マガジンのカバー画像

日記

607
日々思ったこと、感じたことなど徒然に綴っています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

家庭訪問期間中で給食を食べたら娘が帰ってきます。

家庭訪問期間中で給食を食べたら娘が帰ってきます。

今日は一日事務作業…見積のまとめ作業と、図面の再チェツクと、みんなからの見積に抜けがないかの確認。

そうこうしてると給食を食べた娘が下校してきました。家庭訪問(コロナ禍で家庭訪問といっても戸口でおしゃべりだそうで、電話での面談もできるとのことでうちは電話でするらしい…)があるので今週は給食を食べたら帰っきます。リビングで一人で宿題させるとなかなか進まないので、事務所で宿題をしてもらいました。

もっとみる
木造住宅簡易鑑定書の発行

木造住宅簡易鑑定書の発行

今日は午前中コーディネーター協会の会費の振込の為に銀行へ…通帳を記帳して引き落とされた青色申告での申告所得税と消費税の額にがっくりと肩を落とし…(納税は国民の義務だとは思ってますが、どうしても重税感ありますよね…)午後は自宅で木造住宅簡易鑑定書の作成。

木造住宅簡易鑑定とは一般社団法人全国古民家再生協会と、全国のシルバー人材センターが協力してシルバー人材の資格者が地域の空き家や古民家などの物件を

もっとみる
新居浜にて打ち合わせ

新居浜にて打ち合わせ

今日は新居浜で土地の売却についての打ち合わせ。待ち合わせは谷尻誠さんが設計のCafe La Miell(愛媛県新居浜市高木町4−10)さん。

三角形がいくつも並んだおしゃれな建物…内部もオシャレ。

おすすめのドリアを頂きながら打ち合わせました。

打ち合わせで香川の松野不動産の松野会長に来てもらいお土産で頂いたのがこの瓦煎餅

中には松野会長のお顔が…(笑
アイデアマンですよね💡

打ち合わ

もっとみる
愛媛インテリアコーディネーター協会総会

愛媛インテリアコーディネーター協会総会

今日は午前中は娘とお茶会…何年振りでしょうか…久しぶりに文化センターに行けて嬉しかったですね。遠州流のお席でしたが、感染対策に凄く気をつかわれてました。帛紗の色やたたみ方も違って、畳の歩き方も違っていて娘と二人で面白いね…この調子で徐々に普通の生活に戻っていけたら良いですね。

午後からは愛媛インテリアコーディネーター協会の総会へ…
会場は三津浜にある「おはぎカフェ 旧鈴木邸CHAYA」

美味し

もっとみる
お点前のお稽古

お点前のお稽古

今日は娘のお稽古でした。今日はいつもの割り稽古からステップアップ。釣り釜からお湯を汲んでの初めてのお点前の練習をさせて頂きました。

娘に点てて頂いたお茶…美味しかったです。

貴重な体験です。

古民家改装現場調査へ

古民家改装現場調査へ

今日は午前中雨の降る前に、三井ホームさんのお仕事で古民家の調査へ。20年ぐらい前に一度三井ホームさんが工事に入られているそうです。その時の対応が良くてまたお声かけていただいたそうです。

ご希望をお伺いしたので、増築と改装か、あるいは改装だけか…ゴールデンウィークまでにたたき台を練り上げます。

定住型ワーケイション

定住型ワーケイション

海のものとも山のものともまだわかりませんが、縁あってお声かけいただいたので行政向けの古民家、ワーケイション、テレワークでの企画案を作成。居心地の良い環境を整えて、テレワークの弱点紙の資料の印刷などが出来る施設も作ることで過疎地域に移住者を呼び込めるのではないかと考えてます。

workcation(ワーケィション)とは2000年ごろにアメリカで生まれた言葉で、「ワーク(仕事)」と「バケーション(休

もっとみる
耐震改修基礎の補強の仕方を検討中…

耐震改修基礎の補強の仕方を検討中…

今日は仕事の件で佐藤先生にお願いして裏千家の先生を紹介していただきました。お話しさせていただくと至る所で繋がりがあってなんて世間は狭いんだろうか…と、全てご縁で繋がってるんだなと、ご縁は大切にしないといけませんね。

古民家改修、耐震で基礎も補強しないといけないので基礎の補強の方法を検討中。昭和34年に登記されたようなのでその頃建てられた建物、無筋の布基礎があるのですが壁を強くするには基礎もそれに

もっとみる
会員証が届きました。

会員証が届きました。

シルバー人材センターさんが一般社団法人全国古民家再生協会と協力して地域の木造住宅が再生可能か解体を進めるかを調査し、判断するのが「木造住宅簡易鑑定」です。

全国の古民家再生協会さんから送られてくる調査結果をもとに鑑定書を発行しています。古民家再生総合調査報告書はページ数も多く、写真も多く印刷するのでアイテムえひめにある一般社団法人住まい教育推進協会に出勤して印刷、発送をするのですが、木造住宅簡易

もっとみる
興居島へ

興居島へ

今日は興居島へ…棟梁と一緒に耐震補強する部分の壁を確認に。施主による解体が進んでいるので小屋裏など桁までの採寸ができます。

解体予定の床部分は丸鋸で切って基礎の有無を確認しました。

古民家で多いのが半間のモジュールが場所場所で違うこと。この古民家も各部で910から1015まで寸歩はバラバラ…ここは普通の構造用合板でいいけど、ここはメーターモジュールが必要…基礎が有る無い、桁が無いから桁を入れて

もっとみる
人生に彩りを…「リビングからバイクを眺めれる趣味を楽しむ家」

人生に彩りを…「リビングからバイクを眺めれる趣味を楽しむ家」

建築士と創るリフォームのご提案。

リビングからお気に入りのバイクや車を眺めたい…

バイクや車好きの方なら一度は考えたことがあるはずです。リビングから二重ガラスで断熱と防音対策をした大きなFIX窓からお気に入りのバイクを眺めれます。

古民家で天井を解体し、古材の梁を表しにしてそれを上手く活用して古き良き60sのアメリカのビンテージスタイルのイメージでリフォーム。縦に板を張った板壁や屋根勾配の天

もっとみる
リビングにお茶室 人生に侘び寂びを…「お茶室のある家」

リビングにお茶室 人生に侘び寂びを…「お茶室のある家」

建築士と創るリフォームのご提案。

本格的なお稽古場までは必要無いけど、生活が豊かになるちょっとしたお茶を点てる場所が欲しい…そんなご要望をお聞きすることも多いです。今あるリビングに椅子に座って準備ができる水屋と、小間や4.5畳のお茶室をリフォームで造ってみませんか。

小上がりに炉がある住まい

リビングに小上がりの畳みコーナーはあるけど炉が無い。あるいは畳の間を新たに設けて炉を切ることもできま

もっとみる
話して修正、また話して…

話して修正、また話して…

今日は朝一棟梁と興居島の打ち合わせ。変更になった部分を説明し、工事内容を再確認、見積もりが出たら融資の申し込みへと行く予定です。

その後はポリテクセンターの講習資料の手直し、話をしてみて話しにくいところを順番を入れ替えたり、補足を加えたり…話して修正し、また話す…この繰り返しですね。

古民家再生並びに古材活用の最大手で、私もかかりある古民家鑑定士資格者による組織である一般社団法人全国古民家再生

もっとみる
インテリア産業協会四国支部主催「古民家のインテリアデザイン」zoom講習

インテリア産業協会四国支部主催「古民家のインテリアデザイン」zoom講習

6月5日14時から1時間、zoomでのセミナーお話しさせて頂きます。内容は古民家のインテリアデザインとして古民家の耐震や省エネのハード部分からインテリアのデザインをインテリアコーディネーターの方々が取り組めるように優しく解説していきたいと思います。

インテリアの計画をする上で古民家などの古い建物の場合は耐震性の確保や断熱性のアップなど建物のポテンシャルを上げる必要が出てきます。耐震や断熱とインテ

もっとみる