マガジンのカバー画像

 ニューヨークmy Library

10
運営しているクリエイター

#ニューヨーク留学

ニューヨーク、ベネズエラからの難民

ニューヨーク、ベネズエラからの難民

ベネズエラという国について、彼らに会うまでは全く関心もなく、この国がどこにあるのかもわからなかった。

南アメリカ大陸のコロンビアの隣にある国。

資源がとても豊富で石油や鉱山が採れ、自然豊かでとても素晴らしい国だとベネズエラ出身の彼らは言います。

でも、チャベス大統領が死去してから彼らの生活は一変してしまった。

チェベス大統領が亡くなった後、不正でマドゥロ大統領が誕生した。(彼らの証言より)

もっとみる
ロシア人カザフスタン出身のマリアの秘密

ロシア人カザフスタン出身のマリアの秘密

とても無口で冷たい雰囲気の彼女、マリアはカザフスタン出身。

カザフスタン?って言われて、どんな国だろう?と頭に何も浮かばなかった。

彼女曰く、ロシア人とアジア人が半分半分でいる国で、彼女みたいにロシアからの移住者も多いようです。

公用語はカザフ語とロシア語。

私はマリアはロシア語しか話しているところを見た事がない。

彼女はカザフスタンの日産で働いていた。そこで、上司に進められてニューヨー

もっとみる
親友になったコロンビア出身のベアトリス

親友になったコロンビア出身のベアトリス

ニューヨークの語学学校の初日、ドキドキしながらクラスに入りました。

先生は男性の白人金髪のジェームズ。

笑顔で名前は?日本人だね!と明るく迎えてくれました。

とても明るい部屋で窓から日差しが差し込み窓の外からはニューヨークの騒音が聞こえるそんな雰囲気の教室だったのを覚えています。

初めて溶け込むクラスにおどおどしながらも、ペアで会話する授業があったり緊張気味で始まった学校生活でした。

もっとみる
ニューヨークでボランティア!

ニューヨークでボランティア!

ニューヨークで日本人が主催するボランティア団体でボランティアを何度かしました。

日本でボランティアってした事なかったのですが、アメリカではボランティアをさらりとこなして育ている方が多いというのを聞いたことがあります。

それも、やはりアメリカはキリスト教の国。恵まれない人などを助ける事は当たり前のように出来るのだと思うのです。

よく、お金恵んでくださいと浮浪者の方が道端で座っているのを見るので

もっとみる
ニューヨーク公共図書館での出会い

ニューヨーク公共図書館での出会い

少し前に日本でも上映になった映画

『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』の舞台となった図書館です。

私は特に用事がない時や勉強する日はこの図書館を訪れていました。何度か友達と勉強や宿題をして過ごしたこの図書館。

図書館としてはとても豪華な建物で、観光名所にもなっています。

確か、寒い12月学校帰りに日本人の友達といつものように図書館で勉強していて帰ろうとした時、隣にいた男性が声をかけ

もっとみる
ニューヨークのクレイジーな人

ニューヨークのクレイジーな人

ニューヨークでイチから生活を築く事は、不安と楽しみが入り混じっていました。

いつも、何かあった場合にとバックアッププランなどを考えていたりしました。

最初、日本から仮住まいの宿泊施設を3週間予約してそこから、1年滞在する部屋を探しにあたりました。

結果、1年の滞在で5箇所住まいを転々としました。

ニューヨークで部屋を探すのはとても困難なのです。

まず、一人でお部屋を借りるだけの財力もない

もっとみる

ニューヨーク留学の金銭面について

私は2013年8月から2014年の10月までの約1年間、

ニューヨークに留学していました。

その時、31才。

正社員で音楽の営業をやっていてとても充実した日々を送っていました。

それなのに、それを全て捨ててゼロから生活を築く旅に出ました。

それなりの不安などもありましたが、それよりも挑戦する期待度の方がはるかに超えていました。

周囲の何で行くの?という声も耳にも届かず、それだけ自分のや

もっとみる