【時場研究室】森野くまさん

【時場研究室】森野くまさん

記事一覧

固定された記事

【時場研究室】超感覚教育

 すべてのイノチは、「zero時場」から、生まれています。  死なないイノチ 人間は、例外なく死ぬので、死なない肢体というものはないのです。  動植物など、目に見える…

  量子ジカン論について

🔶 みんなが 幸せになれる 量子ジカン  量子ジカン⇒  ジカンは,いつも静止していて、ジカンを意識した時に、現れる。   ジカンは、無限であり、瞬間でもあり、…

森の学び舎

【森の学び舎】    ⇒  「はないかだ協同体」 ①  森のくまさん 🐻  野山に眠っていたくまさんが。小川の水が飲みたくなって、目をさましました。東の空が虹色…

  みんなちがって、みんないい

     わたしと小鳥とすずと    わたしが両手をひろげても、お空はちっともとべないが、  とべる小鳥はわたしのように、地面をはやくは走れない。  わたしがから…

星とたんぽぽ

星とたんぽぽ            詩・ 金子みすゞ          青いお空のそこふかく、     海の小石のそのように、     夜がくるまでしずんでる、  …

こだまでしょうか

金子みすゞさんの世界をしると、ゆたかな気持ちになれるのでしょう。  ・こだまでしょうか 「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。 「ばか」っていうと 「ばか」っ…

+9

森野くまさんの時場研究室

   はないかだ共同体

                       写 真 集   小屋をつくる・・ピザ窯をつくる・・お米を作る       縄文を踊る ・・ 縄文文明に学ぶ  「もり…

【時場研究室】超感覚教育

【時場研究室】超感覚教育

 すべてのイノチは、「zero時場」から、生まれています。
 死なないイノチ
人間は、例外なく死ぬので、死なない肢体というものはないのです。
 動植物など、目に見える物は、死んで見えない世界に入ります。
精神は、初めから、見えないので、死んでも変化が分かりませんが。

 人は誕生によって、肢体に精神を宿します。精神性は、気の波動の中に作用しています。
 人は肢体をたたき台にして、精神を養います。特

もっとみる
  量子ジカン論について

  量子ジカン論について

🔶 みんなが 幸せになれる 量子ジカン

 量子ジカン⇒  ジカンは,いつも静止していて、ジカンを意識した時に、現れる。
  ジカンは、無限であり、瞬間でもあり、伸縮自由で
 メビュウスの環のように輪廻している。

 象には、象のじかんがあり。ネズミにはネズミのじかんがあるように。
  
  私には、ぼくの自由なジカンがあります。(誰にも束縛されていない)

 🔶 実在するものは、それぞれ

もっとみる
森の学び舎

森の学び舎

【森の学び舎】    ⇒  「はないかだ協同体」

①  森のくまさん 🐻

 野山に眠っていたくまさんが。小川の水が飲みたくなって、目をさましました。東の空が虹色に流れて、スギナの葉先の水玉が、どこからやってきたのか、考えていました。
 いつも自給自足の生活なので、美味しい木の実を探しに小川を上っていきました。ドングリや、栗の実や、胡桃が、朝の食事になるとは限りません。
もりの奥には、くまごろ

もっとみる
  みんなちがって、みんないい

  みんなちがって、みんないい

     わたしと小鳥とすずと
 
 わたしが両手をひろげても、お空はちっともとべないが、
 とべる小鳥はわたしのように、地面をはやくは走れない。

 わたしがからだをゆすっても、きれいな音はでないけど、
 あの鳴るすずはわたしのように、たくさんなうたは知らないよ。

 すずと、小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい。♫

 町田の版画館前にある、はんてんぼく、秋が深くなると、美しい枯

もっとみる
星とたんぽぽ

星とたんぽぽ

星とたんぽぽ            詩・ 金子みすゞ
    
    青いお空のそこふかく、
    海の小石のそのように、
    夜がくるまでしずんでる、
    昼のお星はめみえぬ。
    見えぬけれどもあるんだよ、
    見えぬものでもあるんだよ。

見えぬものでもあるんだよ。

‍ 日常では、100%見える世界で生活していますが、意識を変えれば、100%、見えな

もっとみる
こだまでしょうか

こだまでしょうか

金子みすゞさんの世界をしると、ゆたかな気持ちになれるのでしょう。

 ・こだまでしょうか

「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
 
そうして、あとで
さみしくなって
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。

 学生時代に、よく、奥秩父の山に行った。

もっとみる
   はないかだ共同体

   はないかだ共同体

                      

写 真 集 
 小屋をつくる・・ピザ窯をつくる・・お米を作る 
     縄文を踊る ・・ 縄文文明に学ぶ

 「もりの学び舎」では、衣食住の自給自足の体験から、スタートしました。
電気もガスも水道もないところからの。生きるのに、一番大切なものは、飲み水です。
 泉に行って、水をくみ、飲料水から、露天風呂まで。ガスがなくても、薪があれば、煮炊きができ

もっとみる