見出し画像

副腎疲労は感染症

 こんにちは、噂のペニスポンプが欲しいとまよこ りゃんシーです。これから成長期だから……。伸びて……伸びて欲しい……。

 先日精神科でセントジョーンズワートみたいな薬くれって言ったらトラゾドンという薬をもらいました。なんか恐竜みたいな名前だな。まだ飲んでないです。
 ここで薬の話あまりしてないな? えっと、今まで貰ったのはエチゾラムと、ロラゼパム、レンボレキサント、クエチアピン、リスペリドン、エビリファイ、レクサプロ、ジプレキサですね。クエチアピン、リスペリドン、エビリファイ、レクサプロ、ジプレキサは副作用があまりにも強くてやめた。ああ、あとストラテラね。あれも副作用が強くてやめた。
 精神科の薬ってそう言えばいまいちよく知らないからこの際まとめてみようかな。

向精神薬のいろいろ


1、睡眠薬

睡眠改善薬

 市販の睡眠改善薬は「ジフェンヒドラミン(C17H21NO)」という成分が入っていて、ヒスタミンの受容体(H₁受容体)をブロックするものらしい。つまり、カフェインの逆みたいな感じだっけ? カフェイン(C₈H₁₀N₄O₂)は疲労ホルモンの「アデノシン」の受容体を阻害するからヒスタミンの放出が止まらなくなるんだっけ。今日まで市販の薬の事を「睡眠導入剤」って呼んで医者が出す薬の事を「睡眠薬」って呼ぶんだと思ってたわ…。

ベンゾジアゼピン(BZD)系抗不安薬(トランキライザー)

 いわゆる「GABA(gamma-aminobutyric acid:γ-アミノ酪酸)を増やす」。BZD受容体が刺激を受けると一緒にGABA受容体に塩化物イオン(Cl−)が流入し、脳の興奮が抑制され抗不安作用や催眠・鎮静作用などがあらわれるとのこと。ぜんぜん効かねえんだよこれ。脳内のGABAが少なすぎるんですかね。もらった中だとエチゾラムとロラゼパムですね。この2つは内科医でも普通に出す。確か依存性があるんだっけ? あれ、調べたらそんな事載ってないな。あと非ベンゾジアゼピン系睡眠薬って言うのもあるらしいけど特に違いはないらしい。バルビツール酸系睡眠薬は依存性が凄く強いとのこと。ん? 「抗不安薬」と「睡眠薬」って何が違うんだろう? 量の問題かな? ちなみに睡眠薬のことを医者は「眠剤(みんざい)」って呼んでます。睡眠導入剤のことか? 睡眠導入剤と睡眠薬って違うよね???

デエビゴ(レンボレキサント)

 これは消化器科で貰ったんですよ。覚醒物質をそのままブロックするだけだから怖くないと思うんだけどもう薬が怖くて飲めないんですよね…。まあでも悪夢は見るって言われてるから、要はメラトニン無しで寝ちゃうから成長ホルモンとかそういうのは出ないから寝てもいわゆる「回復」にならないのでは? と思った。やっぱりメラトニンとか成長ホルモンを作った方が良いからね。変に寝ちゃうと低血糖になった時糖質補給できなくて余計副腎が疲れちゃうし。

2、抗うつ剤

SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)(Selective Serotonin Reuptake Inhibitor))

 SSRIは脳神経内のセロトニン(5-hydroxytryptamine:5-HT)のトランスポーター(=輸送体,SERT)を阻害して再取り込みを阻害して脳内のセロトニンを増やす薬、うつ病に使われる。で合ってるよね? フルボキサミンマレイン酸塩(C15H21F3N2O2)、パロキセチン塩酸塩水和物(C19H20FNO3)、塩酸セルトラリン(C17H17Cl2N)、エスシタロプラムシュウ酸塩(C20H21FN2O)などがあるそうです。レクサプロはこれか(エスシタロプラムシュウ酸塩)。いわゆる「第三世代抗うつ薬」らしい。
 レクサプロがSSRIだったの初めて知った。入院中に処方されたから飲んだのかどうかよく覚えてないんだよなぁ。
 ちなみに「選択的」って言うのは「集中的に」って言う意味だそうです。まあ薬って大概そうだろう。

SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(Serotonin & Norepinephrine Reuptake Inhibitors))

 SNRIはSSRIよりも新しい抗うつ剤でセロトニンとノルアドレナリンの両方の再取り込みを阻害するらしい。第四世代。

セロトニン再取り込み阻害・セロトニン受容体調節薬

 ボルチオキセチンと言うものが入っていてSERTを阻害する作用と、セロトニン受容体(5-HT1A受容体,5-HT1B受容体)を刺激しセロトニンをはじめノルアドレナリン、ドーパミン、アセチルコリンの感受性を高める作用があるそうです。増えるうえに過敏になるということ? なんかヤバそう。

NaSSA(ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬(Noradrenergic and Specific Serotonergic Antidepressant))

 セロトニン受容体のうち5-HT2受容体および5-HT3受容体を阻害するため、抗うつ作用に関連する5HT1受容体を選択的に活性化させるということです。セロトニンにも種類があるのか。

SARI(Serotonin 2 Antagonist and Reuptake Inhibitor)

 今回もらったデジレルはトラゾドン塩酸塩(C19H22ClN5O)と言うものが入っていてSERTを阻害する作用と5-HT2受容体を遮断して抗うつ作用に関連する5HT1受容体を選択的に活性化させるらしい。う~ん遮断してもらわなくて良いんですけど。うつ病じゃないし(うつ病じゃないの?)
 で、アドレナリン受容体(α1受容体)とヒスタミン受容体(H₁受容体)の遮断作用があるから眠くなるらしい。いや、ただの睡眠改善薬やないけ! 潰瘍性大腸炎から来る不眠には良いかもしれないけど。しかも受容体を遮断されてるってのがちょい怖いな。。5-HT2くんにも何か意味があるだろうし。所で腸内のセロトニンは何て名前なんだろう。それ遮断されちゃうと便秘が悪化してしまう。
 そう言えばこないだ血液検査で血が固まりにくいって出てたなぁ。

三環系抗うつ薬

 イミプラミン(C19H24N2)という物質が入っていて、ノルアドレナリン、セロトニンの再取り込みを阻害するらしい。抗コリン作用という副作用があるらしい。あ、第一世代と第二世代があるのか。いずれにせよ今はあまり使われてないのかな。

四環系抗うつ薬

 マプロチリン、ミアンセリン、セチプチリンなどが入っていて第二世代の抗うつ薬らしい。効果は三環系の方が強いらしい。

 問題はここからだよ。ここから先は誤処方と言うか診断ミスじゃないのか?

3、抗精神病薬

「抗精神病薬」ってのは元々幻覚、妄想、作為体験に使う薬でしょ? なんで僕に処方するの?

クエチアピン

 なんか益田さんがどっかの動画で「自閉症にも使う」って言ってからそうなんやと思ったけど最初出された時二度と目覚められないかと思った。意識はあるんだけど声出せないし動けないし助けも呼べないし朦朧とするし、怖かったな~。これのせいで以降精神科の薬が怖くて飲めなくなったんだよ。最初に処方されたのがこれだったからな。

リスペリドン、エビリファイ、ジプレキサ

 これは入院した時に飲まされたんですけど、喉は痛いわ背中は痛いわで辛かったよ~! これでさらに精神科が怖くなった。しかも入院する時よく分からない薬注射されて、本当に怖かった。もちろん任意入院だけどさ、これが何かの拍子で強制入院だったらこんな毒物を無理矢理飲まされるのかって、絶対殺されると思ったよ。そもそもリーキーガットで薬凄く効きやすくなってたみたいで、ただの副腎疲労なのに余計疲れてしまった……。まあその時の診断としては「全般性不安障害」だったんですけど……。医者に言っても「だんだん体が慣れてくるから」とか言うだけだし、人の体を何だと思ってるんだ。
 まあそういう意味では副腎疲労は病気じゃないなって思います。でも辛くて動けないのは確かだしなー。いやー病院に助けを求めて本当に後悔した。この後すげーひどい風邪を引いて……それから腹痛がしだして潰瘍性大腸炎になった感じですよ。

 あ、ストラテラは何mmだったか忘れたけど、確かにADHDは改善されると言うか視界がクリアになる感じがしたんだけど飲んだ直後になんか頭を殴られたような衝撃があったのと目が冴える感じだったからやめました。なんか仕事とか始めたらもっと少ないのを飲みたいなとは思ってます。あと加味帰脾湯っていう漢方薬は凄く合ってたんですけど消化器科の医者に漢方薬は大腸に良くないって言われたからやめた。でも今思えばお湯に溶かせば良かったんじゃん?
 まぁ薬は副作用怖いし、誤処方も怖いし、もう飲みたくないな……って思ってます。まぁ抗うつ剤は合ってると思うの……早くこれを処方して欲しかった。まあでもやっぱり怖いからどうしてもという時だけ飲みます。頓服で貰ったし。思想や人格が変わるものではないから飲んでもいいとは思うんだけどね……意識を奪われるのが怖い。睡眠恐怖症と似ているかも。
 医者って誤診多くないですか? 一番最初に副腎疲労で内科行った時は「慢性疲労症候群」って言われましたけどね。なんかすぐ統合失調症にしたがるの、すごい人権を踏みつぶされてる感じがして怖い……。成育歴くらい聞いてほしい……。精神科大嫌いだよ。まあ「落ち込みますか?」って言われた時「別に」って言っちゃうからね……小学校の頃から落ち込んでるから逆に落ち込んでないという感覚が分からんからついそう言っちゃうのかなと思った。落ち込んで生きてるの当たり前だしな……落ち込むって言うか絶望って感じだしな。まあでも実際自閉症なら統合失調症の自閉の薬が効く……はず……?
 今通ってる精神科は高圧的じゃないし書類作成も嫌がらないし結構いい感じだったのにジェンダー外来に通院するって言ったら「病院は1つにした方が良い」って言われて通えなくなってしまった。悲しい……。例のリスペリドン処方したの森井先生だからな……僕の担当医は森井先生です。前あの人大学病院にいたんだよ。
 あと飲みたいのは抗真菌薬かなー。エンドトキシン中毒にならない程度に小まめに飲みたい。医者は良いよな~自分で勝手に処方できるんだから。

 そんなわけで(?)最近は東洋医学の勉強をしてます。今はこんな感じの表を作ってる。また改良したら追って報告します。

 肝胆の「酸」ってのは酸っぱいって言うか「脂肪酸」のことだなと思った。良い油を摂らないとな。でも漢方ってあんまり油摂るイメージないね。心の苦味って何? カフェイン? あと「気」とか「血」とか「水」ってのはホルモンのことなのかなと予想。
 リンパも今更勉強してるんですけど、子供の頃左の鎖骨を折って巨大化してるのでそれがリンパを詰まらせてるのかもと思った。だから左半身だけ冷たいのかなぁ。あとは上を向いて(青空見ながら)歩くだけでかなりセロトニン作れるかも?と最近思ってる。あと枕を少し高くしてみた。枕と言うかバスタオル重ねてるだけなんですけど今は3枚敷いてます。最近は朝起きたら胆経にお灸をして、朝食したら排便できるようになったし、なんか薄い片頭痛が続いてるんだけど強くはないし立ちくらみとかなんかそういうのはあるけど概ね大丈夫です。片頭痛は脳の血管の細菌の感染じゃないかと思って鼻をほじらないようにしています。夜は17時半頃シャワーを浴びたらもう横になります。中途覚醒もかなり減った。休日は心なしか寝れるのはたぶん交通量と騒音の関係かな…誰か良い耳栓教えてください。

 それでは、障害者手帳を見せると都バスが半額になることを最近まで知らなかったとまよこ りゃんシーでした。


この記事が参加している募集

最近の学び

発達障害なりに色々考えて生きてます。応援していただけると嬉しいです。