マガジンのカバー画像

profile2018

103
運営しているクリエイター

#写真

日記

日記

今日はなんだか、何も手につかない日だった。

朝起きて、絵を描こうとするも、描こうとする気が強すぎてモノにならず、放り出した。

今日は寒い。

ベッドでぬくぬくと寝ている猫の寿限無の横でウトウト。

古民家のような古い天井の高い家があった。

なぜか私は梁の上から、下を見ている。

小林秀雄がソファーでウトウトしている。

私が言う「先生が寝ているところを初めて見ました。」

小林秀雄はバツが悪

もっとみる
神出鬼没

神出鬼没



今日は割と色々やったようである。

作品と呼べるか知らないが、いくつか出来た。

出来たというのも、何を持って出来たのかといえば、これだと言えるものは何もない。

悪い癖で、困ったら、細かい作業をしようとする。

小さくなるのは作品としては良くない。

終わり方は大きくありたい。

大きく終わりたいのである。

けれども、大きくしようと思ってもダメである。

大きくと言って返って小さくまとまる

もっとみる
夜長

夜長



どうして互いに愛し合う者は、傷つけ合うのか。

そんな一文を何処かで聞いた。

たぶん芥川の「或阿呆の一生」であると思う。

橋爪功の朗読で聞いたようである。

僕には君が孤独に見える。

どんなに一緒にいようとも君は一人に見えた。

若い頃からそうだった。

僕はボツボツ話した。

君は頭を抱えながら話した。

そのうち、学生時代の話などした。

君は色々な人間の業に巻き込まれてきたようだ。

もっとみる
時は流れる。

時は流れる。



今日は朝かなり朦朧としながら、いつも集団登校に平然と間に合わない娘と一緒に、徒歩五分とかからない小学校へ登校。

道すがら特に会話もなく、朝に弱い親子でぼさっと歩いていた。

「じゃっ」というあさっりした別れの挨拶をする娘に「じゃあな」と言ってコンビニに向かう。

朝の缶コーヒーを買って、高いタバコを買って、家に帰る。

来た道とは反対の道を通る。

なんとなく、ここ最近の習慣である。

娘が

もっとみる
KOUHEI HAYASHI Works.

KOUHEI HAYASHI Works.



Digital painting " 嘘 "(Lie)

.............................................................................

京都のアトリエカフェ/Atelier Cafe in Kyoto
芸術倶楽部 亀甲堂/Art club KICCOUDO