狛川 雪🎫🍻

好きなことだけ書いていく X @komakawasosogi

狛川 雪🎫🍻

好きなことだけ書いていく X @komakawasosogi

記事一覧

ポケモンタイプ統一で遊んだ

久しぶりの記事です。 ある日ある時、X(旧Twitter)でこんなポストを見ました。 わあ面白そう! 僕もポケモンやってるけどランクマなんか全然やらないエンジョイ勢だし、参…

4

好きなVの所属するサークルが解散する話

時は令和、国は日本。 10月の三連休最終日。スポーツの日。 明日からの仕事をまた憂鬱に感じながらも、Twitterを覗く私の目に飛び込んできたものは「超りむ解散」というツ…

仮面ライダーギーツ1話感想

新番組が始まったのと、ギーツアンチ質問が来たので。 質問箱に書いてないことを書きます。 驚いたのは獣電戦隊キョウリュウジャーに出演していた金城大和さん演じる、豪…

仮面ライダーオーズ 復活のコアメダル視聴感想

今作は劇場公開は既に済んでいて、今更何を〜と思う方もいると思います。 ですが、著者の元にディスクが届いたのが、令和4年8月26日現在のため、今書きます。 ネタバレあり…

ウルトラマンデッカー1話感想とダイナとの比較

新番組ウルトラマンデッカー! 7/9土曜日から毎週土曜!朝9時より、テレビ東京系にて放送開始! さて、宣伝もしたし感想を書いていきたいと思います。 第一話特撮として…

情報発信の形としてのVtuber

つい最近見た個人Vtuberの配信を見ていた時なんですが、その配信で今後デビュー予定のクリエイターというか絵師?の方が紹介されていました。 また、私が以前に紹介した記…

Twitter漫画「誰が文か」を読んだ

今回は、Twitterでハミタさんが掲載し、完結。 現在は電子書籍にて加筆等がされ、単行本が発売されている 「誰が文か」を読んだ感想と、思ったことを書きたいと思います。 …

もう夏なのでおすすめのホラーYouTubeチャンネルを紹介する

へい、サマーピーポーのみんな。 暑さに負けず、元気にしてるかい? 今年の梅雨は短かったね。 まるでターボババアが東名高速を駆け抜けたみたいだったぜ。 え?例えがつま…

オカルトの時代変遷

唐突ですが、私はオカルトが好きです。 この私が今話すオカルトとは、アレイスター・クロウリーが暴いた神秘のことではなく、少し下世話な内容です。 幽霊、妖怪、UFO、未…

推しVtuberと所属サークル紹介する

noteデビューしたので、私の推しのVtuberと所属サークルを紹介しますね。 春原ミカネ 読み方は「すのはら みかね」。愛称ミカネキ。 寝ることと食べることが大好きなOL。…

Vtuberという現代における偶像崇拝と炎上

Vtuberとは現代、日本を生きているうえで、テレビニュースや新聞等にて、メタバース(仮想現実)などの単語を見聞きすることが多々あります。 仮想現実(VR:virtual reality…

ポケモンタイプ統一で遊んだ

久しぶりの記事です。
ある日ある時、X(旧Twitter)でこんなポストを見ました。

わあ面白そう!
僕もポケモンやってるけどランクマなんか全然やらないエンジョイ勢だし、参加しても許されるかな?許されるよね?
この気持ちを誰にも奪わせやしない。

参加決めました。
ちなみにこのポスト見るまで、参加されるどのVtuberさんも存じ上げておりません。
今Vtuberって僕が朝食べてきた朝ご飯の回数よ

もっとみる

好きなVの所属するサークルが解散する話

時は令和、国は日本。
10月の三連休最終日。スポーツの日。
明日からの仕事をまた憂鬱に感じながらも、Twitterを覗く私の目に飛び込んできたものは「超りむ解散」というツイートでした。

んー?
この前新人デビューしたばかりじゃないか?
なんか、なんかこう、あれじゃないか?

と思い詳しく目を通すと、サークルの活動維持が難しくなってしまったことや、メンバーの1人が体調不良で引退することなどが記載さ

もっとみる

仮面ライダーギーツ1話感想

新番組が始まったのと、ギーツアンチ質問が来たので。

質問箱に書いてないことを書きます。

驚いたのは獣電戦隊キョウリュウジャーに出演していた金城大和さん演じる、豪徳寺武/仮面ライダーシローが約10分で退場したことです。
今作はライダーバトルによる生き残りをかけた戦い、というのが事前告知されていたのですが、まさかのスピード退場でした。
戦隊OBって、他特撮にゲスト出演しても割と優遇されることが多い

もっとみる

仮面ライダーオーズ 復活のコアメダル視聴感想

今作は劇場公開は既に済んでいて、今更何を〜と思う方もいると思います。
ですが、著者の元にディスクが届いたのが、令和4年8月26日現在のため、今書きます。
ネタバレありです。

本作について新キャラクターの初代オーズ、謎のグリードのゴーダ。
テレビシリーズから復活したグリードであるウヴァ、カザリ、メズール、ガメル。そしてアンク。
レギュラーキャラである伊達さん、後藤さん、比奈ちゃん、鴻上社長などなど

もっとみる

ウルトラマンデッカー1話感想とダイナとの比較

新番組ウルトラマンデッカー!
7/9土曜日から毎週土曜!朝9時より、テレビ東京系にて放送開始!

さて、宣伝もしたし感想を書いていきたいと思います。

第一話特撮としてはかなりいい、ワクワクさせられる内容だったと思います。

スーツアクション、CGも迫力があるものだったし、地上だけじゃなく空中戦も見応えがありました。
ストーリーも、前作ウルトラマントリガーの続編ということもあり、前作から流れた時も

もっとみる

情報発信の形としてのVtuber

つい最近見た個人Vtuberの配信を見ていた時なんですが、その配信で今後デビュー予定のクリエイターというか絵師?の方が紹介されていました。

また、私が以前に紹介した記事の個人Vtuberである"藍宮ふぁぼ"も、クリエイター活動をしています。

これを見た時、「ははあ!いよいよ人類は肉体という仮初の器を手放し、より自由で融通の効くであろう、仮想空間へと完全な移行を始めたのだ!」などと思ってもみまし

もっとみる

Twitter漫画「誰が文か」を読んだ

今回は、Twitterでハミタさんが掲載し、完結。
現在は電子書籍にて加筆等がされ、単行本が発売されている
「誰が文か」を読んだ感想と、思ったことを書きたいと思います。

こちらはハミタさんのTwitterです。

この漫画は

大学生活に馴染めない主人公「和久井」
和久井のバスケサークルの先輩「朱鷺田 アザミ」
暇さえあれば校内をひたすら走っている後輩「平岸 ケイ」
仏頂面で図書館で読書をしてい

もっとみる

もう夏なのでおすすめのホラーYouTubeチャンネルを紹介する

へい、サマーピーポーのみんな。
暑さに負けず、元気にしてるかい?
今年の梅雨は短かったね。
まるでターボババアが東名高速を駆け抜けたみたいだったぜ。
え?例えがつまらない?

んー、ショック。

てことで今回は、私がいつも試聴しているホラー系YouTubeチャンネルを3つ紹介します。
正直YouTubeってたくさんチャンネルがあるし、私が試聴していないチャンネルも面白いものがたくさんあると思います

もっとみる

オカルトの時代変遷

唐突ですが、私はオカルトが好きです。
この私が今話すオカルトとは、アレイスター・クロウリーが暴いた神秘のことではなく、少し下世話な内容です。

幽霊、妖怪、UFO、未確認生物、未解決事件etc...
わからない、だからこそ惹かれるものがあります。

ちなみに私のスタンスとして「全てを検証し、否定し尽くしたうえでなお、理解できないものが本物」という考えなので、「心霊写真だ!すげー!」「あの影は絶対巨

もっとみる

推しVtuberと所属サークル紹介する

noteデビューしたので、私の推しのVtuberと所属サークルを紹介しますね。

春原ミカネ
読み方は「すのはら みかね」。愛称ミカネキ。
寝ることと食べることが大好きなOL。

私の最推しです。
配信内容は2022年10月現在、主に「艦隊コレクション」、「ELDEN RING」、「真・女神転生V」などです。
登録者数は令和4年7月21日のラヴカとの艦これ配信で1000人を越えました。
現在は10

もっとみる

Vtuberという現代における偶像崇拝と炎上

Vtuberとは現代、日本を生きているうえで、テレビニュースや新聞等にて、メタバース(仮想現実)などの単語を見聞きすることが多々あります。

仮想現実(VR:virtual reality)が劇的に進歩したのは2000年代、Googleがマップにおけるストリートビュー機能のサービスを開始したことです。
同時期、2007年以降におけるスマートフォンの普及により、私たち自身の手でも見ることが可能な、か

もっとみる