見出し画像

【不安の波】流されて、先を見る

気持ちが桃太郎状態。でも拾ってくれるおばあちゃんはいない。

どうも!「ラクに楽しく」がモットーのらくたのです!!

ここ数日、連続で記事を投稿していて思いました。

ちょっとクオリティが低いと…。いや、ひどいと
でもテキトーってわけではない。

むしろ時間制限して、日常でメモしたことを高速でアウトプットするのは大事。時間をかけたからって良い記事に仕上がるなんてことはない。

それでもクオリティが低いと感じる。あと義務感が強くなって辛い感じも…。

いやー、見事に揺れてます。揺れてブレて、振動してますよ。

つい一か月前に、ちゃんと揺れまくってたのに、今も同じような感じ。

こういう時期を【不安の波】って呼んでます。
(不安の種っていう作品から引用)

不安って内部、外部、時系列、体調、ありとあらゆることからやってきます。
天候が急にあれて波が高くなるように、足をすくわれる感覚。

そう思うと、災害みたいですよね。
なんか抗おう!ってあまり思わなくなってきました。

いや、抗おう!ではなく対策しておくのが前提。

そのまま流せれたら取り返しのつかないことは分かってますから。
自然災害みたいに、目に見えたダメージがあるわけではない。

この不安が起きてから抗うのはほんとにシンドイですからね。

なので今回、連続で記事を書いていたのをストップするに至るわけです。

やっぱり毎日投稿するのは良いとしても、二日に1記事よりかは確実にクオリティが落ちる。

それにインプットが追い付かない。というよりネタが惰性になっていく感じがあります。

僕で言うと「書くこと」系の知識が大好きです。
けど毎日投稿できるほどのインプット量と、実践量はありません。

正確には、本を読んでいるし、毎日書いてるからネタはあります。
けど自分の意見があまり入ってこない。

これが問題。

毎日投稿していくと、自分の意見が少なくなっていきます。
これって人を紹介とかだったら薄れないです。

いかに日常に目を光らせていても、自分の意見を毎日、ある程度かいてくのはシンドイです。
それにネットに出していい意見とそうでない意見もありますし、

なんにせよ、何か目的があって続けているのであって毎日投稿が義務化するのは避けたい。

noteは自分にとって、棚卸しさきであり、エンタメの発掘と共有、知識の昇華を行う場所。

それ以外は惰性になりかねない。自分の目的だけにアンテナを立てて活動していきます。

追記:

ほんとはプロフィールを書こうと思っていたけど、そのプロフィールを書いてるときに、ふと疑問というか不安の波が襲ってきました。

なので、毎日投稿はしず自分の様子とインプットを大事にして、続けていきます。

#らくたの
#ラクに楽しく
#人生謳歌
#ビジネス
#エッセイ
#詩
#日記
#インプット
#アウトプット
#ノート
#手帳
#メモ
#note
#書くこと
#マインドフルネス
#バレットジャーナル
#書く瞑想
#タスク
#TODO
#手帳術
#ノート術
#メモ術
#メモの魔力
#スマートノート
#心の整理
#感情ノート
#メタ認知
#毎日ノート
#読書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?