩と一緒の旅行、面白くないハズがない!

しかし香港も大変な状況になっちゃいましたね。本当に「いつ何があるかわからない」を、ひしひ

もっとみる
旅行のはなし:入国審査で激詰めされる日本人

旅行のはなし:入国審査で激詰めされる日本人

私の大好きなYouTubeチャンネルのひとつが「Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎」。
アメリカ産まれ&育ちのケビン、IQ140の普通の(いや、普通じゃないけど)日本人・かけちゃん、日英仏トリリンガル・やまちゃんの3人による、英語系ハックや日米の違いを楽しく教えてくれるチャンネル。3人のほのぼのした日常会話や、ケビンが主体の英語の深堀動画などなど、お勉強にもなるし大好きでよ

もっとみる