マガジンのカバー画像

書くチャレ

721
運営しているクリエイター

#これからの家族のかたち

白と黒しかないから、敵と味方というのだろうか。

白と黒しかないから、敵と味方というのだろうか。

#20230427 -88

2023年4月27日(木)
 下校したノコ(娘小4)が玄関で怒っている。
 早く靴を脱いであがればいいのに、三和土で地団太を踏んでいる。

 クラスで宿題忘れが多い5人の席が最前列になったという。
 男子4名に女子1名。ノコが紅一点だ。
 ノコがいうには、ほかにもよく宿題忘れを注意されている男子がいるらしい。だが、先生はその男子には強く注意もしないし、ノコと扱いが違うと

もっとみる
家にいる日の雨は好き

家にいる日の雨は好き

#20230426 -87

2023年4月26日(水)
 天気予報通り、朝から雨。
 昨日のうちに買い出しは済ませてあるし、夕方にあるノコ(娘小4)の習い事の送迎はむーくん(夫)がしてくれるという。
 つまり、私は今日一歩も外に出なくていい!

 昨春から服用している婦人科の薬を1回分飲み忘れたら、生理が来てしまい、体が重い。もう5日経つのに出血は止まらないし、下腹部痛もある。
 あと、とにかく眠

もっとみる
勉強はどこでするのがいい? 家族がいる居間? 一人きりの自室?

勉強はどこでするのがいい? 家族がいる居間? 一人きりの自室?

#20230425 -86

2023年4月25日(火)
 「あーあぁ」
 学校から下校したノコ(娘小4)が連絡帳を眺めながら、ため息をついた。そこには宿題が書いてあり、それを見ながら、私が作ったスケジュール表に今日の予定を決めていく。項目はすでに付箋紙に書いてあるので、それを貼る。
 先週土曜日からこのようにして4日目。やるべきことが明確になったことで、ノコのストレスは増えたようだが、自分で決めれ

もっとみる
子どもの勉強、親ができることはすべきことを明確化したら、あとは見守るだけかもしれない。

子どもの勉強、親ができることはすべきことを明確化したら、あとは見守るだけかもしれない。

#20230424 -85

2023年4月24日(月)
 ノコ(娘小4)が学校に行っているあいだに、手書きのノコのスケジュール表をPCで作り直し、プリントアウトした。欄外にノコが週明けに「後まわし」にしたすべき項目を移しておく。項目は付箋紙に書いてあるので貼りかえは困らない。
 下校したノコがスケジュール表を目にしてはしゃぐ。
 「ママ、作ってくれたんだ!」
 嬉しそうなうちに付箋紙を自分でよく考

もっとみる
子どものお金の使い方。捕らぬ狸の皮算用、手元にお金がない人には貸せません。

子どものお金の使い方。捕らぬ狸の皮算用、手元にお金がない人には貸せません。

#20230423 -84

2023年4月23日(日)
 「買って!」
 ノコ(娘小4)がじっと私を睨み上げる。手には弾力性のあるパステルカラーのおもちゃ。
 「ねぇ、買ってください!」
 私はできるだけ、甘さも荒さもない平坦な声で返す。
 「買いません」

 習い事の帰りにノコが100円均一ショップを覗きたいといった。家にあるノコのお財布の残金は51円だ。
 ノコにお金がないこと、今日は何も買っ

もっとみる
子どもの宿題の後まわしをじっと見守る親心。老婆心を殺してます。

子どもの宿題の後まわしをじっと見守る親心。老婆心を殺してます。

#20230422 -83

2023年4月22日(土)
 土・日曜日と2日間、休日が続くと、ノコ(娘小4)の「後まわし」傾向が強くなる。
 小学4年生になるが、ノコはまだ時間感覚がつかめていない。
 私自身も子どもの頃、毎学期の目標が「時間を上手に使う」ばかりだったのでーーもっともらしく、便利だったというのもあるが、やはり時間配分が苦手だったーー時間というものは厄介なのかもしれない。

 4年生に

もっとみる
忘れ物。懲りて、忘れないよう学習すればいいが意外と懲りない。仕組みを改善だ!

忘れ物。懲りて、忘れないよう学習すればいいが意外と懲りない。仕組みを改善だ!

#20230421 -82

2023年4月21日(金)
 今朝、ノコ(娘小4)は学校に給食セットを持って行くのを忘れた。
 下校時は、金曜日だというのに、体操着と上履き、音読の宿題に使う国語の教科書を持ち帰り忘れた。まわりの子どもたちがみんな手提げ袋を持っていることに違和感はなかったのだろうか。
 ノコは持ち帰り忘れがよくある。
 宿題に使う教材はもちろん、水筒や季節の変わり目は上着などなど、ラン

もっとみる
先入観なく、子どもの困りごとを見つめてみよう。「わからない」は「助けて」かもしれない。

先入観なく、子どもの困りごとを見つめてみよう。「わからない」は「助けて」かもしれない。

#20230420 -81

2023年4月20日(木)
 ノコ(娘小4)は月2回ほど児童相談所(児相)へ通い、面談を受けている。
 面談は1時間だが、片道1時間半はかかるので、その日は午後から学校を早退する。ノコも学年が上がり、授業を2時限受けられないのは気にはなるが、私たち夫婦だけでなく、ノコの生い立ちに理解のある第三者の目の意義は大きい。
 ノコの面談中、私もケースワーカーさんと面談だ。ノコの

もっとみる
さて、困った。子どもの満たされなさを減らしたいのに、こちらの体力気力が先に尽きちゃうこの頃です。

さて、困った。子どもの満たされなさを減らしたいのに、こちらの体力気力が先に尽きちゃうこの頃です。

#20230419 -80

2023年4月19日(水)
 今日はノコ(娘小4)の習い事がある。
 出発までに学校の宿題を少しでも済ませたい。
 下校したノコが宿題をしたくない気分になる前に、とりあえず宿題を広げるところまでたどりつこう。
 「おかえり!」
 明るくノコを迎え、重いランドセルを今日は私が居間に運ぶ。
 「はい、はい、はい!」
 そういいながら、ランドセルを開けて給食袋をノコに手渡し、

もっとみる
子どもへの対応もやっているからこそ、初動がはやくなる。経験に勝るものなし!

子どもへの対応もやっているからこそ、初動がはやくなる。経験に勝るものなし!

#20230418 -79

2023年4月18日(火)
 なんとなくノコ(娘小4)の夜泣き対応は、私のなかでむーくん(夫)担当のようになっていた。

 ノコは大抵眠りに落ちてから1時間後にワアアアと火が付いたように泣き叫ぶ。
 その時刻って、私にとってはちょうど夕食の後片付けが終わり、洗濯物を畳み、早い日は入浴が済み――もしくは入浴しようとする頃で、今の季節なら私の愛しのホットカーペットをつけてお

もっとみる
やる気はやりはじめないと出ないらしい。じゃあ、やりはじめる力はどうやったら出るんだ?

やる気はやりはじめないと出ないらしい。じゃあ、やりはじめる力はどうやったら出るんだ?

#20230417 -78

2023年4月17日(月)
 新学期、第2週目スタート。
 先週のうちに給食もはじまったし、まだ身体測定や歯科検診などの健康診断がいくつか残っているが、少しずつ通常授業のリズムが整いつつある。

 ノコ(娘小4)は下校すると、まず「おやつは?」という。
 促さないと、学校からのお便りを出し、給食袋を空にすることはしない。その習慣は春休み中に忘れてしまったようだ。
 おや

もっとみる
”世間の大半”だという母がいることで、私は暴走せずに済む。

”世間の大半”だという母がいることで、私は暴走せずに済む。

#20230415 -77

2023年4月15日(土)
 ノコ(娘小4)がチーム出場している習い事のコンクールが予選を通過し、本日最終予選出場となった。
 ここ3年は新型コロナウイルスの影響でどの習い事の発表会も観客を絞り、限定していた。今春になってようやく解禁になった。
 私の実家の両親は高齢ということもあり、不要不急の外出は控えていた。本人たちは人と会うことを避けているのに、私たちと会ったこと

もっとみる
里親である私が毎日書くのは、未来の自分のためだった。

里親である私が毎日書くのは、未来の自分のためだった。

#20230415 -76

2023年4月15日(土)
 noteに記事を毎日投稿している。今日で76回目だ。
 とりあえず毎日書こうと決意した。
 続けてみて、1500字程度ならほぼ1時間で書けることがわかった。ついその時点で100%の記事を目指してしまうが、それだと毎日は続けられない。60%でもいい、とにかく「書く」ことを目標としている。

 私がまわりの人たちと大きく違う点は、「里親」である

もっとみる
子どもの「わかんない」はすぐ教えてもいいのか。自主学習への橋渡しはどうしたらいいのだろう。

子どもの「わかんない」はすぐ教えてもいいのか。自主学習への橋渡しはどうしたらいいのだろう。

#20230413 -75

2023年4月13日(木)
 下校後、おやつを食べるとノコ(娘小4)はすぐ外遊びに出掛けた。

 お怒りモードで帰宅した(※20230413-74)ため、宿題がはじまらない。
 ようやくダイニングテーブルに宿題を広げたが、問題を読んだかどうか怪しい速さで即「わかんない!」と叫ぶ。
 私は夕飯を作る時間で、ノコにつきっきりになれない。
 「問題を読んでください」
 キッチ

もっとみる