天徳山金剛寺

これまでに幼稚園・学校・医療機関・各企業、 老人会や地域の集まりなど、日本各地に呼んで…

天徳山金剛寺

これまでに幼稚園・学校・医療機関・各企業、 老人会や地域の集まりなど、日本各地に呼んで頂いております。少しでもお役に立てますれば。投稿法話の様なお話ではございますが、ご希望がございましたらHPより講演依頼をお問い合わせ下さいませ。

マガジン

記事一覧

今日は、閻魔大王の法要を。

今日(7月21日)は11時より、わが寺では閻魔大王(地蔵菩薩の化身)の法要(施餓鬼地蔵盆)を。法要に参拝してくる子供達から「閻魔さんって、本当にいるの」との質問…

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 親が作った家庭環境で、その親が育てる。親に似た子供…

【7月20日投稿分】 躾(しつけ)は『する』ものではない。躾は『見せる』もの。 今日の投稿法話は、7月15日に投稿させて頂いた話(子育てに関するもの)の続きにな…

300

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 昨今、また、若い年代の引き篭もりや自死についての相…

昨今、また、檀家、知人、拙僧の法話読者から、若者(小、中、高、大、から、30代まで)の引き篭もりや、自死の相談を受ける事が。その要因は様々なれど、拙僧が受けた相…

300

今日の法話は、7月5日に投稿させて頂いた『ご老人と若者』関連の、続きのお話をさせてもらいましょうかね。

さて、数日前、仏壇参りに伺うと、80代の檀家男性が「わしらの若い頃は、クーラーなど家にはなく、団扇(うちわ)と扇風機で夏を過ごしていた。孫達を見てると、どうも、…

300
天徳山金剛寺
2週間前
1

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 知識は学問から、その知識を活かす知恵は経験から。経…

暑中お見舞い申し上げます。これより先は厳しい時節が続きますので、読者の皆様方におかれましては、どうぞ、お身体の方、ご自愛下さいませ。 【法話本文】 さて、夏時季…

300
天徳山金剛寺
2週間前
1

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今日の法話は、個別エピソードの話です。拙僧の法話が…

今日の投稿法話は、檀家さんのエピソードを『個出し』にしたものですが、本来、拙僧の法話(SNS に投稿)は、例えば、同じ様な失敗、教訓(サラ金に借金、離婚、家庭崩壊、…

300
天徳山金剛寺
4週間前

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 結婚は人生の墓場、なる言葉は、勘違いしてる人が数多…

今日の法話は『父親の威厳』について、ほんの少しだけ、考えてみましょうかね。拙僧の後輩住職の娘っ子(現在21歳)が数日前、わが寺の法要を手伝いに来てくれまして、そ…

300
天徳山金剛寺
1か月前

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 大人は、子供だと思って、舐めてかかると、大恥をかく…

今月(6月)に入って「私の事を覚えておられますか」と、若者から拙僧に電話が掛かってまいりました。会話の冒頭で即「ああ、あの時の子供さんか。はっきり覚えとるよ。よ…

300
天徳山金剛寺
1か月前
1

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 お寺の檀家の子供達とは度々、閻魔大王って本当に、い…

数日前の6月2日、わが寺では夏越しの護摩法要が行われました。その法要に家族連れで来ていた小学生達が拙僧に「住職さん、あそこに座ってる(わが寺の閻魔を指差して)閻…

300
天徳山金剛寺
1か月前
1

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 人は教えられても身に付かん。人は気付かにゃ身に付か…

拙僧父の時代から35年以上、安全祈願に伺っていた会社の会長(現社長の父上)さんが、1ヶ月程前に他界された。安全祈願とは、勿論『作業の安全』の事ですが、メインは『…

天徳山金剛寺
1か月前
1

令和 6 年 6 月分 金剛寺住職短文法話集

令和 6 年 6 月分 金剛寺住職短文法話集 金剛寺ブログ    :https://blog.goo.ne.jp/junko-0808 金剛寺ツイッター  :https://twitter.com/kongouji093 金剛…

300
天徳山金剛寺
1か月前
6

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 自分の事は棚に上げて「俺がこうなったは、あいつのせ…

読者の女性(40代)が「住職の一昨日(5月25日投稿分。昨日、今日のこの法話の1部をX、Instagram、Facebookに投稿)の法話ですが、『水神さんの祟り』って、本当にあ…

天徳山金剛寺
1か月前
1

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 四国遍路(年に1周)を始めて、35年以上になります…

檀家さんの従姉妹(いとこ)の友人の友人という女性から「井戸を埋めたいから水神上げ(お祓い)をして下さい」との依頼が拙僧にやってきました。檀家さんが言われるには、…

300
天徳山金剛寺
2か月前

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 親が作った家庭環境で、その親が育てる。親に似た子供…

先週の日曜日、檀家の親子(度々法話に登場)が納骨堂参りに。小学生の男の子が父親に「住職の法話に『雨が降ってない時は、納骨堂の全ての窓を開けて、1日中空気の入れ替…

天徳山金剛寺
2か月前

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 一生懸命に生きておれば、必ず誰かが、見てくれており…

拙僧父の時代から30年以上、毎月の月初め、安全祈願に伺っていた会社の会長さん(行年82歳)が、今月の15日に他界を。昨夜、お通夜に足を運ばせて頂きました。今から…

300
天徳山金剛寺
2か月前

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 うつ病、精神疾患は、時間の差はあるが、必ず治ると、…

昨年の春、4年振りに家族で2泊3日の四国巡礼へ。その時期(頃)はまだ、コロナの影響がそこそこあって、巡拝者はまばら状態。某札所のご住職(80代後半)さんが「金剛…

300
天徳山金剛寺
2か月前
1
今日は、閻魔大王の法要を。

今日は、閻魔大王の法要を。

今日(7月21日)は11時より、わが寺では閻魔大王(地蔵菩薩の化身)の法要(施餓鬼地蔵盆)を。法要に参拝してくる子供達から「閻魔さんって、本当にいるの」との質問が毎年の様に。対し拙僧が「知らんがな、死んだ事がないから。だけど、本当にいたらどうする。死んで、あの世に逝った時、閻魔さんが本当にいたら、そん時はもう間に合わんぞ。だから、閻魔さんが本当にいても慌てん様に、この世で生きている内に、爺ちゃん、

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 親が作った家庭環境で、その親が育てる。親に似た子供が育つ確率が高くなるは、当然の事にて。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 親が作った家庭環境で、その親が育てる。親に似た子供が育つ確率が高くなるは、当然の事にて。

【7月20日投稿分】 躾(しつけ)は『する』ものではない。躾は『見せる』もの。

今日の投稿法話は、7月15日に投稿させて頂いた話(子育てに関するもの)の続きになりますが、昨今はニート(20代から40代の働かない男女)に関する相談も、急激に増加をしてまいりまして、拙僧がこれまでに相談を受けてきた、狭い範疇での事例ですが、そうなった要因(ニートになった)であろう、と思われるものを箇条書きにして、今回

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 昨今、また、若い年代の引き篭もりや自死についての相談が、ちらほらと拙僧のところに。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 昨今、また、若い年代の引き篭もりや自死についての相談が、ちらほらと拙僧のところに。

昨今、また、檀家、知人、拙僧の法話読者から、若者(小、中、高、大、から、30代まで)の引き篭もりや、自死の相談を受ける事が。その要因は様々なれど、拙僧が受けた相談の範疇では、その生い立ち(家庭環境、親子不和)が子供達の将来に、大きく影響(自死の回避、自死の決行)を及ぼしている様に見受けられます。そこで今日の法話は、『子供に関する相談(自殺防止)を受けた折に、親御さんに対し助言した『自殺防止となるや

もっとみる
今日の法話は、7月5日に投稿させて頂いた『ご老人と若者』関連の、続きのお話をさせてもらいましょうかね。

今日の法話は、7月5日に投稿させて頂いた『ご老人と若者』関連の、続きのお話をさせてもらいましょうかね。

さて、数日前、仏壇参りに伺うと、80代の檀家男性が「わしらの若い頃は、クーラーなど家にはなく、団扇(うちわ)と扇風機で夏を過ごしていた。孫達を見てると、どうも、我慢が足らん様な気がする。親が甘やかし過ぎとるんだ。かと言って、嫌われるのは嫌だから、孫達にはその事は言えんが。そうは思わんかい、住職」と。「拙僧のお寺(家)も、拙僧が27歳(35年前)まで、クーラーはなかったけど、その頃は暑くても35度前

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 知識は学問から、その知識を活かす知恵は経験から。経験なき知識は、ただの『物知りさん』でしかない。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 知識は学問から、その知識を活かす知恵は経験から。経験なき知識は、ただの『物知りさん』でしかない。

暑中お見舞い申し上げます。これより先は厳しい時節が続きますので、読者の皆様方におかれましては、どうぞ、お身体の方、ご自愛下さいませ。

【法話本文】
さて、夏時季といえば、やはり『熱中症』となりますが、今日の法話は、ご老人と若者の絡み話を少しつらつらと。拙僧の叔父(父の妹の夫)は当年94歳で、千葉県の君津市というところに住んでおりますが、夏時季(お盆)に伺うと、玄関を開けた途端に家の中から外へと、

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今日の法話は、個別エピソードの話です。拙僧の法話が長文になっていった理由を少しだけお話しを。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今日の法話は、個別エピソードの話です。拙僧の法話が長文になっていった理由を少しだけお話しを。

今日の投稿法話は、檀家さんのエピソードを『個出し』にしたものですが、本来、拙僧の法話(SNS に投稿)は、例えば、同じ様な失敗、教訓(サラ金に借金、離婚、家庭崩壊、浮気、病気、臨終間際)を経験された人達のエピソードを4つ、5つ混合させ、1つの話に仕上げていく、というやり方をしております。1個人のエピソードをそのまま載せれば、檀家内で「この話は恐らく、あの人の話よ」と特定される可能性がありますので。

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 結婚は人生の墓場、なる言葉は、勘違いしてる人が数多に。本来の意味は「お墓の中まで、一緒に行きましょうね」という事にて。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 結婚は人生の墓場、なる言葉は、勘違いしてる人が数多に。本来の意味は「お墓の中まで、一緒に行きましょうね」という事にて。

今日の法話は『父親の威厳』について、ほんの少しだけ、考えてみましょうかね。拙僧の後輩住職の娘っ子(現在21歳)が数日前、わが寺の法要を手伝いに来てくれまして、その時「おいちゃん(拙僧の事)、あのさ、私ね、彼氏が出来たんだよ」と。「ほう、そうか。そりゃ、上々やな。どれ、見せてみい」と。「えっ、見せろって、何を」「えっ、じゃあるか。スマホに入れとろうが」と。その彼氏の写真を見ていると、その娘っ子が「お

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 大人は、子供だと思って、舐めてかかると、大恥をかく事となり兼ねん。子供の思考能力は、時に、大人を超えております。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 大人は、子供だと思って、舐めてかかると、大恥をかく事となり兼ねん。子供の思考能力は、時に、大人を超えております。

今月(6月)に入って「私の事を覚えておられますか」と、若者から拙僧に電話が掛かってまいりました。会話の冒頭で即「ああ、あの時の子供さんか。はっきり覚えとるよ。よく、ここ(金剛寺)の電話番号がわかったな」と返すと「当時、講演を主催された団体の人に、尋ね聞きました」と。それは15年以上も前の事、ある団体に呼ばれ、600人以上の参加者の前で法話講演をさせて頂いた事がありまして、その講演での質疑応答の時間

もっとみる

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 お寺の檀家の子供達とは度々、閻魔大王って本当に、いるの、いないの、の話に。

数日前の6月2日、わが寺では夏越しの護摩法要が行われました。その法要に家族連れで来ていた小学生達が拙僧に「住職さん、あそこに座ってる(わが寺の閻魔を指差して)閻魔大王って、本当にいるの」と恐々質問を。その質問が耳に聞こえた大人達も、子供達よりも恐々と横目で拙僧と子供達の様子を見ながら、耳をそば立て、聞かないふりして、聞いている姿が。そりゃ、そうだ。何せ、閻魔はんとの接見の時期が近いですもんね。檀家

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 人は教えられても身に付かん。人は気付かにゃ身に付かん。が、教えてやらねば、尚、わからん。人の大半は、指示待ち人間にて。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 人は教えられても身に付かん。人は気付かにゃ身に付かん。が、教えてやらねば、尚、わからん。人の大半は、指示待ち人間にて。

拙僧父の時代から35年以上、安全祈願に伺っていた会社の会長(現社長の父上)さんが、1ヶ月程前に他界された。安全祈願とは、勿論『作業の安全』の事ですが、メインは『従業員一同の身体健全、無病息災、家庭円満』にて。会長さんが「従業員が健康で、家庭が円満であったら、事業繁栄など願わなくても、自ずとそうなる」と。この様な考え方を持って、拙僧に月初め、現地(事務所、作業場)祈願を依頼している会社は、数社ありま

もっとみる
令和 6 年 6 月分 金剛寺住職短文法話集

令和 6 年 6 月分 金剛寺住職短文法話集

令和 6 年 6 月分 金剛寺住職短文法話集

金剛寺ブログ    :https://blog.goo.ne.jp/junko-0808
金剛寺ツイッター  :https://twitter.com/kongouji093
金剛寺フェイスブック:https://www.facebook.com/天徳山-金剛寺-1543297575974719/
金剛寺インスタグラム:https://www.ins

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 自分の事は棚に上げて「俺がこうなったは、あいつのせい、こいつのせい。先祖のせい、悪霊のせい、神のせい」と。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 自分の事は棚に上げて「俺がこうなったは、あいつのせい、こいつのせい。先祖のせい、悪霊のせい、神のせい」と。

読者の女性(40代)が「住職の一昨日(5月25日投稿分。昨日、今日のこの法話の1部をX、Instagram、Facebookに投稿)の法話ですが、『水神さんの祟り』って、本当にあるんですか。拝み屋(僧侶)さんにそう言われた、という人を何人か、知ってるんですが。住職さん(拙僧)は『神や先祖が祟るなどと、失礼な事を言いなんな』と法話の中で言われておられましたが」と。

対し拙僧、この読者の女性に「日本

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 四国遍路(年に1周)を始めて、35年以上になりますが、昔ながらの遍路宿が次々に廃業を。その廃業理由が、何とも、何とも、でしてね。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 四国遍路(年に1周)を始めて、35年以上になりますが、昔ながらの遍路宿が次々に廃業を。その廃業理由が、何とも、何とも、でしてね。

檀家さんの従姉妹(いとこ)の友人の友人という女性から「井戸を埋めたいから水神上げ(お祓い)をして下さい」との依頼が拙僧にやってきました。檀家さんが言われるには、その従姉妹の友人の友人(女性)は「そんな事、せんでええ」と。が、土木業者の社長さんが「絶対にお祓いをしてもらってくれ。そうじゃないと仕事は受けない」と釘を刺され、仕方なくお祓いが出来る人を探し回って、拙僧にまで辿り着き、お願いに来られたみた

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 親が作った家庭環境で、その親が育てる。親に似た子供が育つ可能性が高いは、当然の事。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 親が作った家庭環境で、その親が育てる。親に似た子供が育つ可能性が高いは、当然の事。

先週の日曜日、檀家の親子(度々法話に登場)が納骨堂参りに。小学生の男の子が父親に「住職の法話に『雨が降ってない時は、納骨堂の全ての窓を開けて、1日中空気の入れ替えをしています。堂内の空気がどんよりしてたら、故人(遺骨)さん達も鬱陶しいだろうから』と書いてあったのに、今日は窓が開いてないじゃん。こんなに晴れてるのに」と納骨堂の入り口で父親に不満を言ってる姿を偶々拙僧、本堂の中から。それに対し、父親が

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 一生懸命に生きておれば、必ず誰かが、見てくれております。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 一生懸命に生きておれば、必ず誰かが、見てくれております。

拙僧父の時代から30年以上、毎月の月初め、安全祈願に伺っていた会社の会長さん(行年82歳)が、今月の15日に他界を。昨夜、お通夜に足を運ばせて頂きました。今から15年程前、この会社で作っていたテトラポット(消波ブロック)の売り上げが、下降気味になった時、当時30代だった現社長(当時、専務、会長の息子)に拙僧「犬も歩かにゃ、棒にも当たらんよ」と。この言葉で、当時業界第2位の企業にアポ無し突撃し「仕事

もっとみる
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 うつ病、精神疾患は、時間の差はあるが、必ず治ると、その筋の専門家が。手立ての1部を今日は少し、お話を。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 うつ病、精神疾患は、時間の差はあるが、必ず治ると、その筋の専門家が。手立ての1部を今日は少し、お話を。

昨年の春、4年振りに家族で2泊3日の四国巡礼へ。その時期(頃)はまだ、コロナの影響がそこそこあって、巡拝者はまばら状態。某札所のご住職(80代後半)さんが「金剛寺さん(拙僧)、ここを見てんない、この環境を。海、山、川、こんな所にコロナはおらんよ。『コロナ如何なる物か』と、知識のない頃なら仕方がないが。まあ、コロナ全盛期の頃とは、多少は違ってきた(遍路人数)がな。バブル崩壊の時もそうじゃったが、他国

もっとみる