見出し画像

先日、近くの、関東にしては、なかなかいいお湯が出ていると思っているスーパー銭湯へ行ったのですが、いろんな体格を持った人がいるなあと思いました。私と同じ中年では、太った人、中肉中背だが、脂肪が背中や太ももやおしりに目立つ人、痩せているというか痩せすぎの人などが色々な体格を持った人がいると思いました。あと、おじいさんでも、整形外科的に足の動きが悪くなっている、歩いてるだけで、危なっかしい、高齢のおじいさんもいました。以下にリンクを貼った『長生きしたければ朝食は抜きなさい―体の不調を根本から改善する驚異の「甲田式健康法」とは (KAWADE夢新書)』(甲田光雄)では、健康長寿な人は、体が柔らかい人が多いという声が一般の開業医レベルの医師からあがっているという話を読み、若いころからのストレッチ、たとえば、若いころは、陸上で鍛えたなんていう高齢者は有利なのではないかと思いました。
また、野球の野村克也監督は、入浴中に亡くなったと聞いているので、あまりに高齢者の温泉への入浴は怖いのではないかと思いました。
スーパー銭湯へは、当日や翌日にスカッとした感じが出るので、日々の平坦な日常に変化をつけるには、とても良いものだと思っていますが、一方で、中年や老人では危ない側面もあると思いました。
スーパー銭湯に行くのが楽しみになったなんて、オヤジなったものですね(苦笑)。

うちの近くには、3つのスーパー銭湯があるのですが、そのうちの1つがすごくいいお湯が出てるスーパー銭湯(関東平野系の泉質の限界はあるが、源泉かけ流しで天然温泉はそこだけ)があって、料金も安いし、いつもそこに行っています。僕が行っているスーパー銭湯は、関東平野ならば納得できる泉質を持つ、スーパー銭湯だと思っています。長野県の穂高地方などの温泉には、かないませんが、関東平野系の泉質としては、すごくいいと思っています。温泉10分×4セット(2セットの真ん中で、体を洗うなどの休憩をとる)、サウナ10分×1セット入って、入浴前後で、夏場は、最大で800グラムも体重が違います。水分補給しながら、入浴してるのに、汗で、それだけ出てしまうのです。汗も、排泄なので、当日と翌日のスカッとした感じは、その汗の大量の排出のおかげだろうと思っています。私は、スーパー銭湯は、スポーツだと思って行っています。スポーツドリンクなど、準備も万端にしてから、向かいます。入浴後は、30分から1時間ほど、ざこ寝できるところで、休憩して、動悸が収まってから、帰路につきます。家へ帰宅すると、温泉に入って、やや疲れていますが、筋肉の、「毛細筋肉」とは言いませんが、そういう細かい筋肉まで、良いマッサージを受けたような感触が全身に広がっていることがわかります。ぜひ朝風呂(朝7時くらいから銭湯を開ける)をやってくれればと思うのだが、この地域では無理だと思っている。

【関連記事】
・長野県の日帰り温泉(穂高地方)と関東のいい湯が出ているほうのスーパー銭湯の違い→インドメタシン10mgとインドメタシン2.5mgの違いに似ている→長野県の日帰り温泉(穂高地方)の方がよく効くということ。私の体験談なのですが、長野県で仕事をしていたとき、足が腱鞘炎になってしまったのですが、長野県の日帰り温泉(穂高地方)に行ったら、入浴した、その当日にピシャッと良くなりました。関東近辺のスーパー銭湯では、それは無理でした。私は、スポーツをやっているので、近くのそのスーパー銭湯には、筋肉や腱を癒やす、ケガ防止のために行っているという側面もあります。
・スーパー銭湯へ行った翌日って、顔の目つきを鏡で見ると、スカッとしたという目つきになっているような気がする。
・温泉の整形外科的な効能や脳科学的な効能も馬鹿にできなくなっているのではないか?
・スーパー銭湯はスポーツだ!
・病気が全部治る温泉でもあればなぁ・・・。

その僕が上記でお勧めしているスーパー銭湯は、どこなのかは、以下にリンクも貼って、書かれていますので、関東にお住まいの方は、ぜひ行ってみてください。埼玉県東南部地域の東武スカイツリーライン沿線にあります。源泉の天然温泉かけ流しで、当日は、もちろん、翌日のスカッした感じとか、全身に良いマッサージを受けたような感じが得られるので、お勧めです。

その僕が上記でお勧めしているスーパー銭湯は、「春日部温泉・湯楽の里」というスーパー銭湯です。東武スカイツリーライン・春日部駅の東口から、まっすぐ進み、左手にマクドナルドを過ぎて、車のディーラーがある交差点を渡って、少し進むと、すぐ左手の視界に入り、15分歩くと、到着できます。タクシーも利用できると思いますが、電車と徒歩で行っても、旅情気分が味わえます。「春日部温泉・湯楽の里」では、ニフティ温泉で、平日・土日休日に、100円引きとなるクーポンも出るときがあります(2021年8月29日現在)。

続きはコチラ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

「スキ」「フォロー」など、大変有難いものだと思っています。当ブログはAmazonアソシエイトに参加しており、アマゾンでのショッピングが楽しめるネットショップになっています。ぜひ、お買い物もお楽しみください。