マガジンのカバー画像

キャリア

39
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【就活生向け】面接のコツ

【就活生向け】面接のコツ

どうも、しがサラです。

今日は就活生向けに面接におけるポイントを書いていきます。

私もこれまで採用試験の面接は数百人ほどを担当してきました。

そして、偉い人が登場する最終面接(役員面接)には事務局として同席していましたので、採用面接に関してはそこそこアドバイスできると思います。

まず、声を大にして言いたいことがあります。
それは、

面接が上手な面接官は少ない

ということです。

学生か

もっとみる
転職するかor今の会社で頑張るか

転職するかor今の会社で頑張るか

こんにちは、しがサラです。

今日は、社会人であればほとんどの人が考えるであろう命題についてです。

転職するか、今の会社で勤めるか

これについては僕も悩みました。
というより、働きながらもずっと頭の片隅にあって離れなかった、と言った方がしっくりくるかもしれません。

今となっては、転職してみて良かったなと思っています。
今日は、転職をしたほうがいい人、しないほうが幸せな人、の両方を書いていきま

もっとみる
転職するか分からないけど、【転職活動】をするメリット

転職するか分からないけど、【転職活動】をするメリット

こんにちは、しがサラです。

今日はタイトルの通り、転職はするかどうか悩んでる。もしかしたらしないかもしれない。

けど興味はあるなぁーって方に向けた内容です。

早速書いていきます。

自分の市場価値が分かる

これはイメージしやすいですが、自分の価値は自分で決めれません。
ましてや、人事評価でも分かるはずがありません。

自分という存在に投資してくれる。

これがまさに市場価値=あなたの労働価

もっとみる
SIC (Short Interval Control)について

SIC (Short Interval Control)について

こんにちは、しがサラです。

昨日は、【仕事を頑張る人にありがちな、評論家病】について書きましたが、その中で言及しましたSIC (Short Interval Control)の考え方について今日は書いていきます。

【過去記事はこちらから↓】

SIC(ショートインターバルコントロール)というのは、短期間で成果を確実に達成するための手法として広く知られています。

イメージとしては、例えば1年間

もっとみる
キャリアの偶発性について

キャリアの偶発性について

こんにちは、しがサラです。

タイトルの通り、今日はキャリアの偶発性について書いていきます。

よく、研修やビジネス本でも目にすることは多いかと思います。

キャリアの偶発性とは、、、
個人のキャリアの8割は、偶然の出来事によって決定される、またその積み重ねである

といった内容です。

要するに、自分で色々キャリアに悩んだとしても、そのほとんどは偶然起因的に決められるということです。

何だか、

もっとみる
転職の適性年齢はある?

転職の適性年齢はある?

こんにちは、しがサラです。

タイトルの解説をしていきます。

答えとしては、適性年齢はありません。

はい、何歳でもいけます。

タイトル回収をしてしまったので、ここで答えが得られた方は、ここからは飛ばしてください。笑

私自身、30代前半で転職しましたし、今でも仲が良い転職エージェントの方からも良く聞きます。

30代の転職希望者はボリュームゾーンですが、30代はキャリア採用において最重視され

もっとみる