見出し画像

「生きてるだけでいい」って本当?「うつ」から這い上がれ


ホントに生きてるだけでOK?


最近ポツリと思ったことを、ひとつ。

「生きてるだけでOK」という言葉。

これは「他人への一時的な慰め」としては機能しますし一定の「魔力」があると思います

けれど、結局のところ何もしない人間は

経済的にも社会的にも生き残れないのは自明です。

「一時的な慰め」はしっかり価値があるし、

その慰めでしか得られない栄養があるのは確かですが、

どこかで踏ん張って再び立ち上がらないと、人間社会では生き残れないので

今度は自分に発破を掛ける「真逆の言葉」をかけなければならない。

それがとことん、辛い。

ホントに「生きてるだけ」だと自滅する


大切な人が苦しんでいるときは、「ただゆっくり休んでほしい」「生きてるだけで嬉しい」と素直に思えるけれど、

こと自分に関しては、あまりそうは思えない。

食べて寝るだけの生活なんて
実際のところ、だれも許さないから。

うつや病気で臥せっていても、納税の義務は消えないし

休職してても、月に一度は会社とやり取りしないといけない

誰にも会いたくないし、お金もないのに…

けっこうやることが多いもんだ


さて、そんな中、親は「生きてるだけでOK」と思ってくれるだろうか?

成人したのに、何か月もぐったりとして働かない人を
素直な気持ちで、何も言わずに何十年も見守れるだろうか?


パートナーがいたら?
関係性にもよるけれど、理解して待っててくれるかどうかは、
かなりギャンブル。


結婚を意識する年齢だと
別れを告げられちゃうかもしれない。

わたしもメンタルが限界だった時は、全ての刺激を遠ざけて「無」を目指していたのですが

人間は社会的な生き物。

悲しいかな、すべての人間関係を断つことはできないし、結局「何もしない」わけにはいかない

そして自分が「何もしない」間にも時は経ち、状況は常に変わっているんですよね

キャリアに空白ができたことで、復職や転職がしにくくなったりね


いつまでも、「生きてるだけでOK」という言葉をうのみにして何もしなかったら、自分が経済的に&社会的に死ぬだけ


だから、自力で再び社会に戻るしかない

「ホメ療法」も合う/合わないがある


精神疾患などの改善のために、「ホメ療法」を活用する人や
noteでオススメしてる人もいますね

ホメ療法は、小さなことでもSNSに自らをホメる投稿をすることで
メンタルを整える方法なのですが


「今日も生きた!ハナマル」

「今日はゴミを捨てた◎えらい◎」


みたいな記録って、心のどこかで

「ばかばかしい…」

って思ってしまいがち。

合う/合わないが、か~な~り、あると思う。

もちろん、合えば効果があると思うし

ホメ療法中の仲間同士でいいねし合う、あのコミュニティが心地いい人は続けたらいいと思う。

どうしても、懐疑的になってしまう人や、
ハナマル!とか言ってる自分がアホくさくなる人には

結局、別のものが必要になると思う

日記と運動療法、不眠の解消が結局効く


行動しないと成功しない。でも成功体験がないと、行動意欲がなくなる。

吐血するほどニワトリタマゴですが🐓

自己肯定感が底辺まで落ちたら、何かしら行動をして自信を付けたほうがいい。

そのためにも、まずは日記がいいと思う。

これなら、無理にホメなくていい。

やったことを、淡々と記録するだけでOK
noteを使ってもいい

つい「何も書けることがなかった」「大した事できなかった」と書きそうになるけど

そういう『感想』や『評価』は一切書かない。
事実だけを思い出して書く。以上。

コレが、意外と効く!


不思議と書けることを探そうとして、行動が前向きになってくる。
レコーディングダイエットに似てるかも。



あとはダラダラじゃなくて「ちゃんと休む」方法を続けてみる。

・信頼できて話しやすい病院/カウンセリング機関をがんばって探す(※めちゃくちゃ大変です)(Googleマップの評価等を参考に)
・薬を勝手に辞めない
・でも薬に違和感があれば相談。
・騙されたと思ってジャンプを10回してみる
・手のひらや脚を3分日光に当てる
・散歩をする。時間はいつでもいい
・不眠を解消する。眠剤を処方してもらってもいい。
・食事を準備する気力がなければ、ビタミンやミネラルのサプリ、プロテインなどの力を借りる
・経済的に厳しい場合は、ハロワなど公的機関に相談する(雇用保険など一定の条件を満たせばお金が下りる場合も)


「ちゃんと休む」ことができれば、またいつか動き出せる


「今は生きてるだけでいい」

限界そうな人になら、わたしも言いますよ

言われた瞬間は、多少救われるしね


でも、結局社会から離脱することは許されない
死ぬことも許されない
何したって迷惑がかかる


だからこそ、再び動き出したくなるまで
ちゃんと休んで心身を休める必要がある

ホントは、綺麗ごとだけで
生きられる社会になってほしいけどね

でもそうではないから

さすがに「生きてるだけでいいよ」とは簡単には言えないや

代わりに、また動きたくなるまで、ちゃんと休んでね



明日も生きましょ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?