マガジンのカバー画像

🌸惹かれた記事🌸

4
運営しているクリエイター

記事一覧

頭痛とのスピリチュアルな向き合い方🌈

頭痛とのスピリチュアルな向き合い方🌈

医学的に見ると、頭痛は、一過性のものが多く、緊張やストレスから来るものがほとんど。

「時間が経てば、治まる」という考え方が基本です。

しかし、最近では、『気象病』や『天気痛』など、地球全体の流れや気候変動によって起こる頭痛が増えています。

私もそうですが、これといった理由がないため、非常に辛いんですよね。

今回は、頭痛という現象について、皆さんにお話しします🌈

スピリチュアル強めの内容

もっとみる

子育ては「何の植物に育つかわからない種子」を育てるようなもの

子育てに失敗しないマニュアルが欲しい、という相談を受けた。結論から言えば、「そりゃ無茶や」になる。
子育てって、「何の植物か皆目見当がつかない種子」を扱うようなものだと思う。稲や蓮なら水辺でも育つけどサボテンは育たない。サボテンの育つ乾燥したところで蓮は育たない。

植物によって水がたっぷりほしい種類もあれば、乾燥気味でないとうまく育たないものがある。トマトのように肥料食いの作物があるかと思えば、

もっとみる

自分を理解してくれる人はいない。たとえ親であっても。

これを投稿していまバズってるけど、実は子育てにおいては、「親といえどわからんものはわからん」という接し方をしている。
https://note.com/shinshinohara/n/nba47fd9a030c?sub_rt=share_b&d=ta1
塾を主宰していたとき、必ず親子に来てもらって三者面談をしていたのだけど、入塾のときはほとんどの場合、親(ほとんどが母親)がしゃべる。

自分の子ど

もっとみる
2019年初コラム。「直感のススメ」

2019年初コラム。「直感のススメ」

明けましておめでとうございます。2019年になりました。本年もよろしくお願いいたします。

さて、このコラムでは何を書こうかと思ったのですが、年始から使える「直感」の使い方についてお話したいのです。

僕自身が持っているモットーに「タダならバンバン使え」というのがありまして、直感って、なんと、タダなのです。

そんな素敵な直感についてあんまりまとめて書いたことが無かったと思いまして、今回の年始の挨

もっとみる