rin

勉強したくないので考えごとをしています。 . . 世界のどこかで幸せでありますように。…

rin

勉強したくないので考えごとをしています。 . . 世界のどこかで幸せでありますように。 纏まりも結末もありません。 X(twitter)→@/mayBfiction

記事一覧

固定された記事

はじめまして

はじめまして。 「rin」です。 書きたいことはぼやーっとしか決まってませんが、とにかく何かを書きたい気分だったので自己紹介でもしてみます。 好きなことは、たくさん…

rin
1年前
18

否定されるのが苦手っていう話

タイトルをみて「あなたも苦手って言ってるじゃん」って思いますよね。 どんな人も苦手なものや嫌いなものがありますよ。 わかってます。 だけど、それを面と向かって相…

rin
4か月前

☽我慢しなくていいよ

「迷惑をかけたら申し訳ない」って 周りに迷惑かけないように、 「嫌われたら傷つく」って 誰かに嫌われないように、 「私が我慢すれば丸く収まる」って そう思ってたくさ…

rin
8か月前
1

Open When Lettersを書くことにした

最近たまたま知ることになったOpen When Letters。 調べてみたら恋人や友達への贈り物として書かれることが多いらしい。 封筒の外側に「〇〇な時」と書いておき、もらっ…

rin
1年前
1

訳もなく涙がこぼれる日もあります

よくわかんないけど涙がこぼれた。 そんなことがよくある。 どうしてすぐ泣くの? どうしてこんなことで泣くの? どうして今泣くの? よくこう言われるけど、そんなこと…

rin
1年前

割と1人でいるのが好き。

「ぼっち」っていう言葉がある。 私はこの言葉を「1人でいる人のことを指す言葉」として認識してるんだけど、不思議なことにこの言葉はネガティブな意味で使われることが…

rin
1年前
はじめまして

はじめまして

はじめまして。
「rin」です。
書きたいことはぼやーっとしか決まってませんが、とにかく何かを書きたい気分だったので自己紹介でもしてみます。

好きなことは、たくさんあります。大まかに言えば音楽を聞くこと、文章を読むこと、書くことです。記事に少しずつ書いていければと思っています。

嫌いなことも、たくさんあります。マイナスなことを発信するのは苦手なのであまり書かないと思います。

座右の銘は、「嫌

もっとみる
否定されるのが苦手っていう話

否定されるのが苦手っていう話

タイトルをみて「あなたも苦手って言ってるじゃん」って思いますよね。

どんな人も苦手なものや嫌いなものがありますよ。

わかってます。

だけど、それを面と向かって相手にわざわざ伝える必要はないのではっていう。

苦手だな〜と思うものや人からは静かに距離を置いて、できるだけ関わらないようにするというのはどうでしょうか。

負の感情って持つ人も持たれる人も見えてしまう人も誰のことも幸せにはできないと

もっとみる
☽我慢しなくていいよ

☽我慢しなくていいよ

「迷惑をかけたら申し訳ない」って
周りに迷惑かけないように、
「嫌われたら傷つく」って
誰かに嫌われないように、
「私が我慢すれば丸く収まる」って
そう思ってたくさん我慢してませんか。

私たち1人だけの世界に生きてるわけじゃないから、迷惑かけちゃうこともあると思う。そういう時は「ごめんね」って「ありがとう」って言えばいい。

色んな人がいるから嫌われちゃうこともあると思う。全ての人と分かり合えな

もっとみる
Open When Lettersを書くことにした

Open When Lettersを書くことにした

最近たまたま知ることになったOpen When Letters。

調べてみたら恋人や友達への贈り物として書かれることが多いらしい。

封筒の外側に「〇〇な時」と書いておき、もらった人は「〇〇な時」になったら手紙を読む仕組みらしい。

面白そうだな〜って思った。

だから書くことにしました!!

と言っても書いて贈る相手はいないので笑

書き溜めて自分にあげることにしました。

大切な大切な私がい

もっとみる
訳もなく涙がこぼれる日もあります

訳もなく涙がこぼれる日もあります

よくわかんないけど涙がこぼれた。
そんなことがよくある。

どうしてすぐ泣くの?
どうしてこんなことで泣くの?
どうして今泣くの?

よくこう言われるけど、そんなこと言われたって困る。
私だって私がどうして泣いてるかなんてわからない。

誰かの優しい言葉を聞いて、
誰かの優しい心に触れて、
何か暖かいものに包まれて、
ふと涙が溢れてしまったんじゃないかな

割と1人でいるのが好き。

割と1人でいるのが好き。

「ぼっち」っていう言葉がある。
私はこの言葉を「1人でいる人のことを指す言葉」として認識してるんだけど、不思議なことにこの言葉はネガティブな意味で使われることが多い気がする。

そこから推測すると多くの人の中では「誰かと一緒にいたいのに、誰も一緒にいてくれる人がいない人」みたいな認識なのかな、と。

人は誰しも1人でいるのが好きではない、と言われてるような気分…。

まぁ、私も1人が好き。誰もよっ

もっとみる