見出し画像

会員証が届きました。

シルバー人材センターさんが一般社団法人全国古民家再生協会と協力して地域の木造住宅が再生可能か解体を進めるかを調査し、判断するのが「木造住宅簡易鑑定」です。

全国の古民家再生協会さんから送られてくる調査結果をもとに鑑定書を発行しています。古民家再生総合調査報告書はページ数も多く、写真も多く印刷するのでアイテムえひめにある一般社団法人住まい教育推進協会に出勤して印刷、発送をするのですが、木造住宅簡易鑑定は賞状と説明文を専用のカバーに入れているだけなので自宅事務所から発送することも多いです。その際に最近利用しているのが郵便局のクリックポストというサービス。料金は198円です。通常の封筒に入れて切手を貼ると重量から210円必要なのでこちらの方が安くて、厚手の封筒に入れれるので書類の破損の心配もなくて便利です。

事前に登録してパソコンでサイトに接続して送り状を印刷するのは手間ですが、慣れると10分ほどでできます。以前から手描きパースのテキストの発送に使ってたのでラベル用紙(A4で4枚シールで切り目が入ってます)と厚手の封筒は購入済みです。支払いはサイトでクレジット決済しています。

表千家の同門会の会員証が今年も届きました。同門会に入る前からお稽古には通っていましたが、会員証は今年で4枚目、ちょうど令和の年号と同じです(笑

10年ぐらい習えばお茶を習っていると言ってもいいそうです。まだまだですが今月末ごろからいよいよお茶会などもポツポツと再会されるようですごく楽しみです。

今日は終日事務所に篭り、古民家再生の耐震計算と、リフォームの図面修正など…建築業会じわじわとコロナ特需も終わり不景気になってきているそうです。木材などの価格高騰、給湯器などの品薄などに加え日本全体の景気の低迷が原因でしょうね…日本なんとか元気を取り戻してほしいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?