ポケモンタイプ統一で遊んだ

久しぶりの記事です。
ある日ある時、X(旧Twitter)でこんなポストを見ました。


わあ面白そう!
僕もポケモンやってるけどランクマなんか全然やらないエンジョイ勢だし、参加しても許されるかな?許されるよね?
この気持ちを誰にも奪わせやしない。

参加決めました。
ちなみにこのポスト見るまで、参加されるどのVtuberさんも存じ上げておりません。
今Vtuberって僕が朝食べてきた朝ご飯の回数より多いからね。仕方ないよね。

ルールを見ると準伝、伝説、幻はなし。パラドックスは1体までらしい。エアプなだけでなく基本的にレアポケモンは倉庫番をさせているため、この辺はほぼ関係なし。
ダクマは未進化だし、ウガツホムラはいないし、テツノカイナはレイド専用だし、マンダのりゅうせいぐんは強い。

はじめに大切なのはパーティ構築です。
リスナー側は前述のルールのほか、タイプ統一さえ守っていればパーティをいくつ用意してもいいらしいですが、やっぱり決めたパーティで戦いたい気がします。愛着も湧くだろうし。
ここでエアプ勢の僕、ろくに対人しないくせに対人用にポケモンを2ボックス半ほど育てていたため抜かりなし。
どうせならマイナーポケモンを使ってみたいな。ランクマじゃないんだし。
さて何タイプで統一しようかな。

シビルドン「へい、ブラザー。俺を使いなよ。ずっと放ったらかしじゃないか。たまにはチョッキ以外も着せてくれ」
と僕のシビルドンが言うので電気タイプ統一に決めました。
チョッキ以外も着たかったみたいです。

紆余曲折があり上記のパーティに。
素人なのに我ながら一生懸命頑張って組みました。褒めてくれていいよ。
相談に乗ってくれたポケ廃のM君ありがとう。

パーティ紹介

では今回使用したポケモンを紹介していきたいと思います。

まずはクワガノン。
技構成は「10万ボルト」「むしのさざめき」「ラスターカノン」「ハサミギロチン」。
フルアタ構成です。苦手な岩に対応できるようにはがねテラスタルにしています。
ハサミギロチンに関しては、ヒスイヌメルゴンなどを想定して入れてあります。
なお今イベント中、3回撃ちましたが3回とも外しました。
大事なところで外さないでほしいな。

続いてサンダース。
技構成は「あくび」「でんじは」「10万ボルト」「テラバースト」。
このパーティに対処しにくい対ドラゴン、対じめんを想定したテラスタルとテラバーストにしてあります。
BDが紙なので、持ち物を「きあいのたすき」にするか悩みましたが、後述のタイカイデンの方がよっぽど紙なので、たすきはそちらに譲りました。
これってめざめるパワーあった頃の戦い方らしいですね。
どうも、ポケモン旧世代からの刺客です。
イベント中はあくびで相手を引かせたり、テラスタルでドダイトスやガブリアスを倒してくれました。

タイカイデン。
技構成は「おいかぜ」「ボルトチェンジ」「がむしゃら」「でんこうせっか」。
タイカイデンといえばとくせいが「ふうりょくでんき」の「おいかぜ起点型」というイメージの意表をつき、うまくいけばがむしゃらせっかで相手を落とします。
ちなみに「ボルトチェンジ」は当初は「10万ボルト」でしたが、「いや、おいかぜしてからボルチェンしてシビルドンに繋げた方がいいだろ」と気づいて、2人目に挑む前に変えました。

シビルドン。
「アシッドボム」「10万ボルト」「かえんほうしゃ」「くさむすび」。
これもフルアタ構成です。当初はとつげきチョッキを持たせてたのですが、火力不足を感じて4人目に挑むあたりから、技構成の広さを活かしてたつじんのおびを持たせました。
アシッドボムで相手のD下げしたり、かえんほうしゃでやけどにさせたり、いろんな活躍をしてくれました。

パーモット。今作から登場したでんき/かくとうの複合タイプ。
構成は「でんこうそうげき」「インファイト」「れいとうパンチ」「マッハパンチ」。
パンチ2つは夢とくせいの「てつのこぶし」と相性がいいため採用しました。
れいパンは苦手気味な対竜、対地面想定。元々素早いのでマッハパンチはねこだましと悩みましたが、デメリット付きのインファイトの補助的な役割で入れました。
「さいきのいのり」は捨てました。初心者にサイクル戦は難しい。

最後はウォッシュロトム。1番技構成や持ち物、テラスタルに悩みました。
「トリック」「ボルトチェンジ」「ハイドロポンプ」「シャドーボール」の構成です。
「トリック」は最初「おにび」でしたが、相手を縛るために、持ち物を「こだわりメガネ」を「こだわりスカーフ」に変えて技を入れ替えました。
「10万ボルト」から「ボルトチェンジ」へ。「テラバースト」から「シャドーボール」へ。「フェアリーテラスタル」から「ゴーストテラスタル」へ。
もう最初の原型がないくらい弄りまくったので、もう一体作った方が早かったんじゃないのって後から思いました。

イベント感想

総勢9人のVtuberさんが1/28〜2/6に渡り開催してくれたイベント(一応まだ記事公開時点で開催中)。
バトル初心者の自分でも楽しめました。勝った時はすごく嬉しかったです。
配信の時間に合わせて行くのが大変だったけど。
普段バトルしないけど、ポケモンバトルって面白いんだなぁって。
でもランクマには今後も潜る気はないです。ランクマって怖いから()
負けた人にも日を改めてリベンジさせてもらえたので、負けた場合も「あそこはこうすればよかったな」と次の配信まで色々考えながら、ワクワクできたので若返った気分でした。アラサーはもうおじさんなんです。
次回もこういったイベントがあったらまた参加してみたいな。
最後にタイプ統一イベントを主催してくださった鬼灯アカネさん。
そしてリスナーの挑戦を受けてくれた、如月やみさん、天ケ谷ありあさん、九十九文章さん、ユーリス王子さん、しらすどんVさん、竹相カギさん、熾天カイリさん、らる・ふるむさん。
本当にありがとうございました。楽しかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?