マガジンのカバー画像

ちび怪獣たちの観察日記

235
大きくなったら忘れてしまう、子ども達との、楽しいこと、面白いこと、悲しいことを書いていきます。
運営しているクリエイター

#ワーママ

つめ切りで爆笑

6歳3歳1歳の3兄弟の中では、3歳次男と1歳娘が、よくじゃれあって遊んでいる。

今日は、次男のツメをママが切っていると、
「アキャッ♪」と笑い、えいっと手を出して邪魔をする娘、
それを見て次男くん、ケラケラ大笑い♪
「じゃましないでよー!」
と言いながら、邪魔されるのを待っている。

ママとツメをパチパチ
→アキャッ♪と妹の手
→ケラケラ次男くん
これを何度も繰り返して、笑いながらつめ切り終了。

もっとみる

子育ては 爆笑☆ ↔️ イライラを行ったり来たり

どうしたら、子供にイライラしないか、
ということを常に考えてる気がする。

毎日、
子供がいうことを聞かない。
飲み物や食べ物がこぼれて、引出しや棚の物を散らかされて、部屋がぐちゃぐちゃ。
子供がギャン泣き。

ママも1日1回は、発狂しそうになる。
いや、発狂している。

かと言って、
おバカに騒ぐ子供達がいるからこそ、毎日楽しい。今日は次男(3歳)が特に機嫌がよく、歌を歌いながら、ぴょんぴょんベ

もっとみる

月曜日の朝

月曜日の朝

子供が起きる前に、洗濯物を干さねば、と思っていたのに、もう6時半!

夜中に起きて、家事をしようと思ってたのに、夜中目が覚めたら、1歳娘も起きて、おっぱい!おっぱい!となって、添い乳で寝落ち。

そうこうするうちに、娘が起きてきて抱っこちゃん。娘が抱っこに満足したら、3歳兄ちゃんが今度は抱っこ。

子供の世話してる間に、パパに食事や片付けや大部分の家事をしてもらって、(パパに感謝)

もっとみる

なりきり次男くん(3歳)

あるときは、おしりたんてい
「このなかに、かいとうゆうがいます!」
「えー! なんじゃと ってママ言って」
「えー! なんじゃと」
「あの、ぼうはんかめらをみれば、ごにょごにょ☆#$%」(本人もここからはセリフがわからない)

あるときは、ながねぎマン(アンパンマンのキャラクター)
「はー、はっはっはー、ぼくは、ながねぎまんだ!」
「ママは、ばいきんまんになって」
「はひふへほー、おれさまばいきん

もっとみる

こまった時の唐揚げ、ポテト、ノンフライヤー

超偏食のちび怪獣たち。
長男6歳は、肉ばかり、
次男3歳は、納豆とポテトばかり。

家には冷凍唐揚げと冷凍ポテトを常備。
野菜料理を作っても何も食べない時は
唐揚げとポテトをノンフライヤーでチン。

このノンフライヤーが大活躍!
(うちでは、もう2代目)
ポテトは、カリっとなるし、
唐揚げは、生のモモ肉から作っても簡単。
モモ肉を切って味付けして、片栗粉をつけて
ほうり込んでおくだけで完成!

もっとみる

こたつに吸い込まれる長男

今年は暖冬。

が、パパは、遅ればせながらこたつをネット注文したとのこと。来週届くらしい。

こたつがあるとダメ人間になっちゃうなー。
特に6歳長男は、いつもストーブの前から離れない。

以前もこたつを出していたが、長男はこたつにもぐってなかなか出てこなかった。
朝、
「早く着替えて!保育所遅れるよ。
 がんばれ!」
と着替えを持ってきても
「ぼくは、がんばらなーーい・・・・」
と、すーーーっとこ

もっとみる

3歳児のうそ

うぇ~~ん、まぁまぁ~
と、うそ泣きする1歳娘の甘え方が
最近、さらに演技がかっている。
(可愛いけど)
まあ、お兄ちゃん達がうるさいし、
それくらいアピールしないと、
ママにかまってもらえないもんね。

うそといえば、3歳次男。
「トイレ行こう!」
「トイレもう行った」
「歯みがきしよう」
「歯みがきした」
と、バレバレのことを言う。
「これ散らかしたん誰?」
「にいに(兄ちゃん)」
と言いきる

もっとみる

雨の日あるある

雨の日の保育所送り迎えは、
ちょっと気が重い。
今日も雨・・・・・と思ったら、
小雨で、傘もいらないくらいで ほっ♪

でも、子供はむしろ雨の方が大好き☆

大好きな傘と長靴で
水たまりでピチャピチャ♪
(晴れても傘と長靴はくよね)

傘は、刀と思ってるし、戦いごっこばかりして、本人はいつも雨に濡れている。
男子は、棒や長い物を手にすると、血が騒ぐみたい。

水たまりや泥を手で触って、
ついには尻

もっとみる

クリスマスツリー

今日から12月。

クリスマスツリーを買おうかなー、というパパ。

前も買ったけど、
戦いごっこするちび怪獣達にガンガン倒されて、オーナメントもツリーからもぎとっては、
投げて、転がして・・・・
はじめは、その度になおしていたけど、
だんだん面倒になって、
転がったままのツリーとオーナメント・・・

リビングに
おしゃれに飾ったクリスマスツリー☆

憧れるけど、もうちょっと子供が大きくなってからか

もっとみる

抱っこちゃん

朝起きて抱っこ~
帰ってきて抱っこ~
お兄ちゃんに怒られて、抱っこ~
こけて、頭ごつんして、えーん、抱っこ~

何もなくても、ママに甘えたいときは、
えーん、とうそ泣きして抱きつく
(うそ泣きでも可愛い)

毎日毎日、1歳娘と3歳次男の抱っこ地獄。
しょうがないとあきらめて、
片手に抱っこしながら、
家事はどれだけできるか・・・

料理は、片手で野菜のぶつ切りくらいはできるけど、切らなくていいモヤ

もっとみる