mat

教育・音楽・ITに関して書いていきます。

mat

教育・音楽・ITに関して書いていきます。

記事一覧

疾走感溢れる失恋ソング SINGLES

最近の曲の中で一番好きな曲今日はSINGLESという曲をご紹介します。 聞いた事ないという方は現在無料で聴けますので是非聴いてみてください!! SINGLES:https://www.youtub

mat
4年前
1

女々しい男が熱く歌うラブソング、and I love you

MrchildrenがYouTubeにMVを大量公開した2020年、Mrchildrenファンにとって一番のニュースはMV無料公開なのではないでしょうか。 8月までの期間限定となっていますが、これ…

mat
4年前
4

江頭と宮迫の明暗がくっきり別れた理由から思う事

※有料記事にしていますが、ほぼ全文読めます。応援いただけると幸いです。 江頭2:50さんのYouTubeチャンネルの登録者数が、2/9付で100万人を突破していました。 ほぼ同…

100
mat
4年前
6

大学生の頃に出来た友人の賞味期限、卒業日+4年説

筆者のステータス2008年4月に大学生となり、2012年4月に社会人となったギリギリ平成生まれの世代です。 昨年結婚をきっかけに過去の友人と会う機会が増え、タイトルの説を…

100
mat
4年前
9

ひろゆきがSIerについて語った記事を見て語ってみる

この記事は、SIer脱出を語る Advent Calendar 2019の15日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calendar/2019/sier もう一年も前の記事の紹介になりますが、ひろゆき…

mat
4年前
6

SIer新卒あるある

この記事は、SIer脱出を語る Advent Calendar 2019の12日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calendar/2019/sier 枠が空いていたので、あるあるネタ書きます。 持…

mat
4年前
5

お笑いコンビ アンタッチャブル復活に思うこと

11/29、「全力!脱力タイムズ」でアンタッチャブルが10年ぶりにネタを披露し、とんでもない話題になりました。 ファーストフードの店員という、あえて2004年のM-1で出した…

mat
4年前
6

アナ雪2を見て感じた違和感と感想

初めに 微妙なネタばれを含みます。ご注意ください。 30代既婚者男性がアナ雪2を見た感想を書きます。 内容はとても面白かったのでお勧めです。 感情移入出来ない問題 …

mat
4年前
6

未来の主人公が大人になった歌? ランニングハイ

前回noteに書いた未来に歌詞がリンクしていると考えているランニングハイについて書きます。Mr.Childrenの曲の中でもアップテンポな部類であり、ライブで演奏されるととて…

mat
4年前
4

誰かの未来は誰かの過去 未来

綾瀬はるかさんが出演するポカリスエットのCMで流れていた未来。 当時学生だった僕には結構ガツンと来た曲であり、学生と社会人の両方の時期にこの曲を聴けたのはラッキー…

mat
4年前
3

解散したかった自分と決別する 優しい歌

今回紹介するのはMr.Childrenの20枚目のシングル、優しい歌です。 都市伝説レベルではありますが、優歌という名前の娘さんがいるのでその子を意識しているのでは?とか再…

mat
4年前
2

皮肉たっぷりのロックナンバー Dance Dance Dance

ミスチル現象という言葉が生まれるほど、世間がMr.Childrenに熱狂している時期に出されたDance Dance Danceという曲を紹介します。 この曲は比喩表現・皮肉が多めに盛り込…

mat
4年前
7

バチェラー3の友永真也さんに聴いてほしい名曲 靴ひも

今回紹介する曲は アルバム「I ♡ U」に収録されている靴ひもという曲です。この曲は靴ひもを結ぶ時間すら惜しいくらい会いたい相手がいる、非常に初々しい恋の初期を連想…

mat
4年前
3

初めて狙ってホームランを打った曲、CROSS LOAD

平成を代表するアーティストでありながら、令和になった今も色褪せないMr.Childrenにも、無名の時代があります。 今回のテーマ曲である**CROSS ROAD**は、1993年に日テレ…

mat
4年前
5

noteのお題企画「あの恋」にyouthful daysで挑戦する。

noteお題企画に「あの恋」という企画が投稿されました。 企画概要は以下です。 はじめての恋で経験したもどかしさや、実ることがなかった恋の思い出、今のパートナーと出…

mat
4年前
5

HEROこそ至高のラブソングである。

どうも、matです。 一つ前の記事で君が好きについて語った訳ですが、僕が一番好きなラブソングは別にあります。それはHEROです。聴いた事がない方は一度聴いてみてくださ…

mat
4年前
14
疾走感溢れる失恋ソング SINGLES

疾走感溢れる失恋ソング SINGLES

最近の曲の中で一番好きな曲今日はSINGLESという曲をご紹介します。
聞いた事ないという方は現在無料で聴けますので是非聴いてみてください!!

SINGLES:https://www.youtube.com/watch?v=yIvXuXOTEPA

個人的に、ここ最近出した曲の中では演奏面で断トツ好みです。
JENのドラムもエモーショナルですしギターもエレキゴリゴリかつアコギが要所を締めてますし

もっとみる
女々しい男が熱く歌うラブソング、and I love you

女々しい男が熱く歌うラブソング、and I love you

MrchildrenがYouTubeにMVを大量公開した2020年、Mrchildrenファンにとって一番のニュースはMV無料公開なのではないでしょうか。

8月までの期間限定となっていますが、これを機会にMrchildren紹介記事を量産しなければいけない使命感に駆られました!!

今回紹介する曲はand I love youです!!

飛べるよ君にも

まず、冒頭の歌いだしから見ていきましょう

もっとみる
江頭と宮迫の明暗がくっきり別れた理由から思う事

江頭と宮迫の明暗がくっきり別れた理由から思う事

※有料記事にしていますが、ほぼ全文読めます。応援いただけると幸いです。

江頭2:50さんのYouTubeチャンネルの登録者数が、2/9付で100万人を突破していました。

ほぼ同時期に始めた宮迫さんの登録者は、2/9付で51.7万人となっており、倍近い差がついています。

テレビという、マスメディアの世界では圧倒的に宮迫さんの方が市場価値は上でしたが、
YouTubeという個人のクリエイターの世

もっとみる
大学生の頃に出来た友人の賞味期限、卒業日+4年説

大学生の頃に出来た友人の賞味期限、卒業日+4年説

筆者のステータス2008年4月に大学生となり、2012年4月に社会人となったギリギリ平成生まれの世代です。

昨年結婚をきっかけに過去の友人と会う機会が増え、タイトルの説を思いつきました。
読んでいただけると幸いです。
※有料設定にしておりますが、無料でほぼ全て読めます。
 応援しても良いよという優しい方がいたら、投げ銭していただけると大変嬉しいです。

友人関係すら消費する現代賞味期限(しょうみ

もっとみる
ひろゆきがSIerについて語った記事を見て語ってみる

ひろゆきがSIerについて語った記事を見て語ってみる

この記事は、SIer脱出を語る Advent Calendar 2019の15日目の記事です。
https://qiita.com/advent-calendar/2019/sier

もう一年も前の記事の紹介になりますが、ひろゆき氏が以下の記事で語っています。

SIerって本当にヤバいの? ひろゆきが語る、業界ごと沈まないためのキャリア戦略
https://type.jp/et/feature

もっとみる
SIer新卒あるある

SIer新卒あるある

この記事は、SIer脱出を語る Advent Calendar 2019の12日目の記事です。
https://qiita.com/advent-calendar/2019/sier

枠が空いていたので、あるあるネタ書きます。

持ち回り議事録

議事録を書くのは新人の仕事です。
書いた議事録を上長にレビュー依頼し、赤ペン先生をやってもらう所までワンセット。

地味に、始めたての頃は専門用語が分

もっとみる
お笑いコンビ アンタッチャブル復活に思うこと

お笑いコンビ アンタッチャブル復活に思うこと

11/29、「全力!脱力タイムズ」でアンタッチャブルが10年ぶりにネタを披露し、とんでもない話題になりました。

ファーストフードの店員という、あえて2004年のM-1で出したネタではなく、世間的にはむしろサンドイッチマンの印象の方が強いテーマで望んだことは意外でしたが、二人がまだ売れる前の爆笑オンエアバトル時代からのネタなので相当自信があったのだろうと推察します。

アンタッチャブルの漫才の特徴

もっとみる
アナ雪2を見て感じた違和感と感想

アナ雪2を見て感じた違和感と感想

初めに

微妙なネタばれを含みます。ご注意ください。
30代既婚者男性がアナ雪2を見た感想を書きます。

内容はとても面白かったのでお勧めです。

感情移入出来ない問題

メインキャラクターは以下の3人と1体です。
・アナ
・エルサ
・オラフ(雪だるま)
・クリストフ(山男)

アナ雪1の時はアナの葛藤や悪い男に騙されるエルサに感情移入出来たのですが、アナ雪2はちょっと誰の行動も同意出来なかったん

もっとみる
未来の主人公が大人になった歌? ランニングハイ

未来の主人公が大人になった歌? ランニングハイ

前回noteに書いた未来に歌詞がリンクしていると考えているランニングハイについて書きます。Mr.Childrenの曲の中でもアップテンポな部類であり、ライブで演奏されるととても盛り上がります。

内面の自分と戦う一番

甲「理論武装で攻め勝ったと思うな バカタレ!」
乙「分かってる 仕方ないだろう他に打つ手立て無くて」
甲「威勢がいいわりにちっとも前に進めてないぜっ」
乙「黙ってろ!この荷物の重さ

もっとみる
誰かの未来は誰かの過去 未来

誰かの未来は誰かの過去 未来

綾瀬はるかさんが出演するポカリスエットのCMで流れていた未来。

当時学生だった僕には結構ガツンと来た曲であり、学生と社会人の両方の時期にこの曲を聴けたのはラッキーだったなと思っています。

アウトローに頑張る主人公なのか予定調和に怯える主人公なのかで解釈が揺れますが、今回もさっそく始めていきます。

名前のない路上で誰かの助けを待つ主人公名前もない路上でヒッチハイクしている
膝を抱えて待ってる

もっとみる
解散したかった自分と決別する 優しい歌

解散したかった自分と決別する 優しい歌

今回紹介するのはMr.Childrenの20枚目のシングル、優しい歌です。

都市伝説レベルではありますが、優歌という名前の娘さんがいるのでその子を意識しているのでは?とか再婚の時期に出された曲なので再婚する自分に対する曲だとか比較的いわく付きの曲です。

3分程度と全シングル中トップくらいに短い曲ではありますが、
勇気をもらえるドラム
ロックバンドっぽいゴリゴリのギターとベース
意味深な歌詞

もっとみる
皮肉たっぷりのロックナンバー Dance Dance Dance

皮肉たっぷりのロックナンバー Dance Dance Dance

ミスチル現象という言葉が生まれるほど、世間がMr.Childrenに熱狂している時期に出されたDance Dance Danceという曲を紹介します。
この曲は比喩表現・皮肉が多めに盛り込んでおり、誰視点の歌詞なのかを考える事によって色んな表情を見せます。

この記事では櫻井さん視点の歌詞と解釈して進めます。

20代で頂点に上り詰めた櫻井さんが見た景色

クルクルと地球儀を回して 世界中を旅して

もっとみる

バチェラー3の友永真也さんに聴いてほしい名曲 靴ひも

今回紹介する曲は アルバム「I ♡ U」に収録されている靴ひもという曲です。この曲は靴ひもを結ぶ時間すら惜しいくらい会いたい相手がいる、非常に初々しい恋の初期を連想させてくれる名曲です。それではさっそく1番の歌詞から。
※曲名にリンクを張りましたので、聞きながら読んでいただけると幸いです。

好きな人が出来たら自分の価値観なんてどうでも良い。

こだわってたものみんな 誰かに譲ったっていいや
失い

もっとみる

初めて狙ってホームランを打った曲、CROSS LOAD

平成を代表するアーティストでありながら、令和になった今も色褪せないMr.Childrenにも、無名の時代があります。

今回のテーマ曲である**CROSS ROAD**は、1993年に日テレでと放送されたドラマ**同窓会**の主題歌です。Mr.Childrenファンにとって、名前は知っているけれど見たことないドラマランキングTOP5に入るのではないでしょうか?

この曲が出来た瞬間、櫻井さんは**

もっとみる
noteのお題企画「あの恋」にyouthful daysで挑戦する。

noteのお題企画「あの恋」にyouthful daysで挑戦する。

noteお題企画に「あの恋」という企画が投稿されました。
企画概要は以下です。

はじめての恋で経験したもどかしさや、実ることがなかった恋の思い出、今のパートナーと出会い恋に落ちたエピソードなど、あなたにとっての大事な「#あの恋」をnoteにつづってみませんか?

このお題を見た時、「Sign」と「youthful days」で悩みましたが、自分の中でSignは大学生の恋愛のイメージが強く、少し大

もっとみる

HEROこそ至高のラブソングである。

どうも、matです。

一つ前の記事で君が好きについて語った訳ですが、僕が一番好きなラブソングは別にあります。それはHEROです。聴いた事がない方は一度聴いてみてください。

どんな曲か?Wikipediaにこう書いてあります。

2002年に放送された「Mr.Children 2002 ドキュメント -HERO-」にてこの曲について桜井は、「HEROに歌われている内容は、ある人にとっては彼女のた

もっとみる