マガジンのカバー画像

技術書・デザイン系の読書感想まとめ

22
運営しているクリエイター

#技術書典

手を動かして読む技術書のススメ「Nuxt.jsとFirebaseでつくるアルゴリズムミニアプリ1探索編」

手を動かして読む技術書のススメ「Nuxt.jsとFirebaseでつくるアルゴリズムミニアプリ1探索編」

技術書典で出会った技術書の感想です。
今回は「Nuxt.jsとFirebaseでつくるアルゴリズムミニアプリ1探索編」をやりました。

なぜ読もうと思ったのか
○買った動機

なっとく!アルゴリズムはSwiftで書き直して理解してみるというものをやっていたが、なんとなく実際アルゴリズムってどうやってサービスに使えばいいんだろう・・・となっていた。

ちょうどその時技術書典のブースで、なっとく!アル

もっとみる
Swift/Kotlin愛好会 合同執筆本 Love Swift2章,3章,4章、10章感想

Swift/Kotlin愛好会 合同執筆本 Love Swift2章,3章,4章、10章感想

2章「サクッとお天気iOSアプリを作ってiOSエンジニアになる」実際のコードを拝見しながら読んだ。

一番クラスやstructのこと、リクエストのことを、知らない時期に読みたい章だと思った。でかいViewでとりあえず試して動くのはできるけどどうやって役割分けをすればいいのかわからなかった時代に、これを読めば更に理解が深まりそう。

これみながら

classとstrutの違い
structにできて

もっとみる
Swift/Kotlin愛好会 合同執筆本 Love Swift& Kotlin 5章「Raspberry Piで、Swiftをさわってみよう」感想

Swift/Kotlin愛好会 合同執筆本 Love Swift& Kotlin 5章「Raspberry Piで、Swiftをさわってみよう」感想

try!Swift Tokyoでも扱われて気になっていたのでこの本を購入した。導入がむずかったらやだなーと思っていたが、思ったより難しくなさそうだったのでRaspberry PiでSwiftをさわってみるをやってみた。

本の内容の感想初期設定やOS周り周辺機器などにも軽くふれられているので安心して取り組めた。またSwiftの環境を整えるのページで本ではARM7とARM6の違いが述べられていて、間

もっとみる
Swift/Kotlin愛好会 合同執筆本 Love Swift & Kotlin 1章感想

Swift/Kotlin愛好会 合同執筆本 Love Swift & Kotlin 1章感想

Swiftの新機能の紹介だけではなくて、Swiftの機能がどうやって作られているのかという背景まで紹介されていてよかった。

isMulitple整数がある数の倍数であるかを判別できるようになった新関数。
FizzBuzzがこんなにきれいに書けるなんて・・・って感動した。

Unicode Scalar絵文字だけ取り出すUnicode Scalarを試してみる。

Character Proper

もっとみる
読書感想と観察 こまるUIよくしてみた本 ~アプリインストールと会員登録のための事例紹介~

読書感想と観察 こまるUIよくしてみた本 ~アプリインストールと会員登録のための事例紹介~

技術書典4で発行された「こまるUI よくしてみた本」を読み終わったので、勉強になったところをメモ。
そして、気になったところを実際の事例を探してスクショをとって比較して観察してみた。

BOOTHはこちら↓

サークルチェックをして無くて、ふと見かけて買った気がする。偶然の出会いって素敵ですね。

続きがみたいだけなんだこの本の中で特に勉強になったのがこの項目。
ちょうど流入に関わるところを仕事で

もっとみる
「Swiftで書いて覚えるTDD」を写経した話と技術系コミュニティのありがたさ

「Swiftで書いて覚えるTDD」を写経した話と技術系コミュニティのありがたさ

技術書典4で販売されていたSwiftで書いて覚えるTDDだいぶ前に読了&写経しました。
noteに感想を書こう書こうと思って半年が経ってしまい、ようやく筆をとった次第です・・

紹介する本はこちら↓

どうやって出会ったの?kuniwakさんがiOSDCリジェクトコンかで、Swiftで書いて覚えるTDDを紹介していたからだったかと思う。このスライドの参考図書として最後の方に紹介されている。
あと田

もっとみる
[読書感想] GoでISUCONパフォーマンス・チューニング 手を動かして読んでみた

[読書感想] GoでISUCONパフォーマンス・チューニング 手を動かして読んでみた

はじめにISUCON前から興味があったので買いました。出会いは技術書典5でだと思います。社内でISUCONが開催されることもあり、積読していたので、手を動かしてやってみることにしました。

手を動かしてこの本をやってみた後の感想webをやったこと無い、ラズパイをいじって色々遊んだことがあるくらいの経験なので知識0でISUCON参加するのは厳しすぎるな・・・と思いました。

良かったこと知識0だと、

もっとみる