マガジンのカバー画像

女子の武士道

50
あなたの癒やしと勇気に繋がることを願って、ロングセラー『女子の武士道』『女子の教養』(いずれも致知出版社)を中心に、好評既刊本の中から「心の言葉」をお届けいたします。心に届いたな…
運営しているクリエイター

#禅

今日のいのちの始め方

朝起きて、「はぁ~」と溜息をついたりしていませんか?朝の気分はかなり大事です。その日を決めるのは朝と言っても過言ではありません。
そんな大切な朝の始め方についてお伝えいたします。

新たな一日を迎えることができた奇跡に、きっと気づくことができる時

新たな一日を迎えることができた奇跡に、きっと気づくことができる時

世の中いろいろあっても
今日もまたこうして
朝を迎えることができました。

朝いちばんの光の
なんて美しかったこと!

庭先の柿木には
初々しい葉をたくさん。

どんな時も
いただいた一日を
ちゃんと生きていきましょう。

二度と来ない一日を
決して取り逃さないように。

明日があると思うのは自由、
そして、そう思ってないと
とてもじゃないけど
やってられません。

だけど一方で
それは神様のお決

もっとみる
どんな時も先行きは不透明。ならば笑顔で過ごしましょう

どんな時も先行きは不透明。ならば笑顔で過ごしましょう

今日から卯月、四月ですね。

いまは先行き不透明で
心配になるし、不安にもなりますね。

だけど色んなことがうまく行っている時も、
よーく考えてみると
先のことは不透明だったのでは?

うまくいっていると
このまま思い通りにいくと
楽観できるのでしょうね。

だけど実際には
思いがけないこと
予想もしなかったことが
それなりに起きていたはず。

結局は、いつだって先行き不透明なのです。

それを思

もっとみる

未来とは「今」の連続

みなさま、ごきげんよう!

今日で三月も終わりですね。

この一ヶ月、あっという間でしたか?

それとも、長いと感じましたでしょうか。

いずれにしても、この一ヶ月の変化のスピードは
半端なものではありませんでした。

刻一刻と変化しつつ、さらに急展開がある。

その流れは、たぶん多くの人が経験したことのないもので

それだけに社会全体、いえ、地球全体が

「不安」「恐れ」という名の分厚い雲に覆わ
もっとみる

いま泣いたがカラスがもう笑った

いま泣いたがカラスがもう笑った

私は、あっかるいなぁ。
今朝、お掃除をしながら、不意に、そしてつくづくそう思った。
けっこう厳しい状況でも、なぜだかすぐに楽しいことを思いついて、一人でワクワクしたりする。
こんな状態なのに、ワクワクしている自分に気がついて、なかばあきれながら、「キミは明るいねえ」と、他人事みたいに言うのです。少し離れた所から私を見ている、もう一人の私が。

どうしてなのか、ちょっと考えてみた。

意外かも知れな

もっとみる
どんな世の中であろうと人生をどう歩むかを決めるのは自分

どんな世の中であろうと人生をどう歩むかを決めるのは自分

今目の前にある現実世界は、自分の心がつくりだした世界が投影されている今週に入って、やたらと交通機関が乱れています。
交通情報から「人身事故の影響で」という言葉が幾度も聴かれました。
人身事故と聞けば飛び込み自殺だと思わざるを得ません。うっかり線路に落ちてしまた・・ということもあるかもしれませんが、恐らく大半は自ら命を絶ってしまったものと思われます。
今、この社会が平穏無事だと思える人はいないでしょ

もっとみる
忙しい!なら「束の間坐禅」をしよう

忙しい!なら「束の間坐禅」をしよう

何かと気ぜわしい師走。
予定をこなすのに精一杯、忙殺される毎日にならざるをえないものですね。
忙しい、忙しいと思ってばかりいると、心の余裕が失われてしまいます。

ささっと片付くはずの仕事に、なぜか時間も手間もかかってしまうのは、知らないうちに焦りを抱いているからかもしれません。
すると効率が悪くなり、ますます忙しくなり、ますます焦ってイライラしてしまう・・・
例年、そんな悪循環に陥っていませんか

もっとみる
今日を最期と生きるのです

今日を最期と生きるのです

くよくよ心配するほど暇な時間などありはせぬ。
とどのつまり、今日を最期と一所懸命になっていないということです。
明日はもうこの世におらぬと思えば、つまらぬ心配などそっちのけで
やりたいこと、やっておかねばならないことをするはず。
これが最期と思うなら、精一杯、明るく幸せに終わりたいと思うだろう。
よいですか、明日のことなど案ずることはありませぬ。
それより今日を最期と生きなさい。
そうである限りは

もっとみる