マガジンのカバー画像

歯科衛生士より、セルフケアメッセージ

54
大人の歯科メンテナンスに関わりながら、これからの子どもたち、まだお口の廟にがひどくなる前の世代に向けて発信中!育児中のパパ・ママに届いて欲しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【「口」から始まるカラダ免疫アップ力】

おうち時間が長くなると、私たちの生活は
人と交流して生活することに
楽しみがあったことが
よくわかります。
 
人と
話をして
価値観の違いを楽しみたい。
 
笑顔をかわして
気分良い時間を過ごしたい。
 
どこぞの誰か知らなくても
挨拶したら、
挨拶できる
人の交流は
本来、
普通にあったことに
気づかされます。
 
今、
人と
リアルに出会う機会が減りましたが
 
ネットの中の交流が
活発化し

もっとみる
【新春!「歯ー磨けヨ〜!」:10歳のお口ケア】

【新春!「歯ー磨けヨ〜!」:10歳のお口ケア】

毎日の習慣と言えども、
ささっと済ませて終わりたい「歯磨き」。

今年2分の1成人式を迎えるお子さんには、
そろそろ、
一生使える歯磨き技を
伝授したいものです。

この頃になれば、
お家の人も、磨いてくれることはほぼありません。

歯医者さんで、歯磨きの話を教えてもらうとなれば、
  
10歳なら
およそ、どんなことをするかの想像もついています。
 
乳歯と永久歯が
混在する口の中は、
 
歯が

もっとみる
【歯科衛生士は、自分の歯を磨くとき、どうしているの?】

【歯科衛生士は、自分の歯を磨くとき、どうしているの?】

 
歯医者さんでは、患者さんに
あれやこれやと歯磨きの方法や、
「ここ、磨いてくだいね〜!」
なんて、お話をしていますが、
 
実のところ、歯科衛生士たちが歯磨きをする際は、
どうしているのでしょうか?
どれほどの、完璧な歯磨きがなされているのでしょうか?
 
ある知り合いが、
こういう話って、とっても気になるから、いつか話してね。
なんて、悔いるように念をおしてくれたことがありました。
 
皆さ

もっとみる
【子どものお口ケア:歯ブラシの裏技】

【子どものお口ケア:歯ブラシの裏技】

 
子どものお口ケアは
歯を磨くだけではありません。
 
実は
裏技的で、
カンタン!
あることにとても影響を与える、
お口ケア方法があるのです。
 
それは
食べ方上手になるための
脳刺激を
歯磨きの時に
してしまう、
 
1粒で2度美味しいレベルの
お口ケア技です。
  
 
食べ方上手になるには、
 
消化に必要な
唾液がたくさん出て、
 
しっかり味わえる
味覚の感覚を
鋭くしておくと
 

もっとみる
【30代のための、歯肉事情】

【30代のための、歯肉事情】

 
「歯磨きすると血が出る〜」
 
 
日常こんな経験している30代の皆さんは
あなただけではありません。
 
 
急を要する痛みがなければ、
歯医者さんにいくことなんて、まずないですからね〜
 
 
歯磨きすると、血が出る!?
それ、毎日そうだから・・・・。
 
メンテナンス?何するの〜、そんなに大事なん?仕事忙しいし・・・。
 
電動歯ブラシ使ってるから、
大丈夫なんじゃない?
 
歯磨き粉は

もっとみる
【歯磨きの回数は、決めたほうがいい!?】

【歯磨きの回数は、決めたほうがいい!?】

「毎日の歯磨きを赤ちゃんに教えるために、
 
大人の同じように1につ3回磨いてあげることが
必要なの?」
 
さて今日は、
歯磨きの回数を安定させまでのコツを3つお話します。
 
1、ハードルを下げて、完璧を求めず
2、1日1回からはじめる
3、できた経験を積む
 
 
「今日から歯磨きを始めるぞ!」
と、スタートしたものの、
 
最初からすんなりいくとは限らず、
いい日もあれば
嫌がる日もありま

もっとみる
【歯ブラシだって、優しく扱われたい!】

【歯ブラシだって、優しく扱われたい!】

「お母さんが磨くと痛いから嫌!」

そう教えてくれるのは、
 
2分の1成人式を迎える男の子。
 
お母さんは、毎日とはいかないまでも
時々、仕上げ歯磨きをしてくれるそうですが、
 
「痛いからして欲しくない。
 
だから、自分も歯磨きしない!」
 
実際に歯磨きをすると、
  
闇雲にゴシゴシ
あちこち磨いて
さっさと終わります。
 
二分の1成人式、
小学4年生あたりからは、
 
第二次成長期

もっとみる
【赤ちゃんの頃から口元美人顎になるまで】

【赤ちゃんの頃から口元美人顎になるまで】

赤ちゃんの顎は、どんな刺激を受けて
大きくなっていくのでしょうか?
 
歯が生えていなくて
哺乳しかしない。
 
でも、顔の輪郭を見れば
成長し、大きくなっています。
 
顎も育っているからですね。
 
哺乳しておけば
なんとなく大きくなってくんじゃないの!?
いえいえ、
 
ちゃんと大事な刺激を口に中で受けています。
それは、
「舌」の力。
 
哺乳時に、しっかり力がかかることで、
顎が成長しま

もっとみる
【絶対やってはいけない 、子どもお口のケア方法】

【絶対やってはいけない 、子どもお口のケア方法】

子どものお口ケアは、大切な生活習慣を教える最初の関門。

歯磨き・されど歯磨き。
 
毎日の事だから、
途中でマンネリモードになったり
気が向かなかったり
ご機嫌斜めだったりと
 
日々
こなせるように
済ませるにはどうしたら良いか!?
 
おうちで行われている歯磨きは
もしかして子どもにとっても、ストレスになっているのかもしれません。
 
または
すでに
親子間で
超ストレスな時間になっているご

もっとみる
【口からキレイは、今や常識!!】

【口からキレイは、今や常識!!】

人とのリアルな関わりで、
会話することは必須。
その中で、身だしなみの一つ「口臭対策」。
 
ネクタイみたいにわかりやすく曲がってはいないけれど、
 
口の中が、
 
危険地帯と化してしまいます。
 
むし歯
歯周病
寝起き時
体調不良時
食べ物による影響 
 
などの影響で、口臭も強くなります。
 
でも、
はっきり言いますが、口臭って
本人は、わ・か・り・ま・せ・ん!
 
わからないからこそ、

もっとみる
【感染から身を守るために       気をつけていること】

【感染から身を守るために       気をつけていること】

    

人の健康のために働く身としては
自分自身の健康に、より気を使います。
 そこで、
普段から気をつけていることをまとめてみます。 
 

1、手洗い・爪切り
 手洗いはそもそも基本中の基本ですが、雑菌が繁殖しやすい爪は短く切ります。
爪の長さで職業がバレると言われるほど、
医療系の人は爪短めですね。

あと、指輪の付けっ放しもしなくなりました。
雑菌繁殖地帯を、減らします。
 

2、喉

もっとみる
【子どもコミュニケーションの魔力!   歯磨き時はこれを使おう!】

【子どもコミュニケーションの魔力!   歯磨き時はこれを使おう!】

  

子どもにこれから教えなくてはいけない
歯磨き習慣。
 
最初からうまくいかなくて
挫折してしまいそうになる。   

初めて歯が生えた頃。

早速、
歯ブラシを買ったものの
 
 
「自分ではするけど、
  私にはさせてくれません。」

とうお悩みは、
本当に多いのです。
 

絵に描いたような寝かせ磨きは
 
そこに到達するまでの
道のりがあります。

完成体は分かっていても
苦労するの

もっとみる
【ついやってしまう、今までのクセ】

【ついやってしまう、今までのクセ】

 電動歯ブラシを使っている人のよくあるクセ。

手動歯ブラシを使う時のように
 

本体をゴシゴシと動かしてしまうことで、機械本来の働きが生かされてないことがあります。

せっかくの歯磨きタイム、
電動には電動用の使い方があります。
 
 

電動歯ブラシは
カンタンに言うと
歯ブラシをゴシゴシ動かさなくても
機械がやってくれます。
 

私たちがしてあげることは、
 

1、取りたい汚れがある場

もっとみる
【カラダ免疫上げよう!鼻呼吸】

【カラダ免疫上げよう!鼻呼吸】

【カラダ免疫上げよう!鼻呼吸】

呼吸は私たちの、自然な毎日のお仕事

みんな誰でも息吸って暮らしているから、
みんな一緒の呼吸!?かというと、

体の免疫を下げる呼吸と
免疫を下げない呼吸方法があります。

それは
鼻呼吸と口呼吸

あなたは
普段どちらで呼吸していますか?

だれもが意識しない口の中の話。

鼻呼吸する人は
舌をぺったり上顎につけて、呼吸しています。

逆に
口呼吸の人は
舌が

もっとみる