マガジンのカバー画像

思考回路のあしあと

24
わかる〜!って思ってもらえたり、肩の力が抜けたり気持ちが軽くなってくれたら嬉しいな。
運営しているクリエイター

#HSP

涙の数だけ強くなれるのなら、私はとっくにプロレスラー

涙の数だけ強くなれるのなら、私はとっくにプロレスラー

この変なタイトルは、
遠い過去「作詞作曲ができるようになりたい!」
と思っていた頃に書いた歌詞の一部です。

かの有名な『♪TOMORROW』に対して
めちゃめちゃ対抗意識を剥き出しにしてますねw
(この歌を思い出すたびに、「強くなんかなれねーよオォォ!!!弱くて何が悪いっていうんじゃーーー!!!」と激烈に思っていた……)

その昔、生後数ヶ月〜数年の私は
あまりにも泣きすぎ&癇癪が尋常ではなくて

もっとみる
超☆INFPの私にとって楽しかった仕事/無理だった仕事

超☆INFPの私にとって楽しかった仕事/無理だった仕事

突然ですが、
急に今までの経験を棚卸し?したくなったので
仕事についての細かいアレコレをつらつら〜っと書いてみようと思います。

ちなみに私は

・何回診断してもINFPしか出ない
・どのツールを使ってもINFPしか出ない
・何がどう転んでもINFPにしかなりようがない
・INFPについて書かれた文章、共感しすぎて泣く

ハイパー感情重視の内向的人間かつ
「今を生きる!」があんまりできなくて、

もっとみる
甘くない世の中に、お砂糖を投じたい。

甘くない世の中に、お砂糖を投じたい。

今はそうでもなくなったのですが、
子どもの頃の私は「片付けられない女」でした。

片付けそのものが苦手というよりは、
「片付けなければいけない理由がわからない」
「自分にとって片付けは "怒られて仕方なくやるもの" でしかない、だからイメージが悪い」

頭ごなしに「片付けなさい!」と言われると途端にやりたくなくなり、とりあえず怒られないための対策として「部屋の中にあるもの全てを、ベッドの下にガサッ

もっとみる
「HSP」を、やめたい (無理)

「HSP」を、やめたい (無理)

むかしから集団行動が本当に苦手で
痛みにも弱く、学校生活なんて苦しいことの連続で

なのに無駄に免疫力だけは強くて
病気になることがなかなかできなかったので、
不登校になりたいのに皆勤賞だったりしました。
(意味わかんねぇ……)

社会人になっても、ストレスはすごいのに
熱とか蕁麻疹とかが全く出てきてくれないので
ストレスが可視化されず、体調的には「仕事に行けてしまう」ため、心がボロボロになっても

もっとみる
不調の原因はいつだって「感覚過敏」

不調の原因はいつだって「感覚過敏」

大嫌いな満員電車。

座席を確保しないと潰されて四方八方を塞がれ、
好きでもない人と密着しないといけない。
それがすごく嫌なので、始発の電車ばかり選ぶ。
席を譲るために立ち上がれなくてごめんなさい。

せっかく座れても、
おしゃべりな人が周りに乗ってきたり
隣の人がゴソゴソかばんの中を探るときにつんつんぶつかってくる肘であったり、
前に立っている人が履いているスカートの裾やコートの裾、長傘の端っこ

もっとみる
"やさしさ(呪縛)"を脱ぎ捨てたなら、きっと……目にうつる全てのことが気楽!!

"やさしさ(呪縛)"を脱ぎ捨てたなら、きっと……目にうつる全てのことが気楽!!

今日は節分ですねぇ。
鬼(災い)を退治し、福を招く日。

でもきっと、鬼はかまってちゃん。

追い払おうとしてもまたやってくるゾ〜!!
それなら、いっそ鬼と友達になってやらぁ!!

よく節分に聞くのが、「自分の中にある"鬼"を退治する」という言葉です(素晴らしい)。自分の悪い考えや行動を見直し、修正する機会は何歳になっても(むしろ歳を取ればとるほど)大切だと思います。

ただね、鬼は天邪鬼なんです

もっとみる
強すぎる感受性は、ちゃんと"武器"だったの。

強すぎる感受性は、ちゃんと"武器"だったの。

まだ自分の得意なことが音楽以外なにもなく、
毎日まいにち働き続ける人生があと40年くらい残っているのか……と絶望していた頃
こんな歌詞を書いておりました。

〽︎朝になって目が覚めて
ごはんを食べて仕事して
仕事が終われば帰って寝る
繰り返し、繰り返し

お金をもらってなにかに使い
お金を使えばまたなくなって
繰り返し繰り返し……虚しいなー!!

なんのた

もっとみる