マガジンのカバー画像

月がきれいですね

101
テレビ東京×noteの #100文字ドラマ 企画。 【月がきれいですね】のテーマで書いて頂いたシナリオ案。 みなさまありがとうございます!
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

すてきな片想い

すてきな片想い

ドラマのテーマ日本から「すき」という言葉が消えた。「すき」と同義の言葉も同様だ。日本政府がある目的のために物理的に消したのだ。政府は日本中に張り巡らされた通信ネットワーク技術とAI、自然言語処理技術、音声認識技術、画像認識技術など最先端のITを駆使して人が「すき」という言葉や文字を発生させた瞬間に消し去ることを実現した。政府は言葉ではなく身体を使ったコミュニケーションを推進している。

高校一年の

もっとみる

テレ東ドラマシナリオ2

テーマ
月がきれいですね

ざっくりシナリオアイディア

ナレーション男:
ある日、”すき”という言葉が消えた。
街はいつもと変わらない。
カップルも夫婦も親子も、それぞれが別のかたちで気持ちを伝えている。

ナレーション女:
”月がきれいですね”
夏目漱石が”I love you”を日本語訳にしたものだ。
言葉には、その人の感性・人間性、誰が誰に対して使うかという関係性が表れる。

ナレーション

もっとみる
テレ東ドラマシナリオ案その4

テレ東ドラマシナリオ案その4

好きが消えた世界

水町のい

小野ケイ

のい「さっきから聞いてたら、条件ばかりだよね。一生、養っていきたいとか。ずっと傍にいたいとか。そのために安定した職業に就いたとか」

ケイ「それは君を安心させるためにどうしたらいいかを真剣に考えた結果の行動と指針を伝えたかったからだよ」

のい「私を安心させたい? 私の親にでもなるつもり?」

ケイ「ええっと、だから君には僕の子供を産んで欲しい!」

もっとみる
「ある」世界と「ない」世界で

「ある」世界と「ない」世界で

夜。
道を歩いていると、初見で「好みだ!」と感じる男性(浅田)を見つけたミキ。さっと歩み寄り声をかけ、彼の家に転がり込んだ。
肌を重ね合ったあと、眠そうな目で浅田がつけたテレビを眺める。昔観たことのある再放送のドラマだったが、だんだんイライラしてくる。

ミキ「あ〜もう、もどかしいなぁ! ちゃっちゃと『すき』って言やぁいいじゃん!」
 ふとんの上にあぐらをかき、テレビに向かって悪態をつく。
 浅田

もっとみる
【100文字ドラマ「月がきれいですね」シナリオ】どしゃぶりの雨の中、傘がなくてもスキップしたくなる相手が鈴木だった話

【100文字ドラマ「月がきれいですね」シナリオ】どしゃぶりの雨の中、傘がなくてもスキップしたくなる相手が鈴木だった話

元となった100文字アイデアあらすじ主人公は高校生「佐藤ミオ」。推しのアイドルに、集めている漫画、毎日一緒にいる愛犬のマル。考えるだけで心がいっぱいに満たされて、他のものが入る隙間がなくなるような、幸せな感覚になれるものたち。クラスメイトの鈴木もその中のひとつだった。遠くから眺めるだけで良かったが、席が隣になり鈴木と打ち解けていくにつれ、感情に変化が生じる。

バイト先の喫茶店の常連客・高梨さん(

もっとみる
「君はそのしょうもない人生のうちで一度でも心の底から本気で誰かに向かって愛を叫んだことがあるか?」 #テレ東ドラマシナリオ

「君はそのしょうもない人生のうちで一度でも心の底から本気で誰かに向かって愛を叫んだことがあるか?」 #テレ東ドラマシナリオ

#テレ東ドラマシナリオ
テーマ「月がきれいですね 大麦こむぎ」

「君はそのしょうもない人生のうちで一度でも心の底から本気で誰かに向かって愛を叫んだことがあるか?」
作 重信臣聡

登場人物

佐古 司
山本
室田 直人

◯狭い事務所、雑居ビルの一室
 午後。室内は雑然としている。
 仕事用デスク、少し離れて応接用デスク、ソファがある。
 佐古は室内を歩きながら何かを考えている。
 山本はソファ

もっとみる
月よりもきれいな言葉#テレ東ドラマシナリオ

月よりもきれいな言葉#テレ東ドラマシナリオ

大麦こむぎさんの「月がきれいですね」をテーマに。

背景
・学校の屋上 今にも日が落ちそうな夕焼け。
・ナオミとミツル クラスメイト。ミツルがナオミに告白しようとしている。
 けれど、彼は出すべき「言葉」を忘れたことを知らない。
 それが今の日本では常識だというのに。

・本編
ぱくぱく。口が金魚のように開いては、音を出さない。
ミツルは、呆然と自分の口元に手を当てる。

ナオミ「どうしたの、ミツ

もっとみる

「月がきれいですね」脚本(案)

テーマの中で、「月がきれいですね」を選択します。

○東京日日新聞社経済部オフィス
新聞社経済部で株式市場担当記者である有田良(25)。
忙しなく、東京株式市場が閉まって、当日の株式の動きなどの記事を書いている。資料が山積みになったデスクに座って、原稿を書いている。
担当デスクの鎌野が良に声を上げる。
 鎌野「おい、有田、まだ原稿上がらないのか?早くチェックしないと間に合わないんだよ。(赤ペンを握

もっとみる

月がきれいですね シナリオ

横浜 桜木町周辺

デート帰りのカオリ(17)とトオル(17)が歩いている。

カオリ「(心の声)ねえ、なんか言ってよ。このままだと何も言えないまま、デートは終わっちゃうよ」

トオル「(心の声)ああ、好きって言葉が消えたから、なんて言っていいかわかんねーよ」

沈黙のまま、俯いているカオリとトオル。

カオリ、顔が輝いているのに気づく。

空には月が光っている。

カオリ「(笑顔になる)わぁ、綺

もっとみる

名前変わるの? テレ東ドラマシナリオ

選んだテーマ

女性議員「≪好き≫という漢字はこの時代において古いと思います!
     この漢字の成り立ちは、女が子をかわいがることからや、
     母親が子供を抱く姿はうつくしいというところから
     ですよね??
     今どき、男性の方も子どもをかわいがることは
     不自然ではありません!
     よってこれは性差別に該当すると思います!!」

いろいろな性の在り方が徐々に

もっとみる

お前のことがピーー××なんだー!!

この投稿は #100文字ドラマ #テレ東ドラマシナリオ
募集用の投稿です。以下【月がきれいですね】着想したものです

なんでもない日常が訪れるはずだった朝、テレビでアナウンサーが速報を伝える。

「速報です。私達の言語から、相手に好意を寄せる発言が軒並み自主規制音に変換されるという現象が発生しております。なお、現象は発言だけでなく書面にも黒塗りになるという形で発生している模様です。このような異常現

もっとみる

テレ東ドラマシナリオ④

【選んだテーマ】

【シナリオ】
登場人物
A:主人公男性
B:主人公が恋する女性
C:主人公の女性

Aはある女性に対して不思議な気持ちを抱いている。
でもこれがどういう気持ちなのかは理解していない。
それは、この国から好きという言葉が消えたから。
Aがある女性への気持ちに気付き、それを伝える恋の物語。

喫茶店
A「なんかBの事が気になるんだよね」
C「気になるって何よ」
A「それが分かんない

もっとみる
遺伝子的にぴったり。

遺伝子的にぴったり。

放課後、屋上へつづく階段の踊り場。
高校2年生の斎藤数希と中原葉子が肩を並べ、寒々しい階段に座っている。

数希「(戸惑いながら)なんか、心臓の奥の方がむずむずすんねん。ほんで、肌の表面がざわっとするねん」
葉子「うん」
 うなずきながら、相槌。

数希「こんなん、中原はなったことある? 俺……はじめてやから、なんかこわいねんなぁ……」
葉子「(小さな声で)こわい……?」

数希「うん……。だって

もっとみる

月がきれいですね #テレ東ドラマシナリオ

テーマ①大麦こむぎさんの『月がきれいですね』**ドラマのテーマ、背景ある日「すき」が無くなってしまった日本。各地で、各関係性の中での「すき」が消えてしまった。それは突然消えたように見えたが、日本語の神様のいたずらであった。神様は僕ら日本人に「無いもの」を必死で探してごらん?問いたかったのだ。
※神様の件は見せなくてもいいです
それぞれが、無くなった「すき」を伝えたくなるシーンが現れる。
自分の思い

もっとみる